自毛植毛は、自分の毛髪を移植することで自然な仕上がりが期待できる薄毛治療法です。
植毛した部分はAGAの影響を受けにくいため、薄毛の悩みの長期的な解決策として知られています。
しかし、手術が必要な治療法であり、初期費用も比較的高額になることから、クリニック選びや治療費、術後のケアなど慎重な検討が必要です。
この記事では、自毛植毛の実績豊富なクリニックを15ヶ所厳選してご紹介します。
各クリニックの特徴や強み、費用体系、アフターケアなど、選択の基準となる情報を詳しく解説しています。
- 目的に合った施術を受けられること
- 治療費が相場の範囲内であること
- 丁寧なカウンセリング
- 自毛植毛の症例数の豊富さ
- 術後のアフターケアや保証制度の有無
また、クリニック選びのポイントから治療方法の詳細、費用相場、術後の経過まで、これから自毛植毛を検討する方に必要な知識を分かりやすくまとめています。
自毛植毛は永続的な薄毛対策として期待できる一方で、手術を伴う治療法です。
この記事を通じて、植毛治療に関する理解を深め、ご自身に合った治療選択の参考にしてください。
- 自毛植毛の実績豊富なクリニック15選と各クリニックの特徴
- 信頼できるクリニックを選ぶための5つのポイント
- 自毛植毛の治療方法と費用相場
- 術前から術後までの流れとダウンタイムの過ごし方
- 自毛植毛を検討する前に知っておくべき4つの注意点
本記事に関するご案内
本記事にはアフィリエイト広告が含まれており、リンク先で商品やサービスのお申し込みがあった場合、当サイトが一定の紹介料を受け取ることがあります。
当サイトは医療広告ガイドラインを遵守し、正確かつ公正な医療情報の提供に努めていますが、記載内容は執筆時点の情報に基づくものであり、最新情報については公式サイトをご確認ください。
記事内で紹介している治療の多くは保険適用外の自由診療となり、全額自己負担となります。具体的な費用や保険適用の可否については、必ず各クリニックの公式サイトや担当医師にご確認ください。
治療効果や経過は個人差があり、実際の効果を保証するものでありません。具体的な治療方針やリスク、副作用については専門医とのカウンセリングを通じて十分にご検討ください。
本記事は参考情報であり、診断・治療は医師の判断が必要です。
万が一、当サイトの表現や情報に不適切な点がございましたら、恐れ入りますが問い合わせフォームよりお知らせいただけますと幸いです。
自毛植毛の実績豊富なクリニックのおすすめ15選
自毛植毛のクリニック選びは、治療の満足度に直結するため慎重に行う必要があります。
各クリニックによって提供される施術方法や費用、アフターケアの体制は異なり、様々な要素を総合的に判断してクリニックを選ぶことが大切です。
以下の表に、植毛でおすすめのクリニックについて、特徴、治療法、基本料金、グラフト料金、カウンセリング・初診料、エリアの6項目をまとめたので、自分に最適なクリニックを見つけるための参考にしてください。
クリニック名 | 特徴 | 治療法 | 基本料金 | グラフト料金(1株あたり) | カウンセリング・初診料 | エリア |
---|---|---|---|---|---|---|
親和クリニック | 女性の薄毛治療やヘアライン矯正にも対応 | MIRAI法 NC-MIRAI法 United-MIRAI法 | 22〜33万円 | 990〜2,200円 | 無料 | 新宿/銀座/名古屋/大阪/福岡 |
アイランドタワークリニック | 累計症例数3万5,000件以上の実績 | i-Direct U-Direct | 22万円 | 990〜1,650円 | 無料 | 新宿/大阪/名古屋/福岡 |
湘南AGAクリニック | 全国11院展開で好アクセス | スマートFUE植毛 ノンシェーブン植毛 | 0円 | 720〜950円 | 無料 | 新宿/新宿南口/横浜/大阪/札幌/福岡/名古屋/仙台/池袋/広島/大宮東口 |
アスク井上クリニック | 開院10周年を迎えた植毛専門クリニック | スタンダードi-SAFE アンシェーブンi-SAFE | 22万円 | 880〜1,430円 | 無料 | 東京(新宿) |
AGAスキンクリニック | 最長10cm髪を残したままの施術に対応 | Hair Strong 0 Hair Strong 3 Hair Strong 10 | 22万円 | 1,067〜4,290円 | 無料 | 東京(品川) |
紀尾井町クリニック | 開院26年の老舗植毛クリニック | ボリューム植毛FUT くり抜く植毛FUE | 22万円 | 660〜990円 | 無料 | 東京(赤坂見附) 新大阪 |
ヘアー&スキンクリニック | 日本人の毛髪特性に着目した植毛法 | FUE植毛 FUT植毛 ノンシェーブン植毛 | 0〜22万円 | 990〜1,760円 | 1,100円 | 東京(新宿) 福岡 |
モア&モアクリニック | 韓国発の植毛クリニック | FUE ノンシェーブン FUE | 22万円 | 880〜1,320円 | 3,300円 | 東京(西日暮里) |
自由が丘クリニック | 開院30年を迎える総合美容クリニック | Choi式自毛植毛 | 0円 | 1,650〜2,530円/本 ※500本〜 | 5,500円 | 東京(自由が丘) |
TOMクリニック | 自毛植毛ロボットを導入した施術 | ARTAS植毛 | 38.5万円 | 88〜572円 | 無料 ※治療を受けない場合は3,300円 | 東京(新橋) |
東京植毛美容外科 | 採取部の見た目に配慮した3つのプラン | ツーブロックカット ハイドカット ノーカット | 0円 | 900〜1,200円 | 無料 | 東京(新富町) |
日本ウェルネス再生クリニック | FUT法も取り扱う大阪梅田のクリニック | FUE FUT ノンシェーブ | 0円 ※500株以上の場合 | 800〜1,040円 | 無料 | 大阪 |
アルモ形成クリニック | 秋葉原駅徒歩1分の好立地 | アルモHi-STANDARD法アルモUn-SHAVEN法 | 20万5,000円 | 1,078〜1,870円 | 無料 ※他院術後の検診料は別途3,300円 | 東京(秋葉原) |
東京メモリアルクリニック | FUT法から刈り上げなしまで多様なプラン | FUE FUT ノンシェーブンFUE | 無料 | 990〜1,760円 | 3,300円 | 東京(新宿) |
THE CAPSULE CLINIC | 6ヶ月間のアフターケアを実施 | 刈りあげる(FUE) 刈らあげない(FUE) | 33万円 | 990〜1,430円※500株〜 | 無料 | 東京(六本木) |
※金額はすべて税込表記
※上記は全て自由診療であり、健康保険は適用されません
※可能な限り最新情報の更新に努めていますが、上記内容は調査時点のもので変更になる場合があるため、実際の費用等は各クリニックに直接お確かめください
なお、「施術内容」「適切な治療費用」「丁寧なカウンセリング体制」「豊富な症例数」「充実したアフターケア」という5つの選定基準のもと厳選したおすすめのクリニックをご紹介します。
- 施術内容
-
治療法の種類や技術力、使用される機器や薬剤など、安全性と効果に配慮した施術内容かをチェック
- 適切な治療費用
-
料金が明瞭であり、コストパフォーマンスに優れたプランが用意されているかを確認
- 丁寧なカウンセリング体制
-
施術前のカウンセリングで、患者様の悩みや希望をしっかりとヒアリングしてくれる体制かを重視
- 豊富な症例数
-
長年の実績や多数の症例があることで培われた経験値が、安心・納得の施術につながるかを確認
- 充実したアフターケア
-
施術後の定期的なサポートや相談窓口の設置など、術後も患者様が安心して通えるケアが整っているかを検証
以上の観点をもとに、クリニックの公式サイトや口コミ情報を丁寧に調査し、総合的に判断しています。
親和クリニックは独自の植毛治療と手厚いケアで10年の実績

親和クリニックは、2014年に開院し、2024年には10周年を迎える自毛植毛専門のクリニックです。
独自の「MIRAI法」をベースとした複数の施術方法を用意し、患者の状態や希望に合わせた植毛治療を提供しています。
新宿・銀座・名古屋・大阪・福岡の全国5院に展開しており、通院のしやすさも特徴の一つです。
- 全国5院で年間1,500件以上の施術実績※グループ合算の年間平均施術数
- 女性の薄毛治療やヘアライン矯正の植毛にも対応
- 無料洗髪サービス、定期検診など手厚いアフターケア
独自の「MIRAI法」による植毛治療
親和クリニックの「MIRAI法」は、パンチブレードで毛包を採取するFUE法をベースとした植毛法です。
移植先のホール作成には、直径0.5mmのマイクロパンチブレードを使用し、高密度な植毛の実現を目指しています。
また、医師と看護師、施術スタッフによるチーム医療体制により、1回の施術で最大5,000株までの植毛に対応しています。
主な治療メニューは以下の3種類です。
治療プランと費用
メニュー | 基本治療費 | グラフト料金(1株) |
---|---|---|
MIRAI法 (パンチブレードによる採取方式) | 220,000円 | 990円 |
NC-MIRAI法 (刈り上げずに施術可能) | 330,000円 | 2,200円 |
United-MIRAI法 (2つの方法を組み合わせ) | 275,000円 | 990円+2,200円 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
※日本語での診察及びコミュニケーションに問題がない方が対象の料金です。
女性の薄毛やヘアライン矯正の植毛にも対応
女性向けの植毛治療の実績もあり、びまん性脱毛症による分け目やつむじ周りのボリューム低下、ヘアライン矯正などの治療に対応しています。
パーテーションで仕切られた待受ブースや、メイク直し用の個室など女性でも過ごしやすい院内環境が整えられています。
手術翌日の無料洗髪サービスなど術後のケアが充実
術後のケアも充実しており、手術翌日には専門スタッフによる無料洗髪サービスを実施しています。
また、半年後と1年後には定期検診を設けており、丁寧な経過観察も行っています。
遠方から来院する場合には、1000株以上の施術を受ける方を対象にした交通費・宿泊費補助制度の活用も可能です。
交通費・宿泊費補助制度の詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
プラン対象者 | 親和クリニックで1,000株以上の自毛植毛を受ける方 |
対象の地域 | クリニック規定による遠方在住の方(日本全域) |
内容 | 1000株以上の自毛植毛:交通費・宿泊費の補助 2000株以上の自毛植毛:交通費の全額補助、指定宿泊先の宿泊費全額補助 |
必要書類 | 当日に交通費の領収書(原本) |
備考 | 補助額には上限があります。詳細はクリニックへお問い合わせください。 |
親和クリニックがおすすめの人・おすすめできない人
おすすめの人 | おすすめできない人 |
---|---|
多くの株数の植毛を検討している方 術後のサポート体制を重視する方 女性で植毛治療を受けたい方 | 刈り上げない施術で予算を抑えたい方 通院が困難な方 |
一度で5,000株の移植が対応可能な親和クリニックは、多くの株数の植毛を検討している方におすすめです。
また、翌日の洗髪サービスや経過観察などサポート体制を重視したい方や、女性で植毛治療を検討している方にも適しています。
一方で、刈り上げせずに施術するNC-MIRAI法は、基本治療費やグラフト料金が比較的高額となるため、予算面での検討が必要です。
また、定期的な通院による経過観察を推奨しているため、クリニックから遠方に在住の方は通院の負担を考慮する必要があります。
<親和クリニックの基本情報>
項目 | 詳細 |
---|---|
クリニック名 | 親和クリニック |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 年中無休 |
住所 | 新宿院 〒160-0022 東京都新宿区新宿2-12-4 アコード新宿5F 銀座院 〒104-0061 東京都中央区銀座7-3-7 ブランエスパ3F 名古屋院 〒451-0045 愛知県名古屋市西区名駅2-34-20 CK23名駅前ビル6F 大阪院 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-4-20 桜橋IMビル2F 福岡院 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3-30-1 タイセイビル7F |
支払方法 | 現金 振込み クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/Diners/American Express/J-Debit/銀聯/Alipay) 医療ローン |
モニター募集 | あり |
カウンセリング・初診料 | 無料 |
再診料 | 無料 |
血液検査代 | 11,000円※手術代金に充当 |
その他の費用 | カバーシート:66,000円 カバーシート(セミオーダーメイド):110,000円 ※刈り上げ部分が気になる方向け |
保証制度 | なし |
交通費・宿泊費の補助 | 交通費・宿泊費補助制度 ※補助上限額など詳細はクリニックへお問い合わせください。 |
駐車場 | なし |
予約方法 | WEB / 電話 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
アイランドタワークリニックは開院20年以上で35,000件以上の症例実績がある

アイランドタワークリニックは、新宿、大阪、名古屋、福岡の全国4院を展開する自毛植毛専門のクリニックです。
2003年の開院以来、多くの方々の自毛植毛施術を行なっており、2017年末までの累計施術実績は35,000件以上※となっています。
オンラインカウンセリングや交通費・宿泊費サポート、術後の保証といったサービスも整っているため、都心以外に在住の方や植毛治療が初めての方でも利用しやすいクリニックといえるでしょう。
※開院以来2017年末までのアイランドタワークリニックグループ(新宿・大阪・名古屋・福岡・韓国)での実績値。
- 20年以上の自毛植毛に特化した診療実績
- 独自の植毛技術「i-Direct」を採用
- 全国4院展開による通院のしやすさ
- オンラインカウンセリング対応
独自の植毛技術「i-Direct」
アイランドタワークリニックでは、メスを使用しないFUE法をベースとした「i-Direct」による植毛施術を採用しています。
i-Directの主な特徴は以下の通りです。
- 直径0.8mmのチューブパンチで採取し、直径0.6mmのチューブパンチでホール作成
- 専用インプランターによる移植
- 株分け・トリミング工程の簡略化による施術時間の短縮
i-Directのほか、採取部の髪を刈らずに施術を行う「U-Direct」も選択可能で、費用は基本治療費と移植本数(グラフト数)に応じた費用の合計となります。
治療メニューと費用
メニュー | 基本治療費 | グラフト費(1株) |
---|---|---|
刈り上げる自毛植毛 i-Direct | 220,000円 | 990円 |
刈り上げない自毛植毛 U-Direct | 220,000円 | 1,650円 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
交通費・宿泊費補助、宿泊手配など遠方者向けサポートが充実
アイランドタワークリニックでは、患者の費用負担を軽減するため、複数のサポート制度を用意しています。
カウンセリング費用、初診料、血液検査費用は無料となっており、遠方からの来院者はカウンセリング日と施術日の交通費・宿泊費補助制度が利用できます。
宿泊施設の手配サービスも行っているため、施術前後にクリニックの近くでゆっくりと宿泊することも可能です。
また、オンラインでのカウンセリングにも対応しており、交通費や宿泊費が懸念となってカウンセリングに踏み出せなかった方でも、利用しやすい環境が整っています。
交通費・宿泊費サポート制度の概要
項目 | 詳細 |
---|---|
対象 | ・初診カウンセリング日:交通費 ・施術当日:交通費・宿泊費 |
サポート内容 | ・初診カウンセリング日・施術日の交通費補助 ・施術当日のホテル宿泊費補助 ・施術当日の宿泊施設手配サービス |
利用条件 | ・日本在住の方のみ ・対象自宅から一番近いクリニックに限定 ・実際に施術を受けられる方に限定 ・カウンセリングのみでは利用不可 ・施術終了後、領収書と引き換えに精算 |
備考 | 具体的なサポート金額は院規定によります。詳細はクリニックへお問い合わせください。 |
宿泊施設リスト | ・新宿院 西鉄イン新宿(〒160-0023 東京都新宿区西新宿7-23-2) ・大阪院 梅田OSホテル(〒530-0057 大阪市北区曽根崎2-11-5) R&B梅田東ホテル(〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎1-6-15) ・名古屋院 ダイワロイネットホテル名古屋駅前(〒450-0003 愛知県名古屋市中村区名駅南1-23-20) 名古屋ビーズホテル(〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-16-2) ・福岡院 リッチモンドホテル福岡天神(〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通4-8-25) |
移植毛の生着が全く見られない場合の保証制度も完備
術後のアフターサポートとして、移植毛の生着が全く見られない場合の全額返金や、再手術を受けられる保証制度も提供しています。
また、男性の方を対象に、術後1年間の処方薬サポートも実施しています。
これらの包括的なサポート体制により、初めての植毛治療でも、経済面から術後のケアまで充実したサポートを受けながら施術に臨むことができます。
全額保証制度の内容
項目 | 詳細 |
---|---|
内容 | 移植毛の生着が全く見られない場合、以下のいずれかを選択可能。 ・手術代金の全額返金 ・追加費用なしで再手術 また、生着率が通常以下の場合は追加費用なしで生着不足分の再手術。 |
利用条件 | ・術後6ヶ月、12ヶ月、15ヶ月目に当院での経過写真撮影が必要 ・15ヶ月目の健診時に医師によって判断 ・頭皮状態や受診状況によって適用されない場合あり |
AGAフォロープランの詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
内容 | 国内正規品のAGA治療薬を1年間無料処方(通常72,000〜180,000円) |
利用条件 | ・植毛手術を受けた方が対象 ・医師によるAGA治療薬の内服許可が必要 ・男性患者のみ対象 ・他のキャンペーンとの併用不可 |
アイランドタワークリニックがおすすめの人・おすすめできない人
おすすめの人 | おすすめできない人 |
---|---|
長期の実績があるクリニックを探している方 髪型を維持したまま施術を希望する方 遠方からの通院を検討している方 | FUT法での施術を希望する方 費用面を重視する方 |
20年以上の歴史と豊富な実績を持つアイランドタワークリニックは、長期の実績があるクリニックを探している方におすすめです。
「U-Direct」による施術では、髪を刈り上げることなく植毛が可能なため、仕事や生活スタイルの関係で髪型の変更を避けたい方にも対応しています。
また、全国4院展開に加え、交通費・宿泊費のサポート、オンラインカウンセリングなど、遠方に在住の方でも利用しやすい環境が整っています。
一方で、FUT法(切開による植毛)での施術を希望する方や、治療費用の安さを重視する方は、他院での治療も含めて総合的に検討する必要があります。
<アイランドタワークリニックの基本情報>
項目 | 詳細 |
---|---|
クリニック名 | アイランドタワークリニック |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 年中無休 |
住所 | 新宿院 〒163-1305 東京都新宿区西新宿6−5−1 アイランドタワー 5F 大阪院 〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎2−6−6 コウヅキキャピタルウエスト7F 名古屋院 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4−28−8 いちご名古屋ビル 7F 福岡院 〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1−22−20 アベニュー天神ビル 6F |
モニター募集 | あり |
支払方法 | 現金 クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners) 銀行振込 医療ローン |
カウンセリング・初診料 | 無料 |
再診料 | 無料 |
血液検査代 | 無料 |
その他費用 | ー |
保証制度 | 全額保証サービス ※保証の適用には条件があります。 |
交通費・宿泊費の補助 | 交通費・宿泊費サポート制度 ※制度の適用には条件があります。 |
駐車場 | なし |
予約方法 | WEB / 電話 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
湘南AGAクリニックは20年100万件以上のAGA治療実績、全国11院で自毛植毛を受けられる

湘南美容クリニックは、全国に200院※1を展開する美容クリニックです。
2024年にはAGA治療開始から20周年を迎え、これまでに100万件以上※2のAGA治療実績があります。
AGA治療や植毛を専門とするクリニックを「湘南AGAクリニック」として展開しており、自毛植毛の治療は、新宿本院、新宿南口院、大阪院、札幌院、横浜院、福岡院、名古屋院、仙台院、池袋院、広島院、大宮東口院の全国11院で受けられます。
オンラインでのカウンセリングも実施しており、居住地を問わずに利用しやすいことが特徴です。
※1 SBCグループ総クリニック数
※2 累計症例数1015,135件。2005年1月〜2024年7月末まで。
- 全国11院で自毛植毛治療を展開
- FUE植毛が基本治療費0円、720円/株からの料金体系
- オンライン診察対応で通院回数の調整可能
毛髪を刈り上げないノンシェーブン植毛に対応
湘南AGAクリニックでは、FUE法の自毛植毛を採用しています。
0.1mm刻みのメスを使い分け、毛髪の自然な流れや角度に合わせて細かいスリット(切れ目)を作る手法を採用し、自然な生え際などをデザインすることを目指しています。
また、後頭部を広範囲に刈り上げない「ノンシェーブン植毛」にも対応しており、最大2,000グラフトまでの移植が可能です。
基本治療費は0円で、1グラフトあたり720円からの低価格な料金設定となっています。
治療メニューと費用
メニュー | 基本治療費 | グラフト料金(1株) |
---|---|---|
スマートFUE植毛(刈り上げる) | なし | 720円 |
ノンシェーブン植毛(刈り上げない) | なし | 950円 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
明らかに生着が少ない場合には再手術の保証もある
湘南AGAクリニックでは、施術後の経過をサポートする保証制度を設けています。
施術後1年から2年の期間内で、医師による診察および施術前後の写真判定により、医師の判断により必要と認められた場合、再施術の対応が可能です。
また、保証の有無にかかわらず、術後の相談や診察には追加費用がかかりません。
自毛植毛保証制度の詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
内容 | ・再施術が必要な場合、担当医が判断したグラフト数の施術が無料 ・判定期間:施術日から1〜2年 ・再手術期間:判定日から1年以内 |
条件 | ・定期的な経過観察の受診 ・内服薬の継続使用 ・施術前後の写真撮影への同意 ・施術後の注意事項の遵守 |
保証適用までの流れ | ・施術後1年以上経過してからの受診 ・医師による診察と写真判定 ・再施術の必要性を医師が判断 ・判断されたグラフト数での再施術を実施 |
保証対象外 | ・麻酔料金 ・オプション費用 ・薬剤費用 ・通院に関わる交通費 |
備考 | ・施術費用の返金制度ではありません。 ・医師の診断結果により、再施術を実施しない場合もあります。 ・保証制度の詳細は、カウンセリング時にクリニックへお問い合わせください。 |
湘南AGAクリニックがおすすめの人・おすすめできない人
おすすめの人 | おすすめできない人 |
---|---|
FUE法の治療を低価格で受けたい方 おでこや生え際の植毛を検討している方 通院の負担を軽減したい方 | FUT法での植毛を検討している方 施術前後の写真撮影や内服薬の継続が難しい方 |
基本治療費0円、1グラフトあたり720円〜950円(税込)という料金設定の湘南AGAクリニックは、FUE法を低価格で受けられるクリニックを探している方におすすめです。
施術方法では、細かなスリットメスを使い分けた施術を実施しているため、おでこや生え際への植毛を考えている方のイメージに合いやすい可能性があります。
全国に11院展開しているほか、オンライン診察にも対応しており、通院の負担を軽減しやすい環境が整っています。
一方で、治療方法はFUE法のみ提供しているため、FUT法を検討している方にはおすすめできません。
保証制度に関しては、定期的な経過観察の受診や内服薬の継続使用、施術前後の写真撮影などの条件があるため、これらを満たすことが難しい方はよく検討する必要があります。
<湘南AGAクリニックの基本情報>
項目 | 詳細 |
---|---|
クリニック名 | 湘南AGAクリニック |
営業時間 | 新宿本院 10:00~21:00 新宿南口院 9:00~18:00 広島院 9:00~18:00 その他の院 10:00~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
住所 | 新宿本院 〒160-0023 東京都新宿区西新宿6丁目3−1 新宿アイランド ウイング7階 新宿南口院 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目2−13 新宿TRビル 4階 大阪院 〒530-0002 大阪府大阪市北区曽根崎新地1-4-12 桜橋プラザビル6階 札幌院 〒060-0005 北海道札幌市中央区北5条西2-5 JRタワーオフィスプラザさっぽろ 12F 横浜院 〒220-0004 神奈川県横浜市西区北幸1-11-1 水信(ミズノブ) ビル 3F 福岡院 〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3-3-14 ホテルオリエンタルエクスプレス福岡天神2F 名古屋院 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4-26-7 名駅UFビル7F 仙台院 〒983-0852 宮城県仙台市宮城野区榴岡2-2-12 アーバンライフ橋本2F 池袋院 〒171-0022 東京都豊島区南池袋1-20-9 第1中野ビル 5階 広島院 〒730-0051 広島県広島市中区大手町1-5-2 マリーベル6階 大宮東口院 〒330-0802 埼玉県さいたま市大宮区宮町1丁目14 W大宮2階 |
支払方法 | 現金 デビットカード クレジットカード 医療ローン |
モニター募集 | あり |
カウンセリング・初診料 | 無料 |
再診料 | 無料 |
血液検査代 | 無料 ※モニター価格の場合は15,950円 |
その他の費用 | 自毛植毛オプションメニュー: ハイポサーマソル:86,900円 ボトックス注射メソセラピー:61,110円 |
保証制度 | 再手術の保証制度あり ※詳しい条件はカウンセリング時にお問い合わせください。 |
交通費・宿泊費の補助 | 交通費サポート制度 ※クリニックによって対象地域が異なります。 ※治療費総額によって補助額が異なります |
予約方法 | WEB / LINE / 電話 / メール |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
アスク井上クリニックは初診から施術まで一貫したサポートを提供

アスク井上クリニックは、2014年に東京・新宿で開院した自毛植毛専門のクリニックです。
西武新宿駅北口から徒歩1分、新宿駅東口から徒歩8分という好立地に位置し、都内はもちろん、近県からもアクセスしやすい環境です。
院内は個別に仕切られた待合室や個室の完備でプライバシーに配慮し、手術室にはTVモニターを設置するなど、リラックスできる環境を整えています。
初回カウンセリングから施術まで医師が一貫して対応し、個々の状態に応じた治療方法を提案していることも特徴です。
- 西武新宿駅徒歩1分・新宿駅東口から徒歩8分の好アクセス
- カウンセリングから施術まで担当医による一貫した診療
- 遠方の方向けに交通費・宿泊費補助制度を用意
FUE法をベースとした独自の「i-SAFE」
アスク井上クリニックでは、FUE法をベースとした独自の「i-SAFE」による自毛植毛を採用しています。
i-SAFEでは吸引圧を利用した特殊なパンチを使用し、直径0.65〜0.85mmを使い分けて毛包を採取することで、前髪や生え際など様々な部位への植毛に対応しています。
治療費用は、施術時の刈り上げの有無によってグラフト料金が異なります。
治療メニューと費用
メニュー | 基本治療費 | グラフト費(1株) |
---|---|---|
i-SAFEスタンダード (後頭部を2-3mm程度刈り上げる) | 220,000円 | 880円 |
i-SAFEアンシェーブン (刈り上げなし) | 220,000円 | 1,430円 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
2つの採取法を組み合わせたハイブリッド自毛植毛も相談できる
2つの採取方法を組み合わせた「ハイブリッド自毛植毛」を実施していることも特徴です。
FUE法では、一度の施術で2,000グラフト程度までの採取が上限だといわれていますが、ハイブリッド自毛植毛では効率的な採取が可能となり、4,000グラフト以上の採取に対応しています。
- ハイブリッドi-SAFE:FUSS(FUT)×i-SAFEスタンダード
- ハイブリッドアンシェーブン:i-SAFEスタンダード×i-SAFEアンシェーブン
多くの移植を希望する方は、カウンセリングで一度相談してみるとよいでしょう。
遠方からの来院をサポートする補助制度あり
遠方からの来院者向けサポートも充実しており、交通費・宿泊費の補助や、提携ホテルの手配といったサービスを提供しています。
専用駐車場(要予約)も完備されているため、車での来院も可能です。
遠方在住の方でも費用や時間の負担を軽減しながら、必要な治療を受けやすい体制が整えられています。
交通費・宿泊費補助制度の詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
内容 | 手術費用の3%を交通費・宿泊費として還元 |
対象 | ・アスク井上クリニックで手術を受ける方 ・日本国内在住の方 |
条件 | ・カウンセリングのみの場合は適用外 ・手術終了後、領収書と引き換えで還元 |
備考 | 制度の適用には条件があります。詳しくはクリニックへお問い合わせください。 |
宿泊施設 | プレミアホテル-CABIN-新宿 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-40-3 ホテルヴィラフォンテーヌ新宿 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町二丁目40番9号 ラ・ジェント・ホテル新宿歌舞伎町 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目40-5 アパホテル〈新宿 歌舞伎町タワー〉 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町1丁目20-2 スーパーホテル新宿歌舞伎町 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-39-9 |
アスク井上クリニックがおすすめの人・おすすめできない人
おすすめの人 | おすすめできない人 |
---|---|
前髪・生え際の植毛を検討している方 医師との詳しい相談を希望する方 遠方からの来院を検討している方 | 短時間での施術完了を希望する方 予算を抑えたい方 |
独自の植毛法で細い毛の採取に対応しているアスク井上クリニックは、特に前髪・生え際などへの植毛を検討している方におすすめです。
また、事前のカウンセリングで医師に相談したい方や、遠方からの来院、術後の宿泊などを考えている方にも適しています。
一方で、質の高い施術を提供するために手術時間を長く取る方針のため、短期間での施術完了を希望する方には不向きかもしれません。
費用面では一般的な相場の範囲内となっていますが、予算を重視する方はまずカウンセリングで詳しい費用を確認することをおすすめします。
<アスク井上クリニックの基本情報>
項目 | 詳細 |
---|---|
クリニック名 | アスク井上クリニック |
営業時間 | 10:00〜19:00 |
定休日 | 年中無休 |
住所 | 〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2丁目46−3 SIL新宿(西武新宿駅前ビル)6階 |
支払方法 | 現金 クレジットカード 銀行振込 医療ローン |
モニター募集 | あり |
カウンセリング・初診料 | 無料 |
再診料 | 無料 |
血液検査代 | 無料 |
その他の費用 | 特診料(院長の手術を指名の場合) ※金額等詳細はクリニックへお問い合わせください。 |
保証制度 | なし |
交通費・宿泊費の補助 | 交通費・宿泊費補助制度 ※院規定による条件あり。詳しくはクリニックへお問い合わせください。 |
駐車場 | あり(要予約) |
予約方法 | WEB / 電話 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
AGAスキンクリニックは髪を最長10cmまで残した施術に対応

AGAスキンクリニックは、全国60院以上を展開する薄毛治療専門クリニックです。
自毛植毛は東京品川院で実施しており、完全予約制・個室制で、プライバシーに配慮した診療環境を整えています。
独自開発の「Hair Strong植毛」はFUE方式を採用し、特殊な極細パンチでグラフトを採取する施術方法です。
- 頭部全体のバランスを考慮した独自の「Hair Strong植毛」
- 採取部の髪の長さを10cm残せる選択肢
- 遠方からの来院者向けの交通費補助制度
頭部全体のバランスを考慮した「Hair Strong植毛」
AGAスキンクリニックのHair Strong植毛では、植毛後の毛髪と自毛の調和を意識し、毛根の角度や癖まで細かく配慮した施術を行っています。
グラフトの採取時にも周囲の毛髪との調和を考慮し、必要な毛包を均等に採取する方法を採用しています。
1度の手術で平均約1,000〜1,300グラフト、最大2,000グラフトまでの施術が可能です。
髪を最長10cm残したままの植毛にも対応
AGAスキンクリニックの大きな特徴は、髪型を維持したまま植毛できる「Hair Strong 10」という施術方法です。
一般的なFUE法では、後頭部の刈り上げや髪を短くカットする必要がありますが、Hair Strong 10では最長10cmまでの髪の長さに対応しています。
人前での仕事が多い方や髪が長い女性にとって、外見の変化を抑えやすい施術方法として選択肢の一つになるでしょう。
料金体系は、基本治療費22万円(税込)に加えて、採取部の髪の長さに応じてグラフト料金が設定されています。
治療メニューと費用
メニュー | 基本治療費 | グラフト料金(1株あたり) |
---|---|---|
Hair Strong 0(髪の長さ1mm) | 220,000円 | 1,067円 |
Hair Strong 3(髪の長さ2〜3mm) | 220,000円 | 2,090円 |
Hair Strong 10(髪の長さ10cm) | 220,000円 | 4,290円 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
遠方からの来院者向けの交通費補助制度
Hair Strong植毛の治療を受けられるのは東京品川院のみですが、遠方からの来院者向けに交通費補助制度を設けています。
55万円(税込)以上の植毛治療を受ける場合は、初回カウンセリングと初回施術時の往復交通費が補助の対象です。
地方在住でAGAスキンクリニックの植毛治療を諦めていた方も、一度カウンセリングを検討してみても良いのではないでしょうか。
交通費補助制度の概要
項目 | 詳細 |
---|---|
補助内容 | 初回カウンセリングと初回施術時の各往復分交通費 |
適用条件 | ・施術費用が55万円(税込)超の植毛治療 ・公共交通機関のみ対象日本国内在住者 |
必要書類 | ・居住地証明書(免許証/保険証/学生証など) ・交通機関の領収書(当日または前後日発行) |
対象外 | ・領収書未提出の方住所確認できない方 ・モニター参加者 ・東京都、神奈川県、千葉県、埼玉県在住の方 |
注意事項 | ・片道分の領収書の2倍換算タクシー、ガソリン代、駐車料金、高速代、グリーン車料金は対象外 ・交通費は契約金額から相殺最安値の価格で計算 |
AGAスキンクリニックがおすすめの人・おすすめできない人
おすすめの人 | おすすめできない人 |
---|---|
髪型をなるべく変えたくない方 髪が長いヘアスタイルの方 遠方在住で交通費補助を活用したい方 | 治療費の予算を抑えたい方 |
AGAスキンクリニックは、採取部の毛髪のバランスを考慮した施術を提供しているため、髪型をなるべく維持したまま植毛治療したい方におすすめです。
また、最長10cmまで髪を残したままの治療にも対応しており、髪が長いヘアスタイルの方にも適しています。
遠方在住の方は交通費補助制度により、通院にかかる経済的負担を軽減できる場合があります。
一方で、一般的なFUE植毛と比較して、治療費用が高めに設定されている点に注意が必要です。
特に、採取部の髪の毛を10cm残す手法は1グラフトあたり4,290円(税込)となっています。
ご自身に合った治療法を選択するため、まずは無料カウンセリングで費用面も含めた詳しい説明を受けることをおすすめします。
<AGAスキンクリニックの基本情報>
項目 | 詳細 |
---|---|
クリニック名 | AGAスキンクリニック東京品川院 |
営業時間 | 10:00~14:30 / 15:30~19:00 |
定休日 | 年中無休 |
住所 | 〒108-0075 東京都港区港南2ー4-18 第2秋山ビル5F |
支払方法 | 現金 クレジットカード(JCB/Visa/Mastercard/American Express/Diners/銀聯/J-Debit) コード決済(PayPay/LINE Pay) メディカルクレジット |
モニター募集 | あり |
カウンセリング・初診料 | 無料 |
再診料 | 無料 |
血液検査代 | 無料 |
その他の費用 | ー |
保証制度 | なし |
交通費・宿泊費の補助 | 交通費補助制度 ※制度の適用には条件があります。詳しくはクリニックへお問い合わせください。 |
駐車場 | なし |
予約方法 | WEB / LINE / 電話(9:00〜21:00) |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
紀尾井町クリニックは四半世紀にわたり植毛治療を提供している

紀尾井町クリニックは1998年の開院以来、AGA・薄毛治療を専門として四半世紀以上にわたり診療を継続している歴史あるクリニックです。
頭髪全体のバランスと将来的な変化を考慮した植毛デザインを採用しており、長期的な視点での施術を提供しています。
カウンセリングでは、写真による事前相談サービスも実施し、遠方の方でも相談しやすい体制が整えられています。
- 26年の歴史を持つ植毛専門のクリニック
- 1回の施術で最大3,000株までのFUT法に対応
- 写真による事前オンラインカウンセリングも実施
FUT法とFUE法の2種類から選べる
紀尾井町クリニックでは、メスを使用するFUT法とメスを使用しないFUE法、両方の施術方法を取り扱っています。
FUT法は一般的に多くの株数の採取が可能で、1グラフトあたりの費用も比較的抑えめに設定されています。
紀尾井町クリニックにおける治療メニューと費用は以下の通りです。
治療メニューと費用
メニュー | 手術費 | 移植費(1株) |
---|---|---|
ボリューム植毛FUT | 220,000円 | 660円 |
くり抜く植毛FUE | 220,000円 | 990円 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
FUT法では最大3,500株の移植に対応
FUT法においては、通常2回に分けて行う移植を1回で実施する「FUTメガセッション」を導入しています。
広範囲の薄毛の場合、一般的には複数回に分けて移植を行いますが、紀尾井町クリニックでは1回で2,500〜3,000株の移植が可能です。
前頭部から頭頂部まで広範囲の施術を必要とする方や、短期間での治療完了を希望する方に適している方法です。
ただし、頭皮の状態により採取可能な毛髪量には個人差があるため、多数の株数を希望する方は、カウンセリング時に相談することをおすすめします。
カウンセリングから施術まで充実したサポート体制
紀尾井町クリニックでは、医師による無料カウンセリングを実施しています。
また、前頭部、左右の側頭部、頭頂部の4箇所の写真での事前相談サービスも提供しており、おおよその施術プランや費用について来院前に把握することも可能です。
術後のサポートも充実しており、以下のサービスを実施しています。
- ニット帽またはバンダナの提供
- 専用スプレーヘッドの提供と洗髪方法のレクチャー
- 術後の写真・メール相談や経過確認
紀尾井町クリニックがおすすめの人・おすすめできない人
おすすめの人 | おすすめできない人 |
---|---|
FUT法による施術を検討している方 広範囲への植毛を希望する方 充実したサポート体制を重視する方 | 採取部の刈り上げを避けたい方 日曜・祝日に施術を受けたい方 |
紀尾井町クリニックは、FUT法による施術を検討している方、特に前頭部から頭頂部にかけての広範囲な施術を希望する方におすすめです。
また、術前相談から術後のケアまでの一貫したサポートを重視する方にも適しています。
一方で、刈り上げを伴わない施術方法は取り扱っていないため、術後の髪型や見た目にこだわりのある方は、他の治療法を検討したほうが良いかもしれません。
なお、東京本院、新大阪院どちらも日曜・祝日が定休日となっており、平日や土曜日が忙しい方はスケジュールの調整が必要となります。
<紀尾井町クリニックの基本情報>
項目 | 詳細 |
---|---|
クリニック名 | 紀尾井町クリニック |
営業時間 | 8:30~17:30 |
定休日 | 日・祝(GW・お盆・年末を除く) |
住所 | 東京本院 〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町4-1 ニューオータニガーデンタワー ビジネスコート7階 新大阪院 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原1-6-1 新大阪ブリックビル 2階 |
支払方法 | 現金 クレジットカード メディカルローン |
モニター募集 | なし |
カウンセリング・初診料 | 無料 |
再診料 | 無料 |
血液検査代 | 3,850円 ※手術する場合は後日返金 ※他の医療機関での血液検査結果の持参も可能 |
その他の費用 | ニット帽、バンダナ、スプレーヘッド:無料 安眠枕:有料 |
保証制度 | なし |
交通費・宿泊費の補助 | 宿泊サポートあり ※治療費80万円(税別)以上の方を対象に、提携ホテルを特別価格で紹介。 ※詳しい条件はクリニックへお問い合わせください。 |
駐車場 | 東京本館:施設内駐車場の半額券提供(通常1,000円/時間) 新大阪院:有料(施設内駐車場に空きがあれば無料) |
予約方法 | WEB / 電話 / LINE |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
ヘアー&スキンクリニックは日本人の毛髪特性に着目した植毛法

ヘアー&スキンクリニックは新宿と福岡に拠点を構え、自毛植毛を専門としているクリニックです。
2020年10月に新宿院がAGA・薄毛治療専門のクリニックとしてリニューアルオープンし、2021年3月に福岡院が開院しました。
カウンセリングから施術後まで一貫した診療体制を整えており、FUT法、FUE法、ノンシェーブンと複数の施術方法を提供しています。
- 日本人の毛髪特性に着目した「長井式ラインスリット植毛」
- FUT・FUE・刈り上げなしなど複数の治療プランを用意
- 女性特有の悩みにも対応した植毛治療
独自のラインスリット植毛
ヘアー&スキンクリニック独自の「長井式ラインスリット植毛」は、世界標準の術式をベースに日本人の毛髪特性に合わせて改良を重ねた植毛技術で、2023年に登録商標を取得しています。
特徴的なのは、移植部の毛穴作成時に0.7㎜のマイクロブレードを使用し、ラインスリット(線状の毛穴)を作成する点です。
また、毛穴のサイズは1本毛用が0.8mm、2本毛用が0.9mmと規格化されています。
施術は14の工程で構成され、術前の診断から移植部のデザイン、グラフトの採取、株分け、そして移植まで体系的な手順で実施されます。
FUE法、刈り上げなしのFUE法、FUT法から選択できる
グラフトの採取方法は、FUE法とFUT法の両方を取り扱っています。
100グラフト以上の植毛の場合、FUE法の基本料金は0円となっており、後頭部の刈り上げが不要な「ノンシェーブン植毛」も選択可能です。
治療メニューと費用
メニュー | 基本料金 | グラフト料金(1株) |
---|---|---|
FUE植毛 | 0円 ※99グラフト以下は88,000円 | 990円 |
ノンシェーブン植毛 | 0円 | 1,760円 |
FUT植毛 | 110,000円 ※1,000グラフト以上は220,000円 | 1,100円 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
また、女性の植毛にも対応しており、M字型の生え際や、髪を結ぶことで広がったおでこ、生来的な額の形状など、さまざまな悩みに対応しています。
ヘアー&スキンクリニックがおすすめの人・おすすめできない人
おすすめの人 | おすすめできない人 |
---|---|
おでこや生え際の植毛を検討している方 刈り上げない植毛を希望する方 生え際の形状を整えたい女性の方 | 追加費用をなるべく抑えたい方 日曜・月曜の施術を希望する方 |
ヘアー&スキンクリニックの「長井式ラインスリット植毛」は、生え際のデザインを重視する方に適しています。
また、後頭部を刈り上げない植毛や女性向けの施術など、多様なニーズに対応しています。
ただし、施術費用の他に初診・再診料や血液検査費用などが必要となるため、費用を重視する方は総額までしっかりと確認することをおすすめします。
休診日である日曜・月曜の施術を希望する方は、スケジュールの調整が必要となります。
<ヘアー&スキンクリニックの基本情報>
項目 | 詳細 |
---|---|
クリニック名 | ヘアー&スキンクリニック |
営業時間 | 火〜金 10:00〜19:00 土 9:00〜18:00 |
定休日 | 日・月 |
住所 | 新宿院: 〒160-0022 東京都新宿区新宿3丁目1−22 ADビル 6階 福岡院: 〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目18-8 ブルク博多駅前 2F - 1 |
支払方法 | 現金 クレジットカード 医療ローン |
モニター募集 | 不定期 ※クリニックのHPやInstagramを随時お問い合わせください。 |
カウンセリング・初診料 | 1,100円 |
再診料 | 1,100円 |
血液検査代 | 11,000円(手術料金に含む) |
その他の費用 | 自毛植毛オプション: ハイポサーマソル:44,000円 ウィッグ(シートタイプ):44,000円 |
保証制度 | 1年後に結果が出なかった場合の無償保証制度 ※保証制度の適用には条件があります。詳しくはクリニックへお問い合わせください。 |
交通費・宿泊費の補助 | 手術日の往復交通費の補助制度 新宿院:東京・神奈川・千葉・埼玉・栃木・茨城・群馬以外 福岡院 :福岡・山口・熊本・佐賀・大分以外 ※手術料金によって補助金額が異なります。詳しくはクリニックへお問い合わせください。 |
駐車場 | なし |
予約方法 | WEB / 電話(火〜金10:00〜18:00、土9:00〜17:00) ※新宿院にて長井医師のカウンセリング、植毛手術を希望する場合は要問い合わせ。 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
モア&モアクリニックは駅近3分で充実したアフターフォローが特徴

モア&モアクリニックは、2017年に韓国で開院し、2023年4月に東京・日暮里に開院した植毛専門クリニックです。
JR日暮里駅から徒歩3分とアクセス良好で、完全個室の診察室やパウダールーム、回復室を完備し、プライバシーに配慮した院内環境を整えています。
男性型脱毛症による薄毛はもちろん、女性型脱毛症、女性のヘアライン矯正など多様なニーズに対応した植毛治療を提供しています。
- 韓国と日本に拠点を持つ自毛植毛・ヘアライン矯正のクリニック
- 完全個室の診察室やパウダールームなどプライバシーに配慮
- 術後のケアや経過観察、保証制度などのサポート体制
モア&モアクリニックでは、メスを使用しないFUE法による自毛植毛を実施しています。
患者の希望や毛髪の状況に応じて、刈り上げるFUE法と刈り上げないFUE法の2種類から選択できます。
治療メニューと費用
メニュー | 基本料金 | グラフト料金(1株) |
---|---|---|
FUE (刈り上げる非切開法) | 220,000円 | 880円 |
ノンシェーブン FUE (刈り上げない非切開法) | 220,000円 | 1,320円 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
※植毛再手術、傷跡・瘢痕植毛の料金は異なる場合があります。
毛穴作成と移植を1ステップで行う「チョイ式インプランター法」を採用
ノンシェーブンFUEでは、インプランターという専用の植毛器を使用し、1本1本丁寧に見極めながら空気圧で押し出して採取する「チョイ式インプランター法」を実施しています。
従来のFUE法では、毛穴作成と移植を2つの工程に分けて行うことが一般的ですが、チョイ式では毛穴作成と移植の工程を同時に行います。
毛穴を作ると同時に髪の毛の太さや密度、角度などを確認しながら1ステップで移植を行えるため、施術の効率化が期待できます。
術後のケアや再手術の保証制度などアフターサポートが充実
術後は翌日のシャンプーや消毒から、約1年間にわたる定期的な経過観察を実施しています。
また、術後1年時点での状態に応じて、一定の基準を満たす場合には再施術が検討できる保証制度を設けています。
保証の適用にはクリニックの規定があるため、希望する方はカウンセリング時に詳細をお問い合わせください。
保証制度の概要
項目 | 詳細 |
---|---|
保証対象 | 術後1年後の生着率が極めて低い場合の再手術 |
対象外事項 | 個人の主観による満足度は保証対象外 |
適用条件 | カウンセリング時に詳細な条件の説明あり |
モア&モアクリニックがおすすめの人・おすすめできない人
おすすめの人 | おすすめできない人 |
---|---|
メスを使用しない植毛手術を受けたい方 術後までしっかりとサポートを受けたい方 プライバシーを重視したい方 | 予算を抑えたい方 |
主にFUE法を提供しているモア&モアクリニックは、メスを使用しない植毛手術を希望する方におすすめです。
特に、約1年間の経過観察など、定期的なフォローを希望する方や、プライバシーに配慮した院内環境を重視する方には検討の余地があるでしょう。
一方で、治療費用は一般的な水準であり、初診料や再診料が発生する点には留意が必要です。
予算面での不安がある方は、まずはカウンセリングで詳しい費用や治療計画について相談することをおすすめします。
<モア&モアクリニックの基本情報>
項目 | 詳細 |
---|---|
クリニック名 | モア&モアクリニック東京院 |
営業時間 | 9:00~18:00(最終受付時間17:30) |
定休日 | 不定休 |
住所 | 〒116-0014東京都荒川区東日暮里5丁目45番1号 YOTO BLD II 4階 |
支払方法 | 現金 銀行振込 クレジットカード(Visa/Mastercard) 医療ローン |
モニター募集 | あり |
カウンセリング・初診料 | 3,300円 |
再診料 | 1,100円 |
血液検査代 | 詳細はクリニックへお問い合わせください |
その他の費用 | ー |
保証制度 | 術後の再手術保証制度あり ※保証の適用には院規定があります。詳しくはクリニックへお問い合わせください。 |
交通費・宿泊費の補助 | 手術当日の交通費・宿泊費の一部補助 ※手術費用が100万円以上の場合上限3万円 ※手術費用に応じた上限金額あり |
予約方法 | WEB / 電話 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
自由が丘クリニックは開院30年を迎える総合美容クリニック

自由が丘クリニックは、形成外科、美容外科、美容皮膚科、美容内科、再生医療、メディカルエステまで幅広い診療科目を備えた美容クリニックです。
1995年の開院以来、プライバシーに配慮した施術環境と丁寧なアフターフォローを提供しており、2025年には開院30周年を迎えます。
施術室は全室個室で、色と光をテーマにした落ち着きのある空間デザインを採用しています。
- 1995年開院の長年の実績がある美容クリニック
- Choi式自毛植毛による施術を実施
- 全室個室の施術環境を完備
自由が丘クリニックでは、ニードルという植毛器を使用して毛髪を1本ずつ移植していく「Choi式植毛法」を採用しています。
移植部に穴を開ける作業と移植作業を同時に行うことで、植毛治療を効率的に進めていきます。
1cmあたり50〜100本程度の密度で植毛が可能で、採取の際にメスによる切開を必要としないため傷跡が目立ちにくいことが特徴です。
治療費用については、基本料金が設定されておらず、移植する本数に応じて金額が異なります。
治療メニューと費用
移植本数 | 金額 |
---|---|
500本 | 1,265,000円 |
1,000本 | 2,310,000円 |
1,500本 | 3,190,000円 |
2,000本 | 3,960,000円 |
2,500本 | 4,510,000円 |
3,000本 | 4,950,000円 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
※料金には麻酔代が含まれています。
※日本語での診察・コミュニケーションが可能な方が対象の金額です。
術後のケアとして月1回の定期チェックを実施しており、長期的な経過観察により植毛後の状態を細かくフォローしています。
アクセスは駅から徒歩10分とやや距離がありますが、無料のコミュニティバスでクリニック前に下車できるため、通院の負担を軽減できる可能性があります。
自由が丘クリニックがおすすめの人・おすすめできない人
おすすめの人 | おすすめできない人 |
---|---|
自然な仕上がりを希望する方 メスでの切開を避けたい方 アフターケアを重視する方 | 定期的な通院が困難な方 予算を抑えたい方 複数の施術方法を検討したい方 |
自由が丘クリニックで採用しているChoi式植毛は、一般的に植え込み時の毛髪の角度などを調整しやすい特徴があるため、より自然な仕上がりを希望する方におすすめです。
また、グラフトの採取時にメスを使用しないため、メスでの切開を避けたい方にも適しています。
術後の経過観察として月1回の定期チェックを行っていることは特徴の一つですが、定期的な通院が可能かどうかも判断材料の一つとなります。
治療費は500本で126万5,000円(税込)とやや高めの料金設定となっているため、治療内容や費用など総合的に見て判断することをおすすめします。
<自由が丘クリニックの基本情報>
項目 | 詳細 |
---|---|
クリニック名 | 医療法人社団喜美会 自由が丘クリニック |
営業時間 | 10:00~18:00 |
定休日 | 年末年始 |
住所 | 〒152-0023 東京都目黒区八雲3-12-10 パークヴィラ2F〜5F |
支払方法 | 現金 クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diners/銀聯) 医療ローン |
モニター募集 | なし |
カウンセリング・初診料 | 初診料:5,500円 |
再診料 | 詳細はクリニックへお問い合わせください。 |
血液検査代 | 別途必要 ※料金はクリニックへお問い合わせください。 |
その他の費用 | 麻酔料金、手術後の投薬(抗生物質・鎮痛剤・胃薬等)、消毒、抜糸等:治療費に含む |
保証制度 | なし |
交通費・宿泊費の補助 | なし |
駐車場 | あり(地下9台、地上9台/無料) |
予約方法 | WEB / LINE / 電話(9:30〜19:00) |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
TOMクリニックは自毛植毛ロボットによる施術を提供している

TOMクリニックでは、自毛植毛、AGA内服薬による治療、メソセラピー、PRP療法など、頭髪に関わる複数の治療メニューを取り扱っています。
植毛以外の治療法も含めて検討したい場合でも、1つのクリニックで各種治療の相談から実施まで対応してもらえることが特徴です。
男性はもちろん、女性向けの植毛治療にも対応しています。
- 自毛植毛ロボット「ARTAS」を導入した施術
- メスを使用しない施術方法を採用
- 20時まで営業しているため仕事帰りに利用しやすい
TOMクリニックの自毛植毛では、植毛医療機器「ARTAS」を使用しています。
ARTASには4つのCCSカメラを搭載しており、髪の角度、向き、密度、本数を分析し、ドナーエリアの状態を確認することが可能です。
ARTASに内蔵された細いニードルで毛包を採取する仕様で、処置後の傷跡は約1mm以下となります。
ARTASシステムは採取とグラフトのトリミングを同時に行うことが可能で、施術時間の短縮も図れます。
基本料金は38万5,000円(税込)で、500グラフトから3,000グラフトまで、複数の料金プランを設定しています。
基本料金とグラフト料金
グラフト数 | 基本料金 | グラフト料金(1株) |
---|---|---|
500グラフト | 385,000円 | 88円 |
750グラフト | 330円 | |
1,000グラフト | 418円 | |
1,250グラフト | 495円 | |
1,500グラフト | 506円 | |
2,000グラフト | 528円 | |
2,500グラフト | 550円 | |
3,000グラフト | 572円 | |
3,000グラフト以上 | 応相談 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
ヘアラインのデザインや移植部の穴開けは、基本的に医師が担当します。
また「サイトメイキング」(10万4,500円・税込)というオプションを選択すると、スリット作成をARTASで行うことも可能です。
TOMクリニックがおすすめの人・おすすめできない人
おすすめの人 | おすすめできない人 |
---|---|
ロボット植毛による施術を希望する方 比較的小規模な施術を検討している方 遅い時間に来院したい方 | 広範囲の植毛を検討している方 手作業での植毛治療を希望する方 |
TOMクリニックは、ロボット植毛による施術を希望する方におすすめのクリニックです。
クリニックの営業時間が20時まで対応しているため、仕事帰りなど比較的遅い時間に来院したい方にも適しています。
500グラフト移植の場合、1グラフトあたり88円(税込)と安価な価格設定のため、比較的小範囲の植毛を希望する方は費用を抑えられる傾向があります。
ただし、広範囲の植毛を考えている方は、グラフト数が多くなるほどグラフト単価が上がる仕組みとなっている点には注意が必要です。
また、施術方法はロボット植毛の一種類のみのため、手作業での施術を希望する方には向かないかもしれません。
<TOMクリニックの基本情報>
項目 | 詳細 |
---|---|
クリニック名 | TOMクリニック 新橋院 |
営業時間 | 10:00~20:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 〒105-0004 東京都港区新橋3-7-3 新橋フォディアビル4F |
支払方法 | 現金 クレジットカード(JCB/Visa/Mastercard/AmericanExpress/Diners/UC/NICOS/DC/SAISON/APLUS) メディカルローン |
モニター募集 | なし |
カウンセリング・初診料 | カウンセリング:無料 初診料:3,300円(治療を受ける場合は無料) |
再診料 | 術後検診:無料 |
血液検査代 | 16,500円 |
その他の費用 | サイトメイキング(オプション):104,500円 |
保証制度 | 返金保証制度 ※適応条件は、頭皮の状態や治療内容等によって異なります。 ※詳細はカウンセリング時にお問い合わせください。 |
交通費・宿泊費の補助 | なし |
駐車場 | なし |
予約方法 | WEB / 電話(10:00〜20:00) |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
東京植毛美容外科は3種類の施術プランから選べる自毛植毛専門クリニック

東京植毛美容外科は、2020年4月開院の薄毛治療と自毛植毛を専門とするクリニックです。
プライバシーに配慮した個室の診察室を完備しており、カウンセリングから施術まで一貫した診療体制を整えています。
- FUE植毛を提供する自毛植毛専門クリニック
- 術後のヘアスタイルに応じた3つの治療メニュー
- LINEによる経過確認など継続的なアフターケアを実施
術後のヘアスタイルに応じた3つの治療メニュー
東京植毛美容外科では、専用のパンチを使用して毛包をくり抜くFUE法を採用しています。
基本治療費は0円で、採取部の処理の仕方に応じた3種類のプランによって、グラフト料金が設定されています。
治療メニューと料金
メニュー | グラフト料金(1株) | 特徴 |
---|---|---|
ツーブロックカット | 900円 | ・後頭部下部の広い領域を刈り上げる方法 ・多くの株数や比較的短時間での施術に対応 |
ハイドカット | 1,050円 | ・刈り上げなしで、1~2mmの間隔でプレカットする方法 ・髪をおろした状態での自然な仕上がり |
ノーカット | 1,200円 | ・刈り上げなしで、採取部の髪をピンポイントでカットする方法 ・後頭部の状態を維持 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
オンライン診察や定期的な術後のアフターフォロー
クリニックは新富町駅から徒歩2分という好立地に位置し、オンライン診察にも対応しており、遠方在住の方でも相談しやすい環境が整えられています。
術後の経過観察も実施しており、無料での検診のほか、LINEを通じた経過確認や質問にも対応しています。
クリニックまで足を運ぶ時間がないという忙しい方でも、術前後を通して利用しやすい診療体制です。
また、術後の生着率によっては追加施術の対応も可能です。※適応条件があります。詳細はクリニックへお問い合わせください。
東京植毛美容外科がおすすめの人・おすすめできない人
おすすめの人 | おすすめできない人 |
---|---|
術後の髪型も含めて治療法を検討したい方 術後のサポート体制を重視する方 オンライン相談を活用したい遠方在住の方 | FUE法以外の施術方法を検討している方 |
東京植毛美容外科は、術後の髪型に配慮した3種類のプランが用意されているため、ヘアスタイルも含めて植毛治療の方法を検討したい方におすすめのクリニックです。
また、LINEでの経過確認や定期検診などを実施しており、継続的なフォロー体制を重視する方にも適しています。
オンライン診察にも対応しており、遠方の方や利便性を重視する方にもおすすめできます。
ただし、FUE法以外の施術を希望する方は、他のクリニックも併せて検討することをおすすめします。
<東京植毛美容外科の基本情報>
項目 | 詳細 |
---|---|
クリニック名 | 東京植毛美容外科 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 〒104-0041 東京都中央区新富1丁目5-12 エスパシオ3F |
支払方法 | 現金 クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/American Express/Diner) 医療ローン |
モニター募集 | なし |
カウンセリング・初診料 | 無料 |
再診料 | 無料 |
血液検査代 | 詳細はクリニックへお問い合わせください。 |
その他の費用 | ー |
保証制度 | 生着率が悪い場合は無償で再手術 ※適応条件があります。詳細はクリニックへお問い合わせください。 |
交通費・宿泊費の補助 | なし |
駐車場 | なし |
予約方法 | WEB / LINE / 電話 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
日本ウェルネス再生クリニックは複数の自毛植毛に対応する大阪・梅田のクリニック

大阪・梅田に位置する日本ウェルネス再生クリニックは、自毛植毛や薄毛治療を含む多様な美容医療を提供する美容外科クリニックです。
「メスを使わない」というコンセプトのもと、患者一人一人に寄り添った診療を行っています。
- 500株以上の植毛で基本治療費が0円
- FUT、FUE、刈り上げなしの施術から選択できる
- 洗髪サービスや交通費補助などのサポート体制
FUT、FUE、ノンシェーブなど多様な治療メニュー
日本ウェルネス再生クリニックでは、患者の毛髪状態や希望に応じて3つの植毛方法を提供しています。
FUTとFUEの併用などの柔軟な施術にも対応しており、各施術の特徴を理解した上で、自身に適した方法を選択することが可能です。
500株以上の場合は基本治療費が無料となり、初診料・再診料も発生しません。
株数に応じた明確な料金体系のため、事前に具体的な費用計画を立てやすいでしょう。
治療プランと費用
メニュー | グラフト料金(1株) |
---|---|
FUE(メスを使わない自毛植毛術) | 800円 |
FUT(標準的な自毛植毛術) | 800円 |
ノンシェーブ(剃毛しない自毛植毛術) | 1,040円 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
費用例として、1,000株の場合、FUE法・FUT法では80万円(税込)、ノンシェーブ法では104万円(税込)が目安となります。
なお、症例写真(目線加工有)の非掲載を希望する場合は、上記金額に加えて別途10万円(税込)が必要となる点には注意が必要です。
洗髪サービスや交通費補助などのサポート体制が充実
術後のケアとして、翌日には専門スタッフによる洗髪サービスが提供されます。
また、定期的な経過観察を通じて、術後の状態を確認する体制が整えられているため、術後の不安や疑問点については随時相談が可能です。
遠方在住者向けには、宿泊費・交通費のサポート制度により、通院の負担を抑えられる仕組みが導入されています。
指定ホテルでの宿泊費用や、近畿地方を除く全国からの新幹線・航空券の費用補助に対応しています。
宿泊費・交通費サポートサービスの概要
項目 | 内容 |
---|---|
宿泊費 | 指定ホテルの宿泊費用(院規定あり) |
交通費 | 近畿除く全国からの新幹線・飛行機での交通費(院規定あり) |
なお、各種サポート制度の適用には条件があるため、利用を検討する方はカウンセリング時に詳細な説明を受けておきましょう。
日本ウェルネス再生クリニックがおすすめの人・おすすめできない人
おすすめの人 | おすすめできない人 |
---|---|
費用を抑えて植毛治療を検討している方 複数のプランから治療法を選びたい方 術後のアフターケアを重視する方 | 症例写真の掲載を希望しない方 500株未満の植毛を検討している方 |
日本ウェルネス再生クリニックは、500株以上の植毛で基本治療費が無料となり、グラフト料金が明確である点から、予算を重視される方に適しています。
FUTとFUEの両方を取り扱っており、刈り上げなしの施術にも対応しているため、複数のプランから治療法を選択したい方にも対応しています。
施術翌日の洗髪サービスをはじめとするアフターケアや、交通費・宿泊費補助などサポート体制も整っています。
ただし、症例写真の掲載を希望しない場合や、500株未満の施術の場合は追加料金が発生するため、費用面での考慮が必要です。
<日本ウェルネス再生クリニックの基本情報>
項目 | 詳細 |
---|---|
クリニック名 | 医療法人 仁由会 日本ウェルネス再生クリニック |
営業時間 | 全日 10:00〜19:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 〒530-0057 大阪府大阪市北区曽根崎2-15-29 ADビル梅田 9F |
支払方法 | 現金 クレジットカード デビットカード 医療ローン |
モニター募集 | あり |
カウンセリング・初診料 | 無料 |
再診料 | 無料 |
血液検査代 | 詳細はクリニックへお問い合わせください |
その他の費用 | ー |
保証制度 | 基本手術費を除いた治療費用の返金保証制度あり ※制度の適用には条件があります。詳しくはクリニックへお問い合わせください。 |
交通費・宿泊費の補助 | あり |
駐車場 | なし |
予約方法 | WEB / LINE / 電話 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
アルモ形成クリニックは秋葉原駅徒歩1分で2種類のFUE法から選べる

アルモ形成クリニックは、秋葉原駅から徒歩1分という利便性の高い場所に位置する薄毛治療専門クリニックです。
完全予約制・完全個室制を採用し、プライバシーに配慮した環境を整えています。
初回カウンセリングは対面・オンラインのどちらも無料で対応しており、遠方の方でも気軽に相談が可能です。
- 秋葉原駅から徒歩1分の好アクセスで、仕事帰りや買い物のついでに立ち寄れる
- 刈り上げ有無を選べる2種類のFUE法を提供
- オンラインカウンセリング&遠方者向けの交通費補助制度
刈り上げ有無を選べる2種類のFUE法
アルモ形成クリニックでは、メスを使用しないFUE法を採用しています。
施術方法は、通常の刈り上げが必要なタイプと、刈り上げが不要なタイプの2種類から選択することができます。
基本料金はどちらも205,000円(税込)で、グラフト料金は刈り上げるタイプが1株1,078円(税込)、刈り上げないタイプが1株1,870円(税込)となっています。
治療メニューと費用
メニュー | 基本料金 | グラフト料金(1株) |
---|---|---|
アルモHi-STANDARD法(刈り上げる方法) | 205,000円 | 1,078円 |
アルモUn-SHAVEN法(刈り上げない方法) | 205,000円 | 1,870円 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
※基本料金には鎮静麻酔・局所麻酔・点滴・内服・術後処方代が全て含まれます。
翌日の洗髪サービスや遠方者向けの交通費補助制度あり
院内は、落ち着いた雰囲気の大理石カウンターを備え、プライバシーに配慮した待合室を完備しています。
専用の洗髪室も設置されており、施術翌日の洗髪サービスも提供しています。
また、関東圏外在住の方向けに交通費補助制度を設けており、施術を受ける方は事前申請により当日の往復交通費が補助対象となります。
交通費サポート制度の詳細
項目 | 詳細 |
---|---|
内容 | 当日の往復交通費を補助 |
対象 | ・アルモ形成クリニックで自毛植毛施術を受ける方 ・手術予約前までに申請した方 ・関東圏以外にお住まいの方 |
備考 | ・当日に交通費の領収書を持参する必要があります。 ・院規定あり。詳しくはクリニックへお問い合わせください。 |
アルモ形成クリニックがおすすめの人・おすすめできない人
おすすめの人 | おすすめできない人 |
---|---|
来院のしやすさを重視する方 FUE法による植毛を希望する方 アフターケアを重視する方 | 刈り上げない方法で費用面を重視する方 |
アルモ形成クリニックは、通院のしやすさを重視する方や、FUEによる自毛植毛を希望する方におすすめのクリニックです。
また、専用の洗髪室を完備し、施術後のケアまで一貫したサポート体制を整えているため、アフターケアを重視する方にも適しています。
一方で、刈り上げないタイプの自毛植毛(Un-SHAVEN法)は、基本料金に加えて1株あたり1,870円(税込)からとなっており、費用面での検討が必要な場合があります。
<アルモ形成クリニックの基本情報>
項目 | 詳細 |
---|---|
クリニック名 | アルモ形成クリニック |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 月・木(祝日は営業) |
住所 | 〒101-0023 東京都千代田区神田松永町104 TSKビル4階 |
支払方法 | 現金一括払い クレジットカード 医療ローン |
モニター募集 | 不定期で募集あり |
カウンセリング・初診料 | 無料 ※他院術後の検診料は別途3,300円が発生します。 |
再診料 | 無料 |
血液検査代 | 手術前:11,000円 ※施術した場合、施術代金から値引き。 ※感染症をお持ちの方は、感染症対策料として別途費用。 ※血液検査代金の支払いは現金のみ。 |
その他の費用 | ヘアシート:54,780円(装着・取り外し費用含む) ※アルモHi-STANDARD法のオプションとして |
保証制度 | 広範な生着不良が発生した場合、無償の再施術保証あり ※適用条件あり。詳細はクリニックへお問い合わせください。 |
交通費・宿泊費の補助 | 交通費サポート制度あり ※院規定あり。詳細はクリニックへお問い合わせください。 |
駐車場 | なし |
予約方法 | WEB / 電話 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
東京メモリアルクリニックは30年の実績を誇り多様な植毛法に対応

東京メモリアルクリニックは、1992年の開院以来、30年以上にわたり形成外科・美容外科・頭髪治療を専門としているクリニックです。
JR新宿駅南口から徒歩7分という利便性の高い場所に位置し、完全予約制で運営されています。
- JR新宿駅から徒歩7分の好アクセスで通院に便利
- グラフト単位の明確な料金体系で費用が分かりやすい
- 複数の植毛方法から選択可能な治療体制
FUT・FUE・ノンシェーブンFUEの3種類に対応
東京メモリアルクリニックは、FUE植毛、FUT植毛、ノンシェーブンFUE植毛など、多様な植毛治療メニューを取り扱っているのが特徴です。
施術では、毛の向き、角度、流れを細かく考慮した移植を実施しており、手術時間は1,000グラフトの場合、休憩を含めて約7時間程度となっています。
基本料が一律無料のため、植毛するグラフト数に応じた金額が治療費の目安となります。
グラフトあたりの料金は、FUE・FUT植毛が990円(税込)、採取部を刈り上げないノンシェーブンFUE植毛が1,760円(税込)となっています。
例えば1,000グラフトの場合、通常のFUE・FUT植毛は99万円(税込)が治療費用の目安です。
治療メニューと費用
メニュー | グラフト料金(1株) |
---|---|
FUE・FUT植毛手術 | 990円 |
ノンシェーブンFUE植毛手術 | 1,760円 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
オンライン診療も選択できる
カウンセリングでは、マイクロスコープを使用した頭皮診断を行い、患者が希望するデザインに基づいてグラフト数を設定します。
AGA・女性薄毛治療ではオンライン診療にも対応しており、遠方の方でも来院の負担を軽減して相談できます。
また、頭髪以外の部位への植毛にも対応しており、幅広い相談が可能です。
東京メモリアルクリニックがおすすめ人・おすすめできない人
おすすめの人 | おすすめできない人 |
---|---|
通院のしやすさを重視する都内在住・勤務の方 費用面を重視する方 刈り上げなしでの植毛手術を希望する方 | 週末や祝日での来院を希望する方 |
東京メモリアルクリニックは、新宿駅から徒歩圏内という立地のため、都内在住・勤務の方の来院に適しています。
基本料金が無料で、グラフト単位の明確な料金体系を採用しているため、予算に応じた治療計画を立てやすい特徴があります。
また、通常のFUT・FUE植毛に加え、刈り上げなしでの施術にも対応しているため、様々なニーズに合わせた治療選択が可能です。
一方で、日曜・祝日・一部土曜が休診のため、週末や連休を活用して来院を希望する方は、スケジュール調整が必要となります。
<東京メモリアルクリニックの基本情報>
項目 | 詳細 |
---|---|
クリニック名 | 医療法人社団TMC 東京メモリアルクリニック |
営業時間 | 10:00 〜13:00 / 14:00〜18:00 ※第2・4土曜日は13:00まで |
定休日 | 日曜・祝日 第1・3・5土曜 |
住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-16-7 山葉ビル2階 |
支払方法 | 現金 クレジットカード メディカルローン |
モニター募集 | なし |
カウンセリング・初診料 | 3,300円 |
再診料 | 1,430円 |
血液検査代 | 詳細はクリニックへお問い合わせください。 |
その他の費用 | ー |
保証制度 | なし |
交通費・宿泊費の補助 | なし |
駐車場 | なし |
予約方法 | WEB / 電話 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
THE CAPSULE CLINICは都心で受けられる充実アフターケアの自毛植毛

THE CAPSULE CLINIC(ザカプセルクリニック)は、乃木坂駅徒歩4分、六本木徒歩5分という都心に位置し、植毛・AGA治療のほか美容外科、美容皮膚科などを扱うクリニックです。
自毛植毛では、刈り上げあり・なしの2種類のFUE法を取り扱っています。
オンラインでのカウンセリングにも対応しており、遠方在住の方でも気軽に相談できる環境が整えられています。
- 乃木坂駅徒歩4分、六本木徒歩5分の好アクセス立地
- 術後の外観に配慮した施術を提供
- 6ヶ月間の充実したアフターケアを実施
刈り上げなしのFUE法にも対応
THE CAPSULE CLINICでは、専用のチューブパンチを使用して毛包を採取するFUE法を採用しています。
毛髪の採取を広範囲でまばらに行うことで、術後の後頭部の外観に配慮しています。
特に生え際の施術では、毛穴1つに対して1本の毛髪を移植する手法を取り入れることで、自然な印象を意識した施術を行っています。
基本料金は33万円(税込)で、刈り上げありの場合は1株990円(税込)、刈り上げなしの場合は1株1,430円(税込)となっており、最小施術単位は500株からです。
治療メニューと費用
メニュー | 基本料金 | グラフト料金(1株) |
---|---|---|
刈りあげる自毛植毛 | 330,000円 | 990円 |
刈りあげない自毛植毛 | 330,000円 | 1,430円 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
1,000グラフトの場合、刈るFUEは99万円+33万円=132万円(税込)、刈らないFEUは143万円+33万円=176万円(税込)が目安となります。
術中から術後まで充実したサポート体制
術後のケアでは、翌日、1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月後の定期的な経過観察を設けています。
経過観察時には、PRP注射やLEDライト照射などの治療を組み合わせたケアを提供しています。
また、施術中はエステティシャンによるマッサージ、手術翌日には洗髪サービス・レクチャーなど、施術中から術後まで一貫したサポート体制を設けています。
THE CAPSULE CLINICがおすすめの人・おすすめできない人
おすすめの人 | おすすめできない人 |
---|---|
FUE法の植毛治療を希望する方 定期的なアフターケアを受けたい方 刈り上げの有無を自分で選択したい方 | 定期的な通院が難しい方 費用を抑えて植毛したい方 |
THE CAPSULE CLINICは、採取時にメスを使用しないFUE法を希望する方におすすめのクリニックです。
また、刈り上げ有無による施術方法や費用の違いを理解した上で、自身の希望に合わせて選択できる方に向いています。
特に、6ヶ月間の定期的なケアなど、丁寧なアフターケアを受けたい方に適しています。
一方で、定期的な通院が困難な遠方在住の方や、費用面での制約がある方は、検討の際に時間をかけた判断が望ましいかもしれません。
<THE CAPSULE CLINICの基本情報>
項目 | 詳細 |
---|---|
クリニック名 | THE CAPSULE CLINIC |
営業時間 | 月〜土 10:00~19:00日 10:00~17:00 |
定休日 | なし |
住所 | 〒106-0032 東京都港区六本木7-4-8 ウインドビル2F |
支払方法 | 現金 クレジットカード(Visa/Mastercard/JCB/AmericanExpress/ Diners/銀聯/Discover/APLUS) 電子マネー(ApplePay/iD/QUICPay/楽天Edy/WAON/nanaco) 各種交通系IC 医療ローン |
モニター募集 | なし |
カウンセリング・初診料 | 無料 |
再診料 | 5,500円 |
血液検査代 | 詳細はクリニックへお問い合わせください。 |
その他の費用 | ヒーライト照射:治療費用に含む |
保証制度 | なし |
交通費・宿泊費の補助 | なし |
駐車場 | なし |
予約方法 | WEB / LINE / 電話 |
※すべて税込表記
※自由診療・保険適用外
自毛植毛のクリニック選びで重要なポイント

自毛植毛のクリニック選びは、将来の髪型や生活に大きく影響する重要な決断です。
適切な医療機関を選ぶためには、いくつかの重要なポイントを押さえておく必要があります。
- 目的に合った施術を受けられるか
- 治療費が相場の範囲内であるか
- カウンセリングが丁寧か
- 自毛植毛の症例数が豊富か
- 術後のアフターケアや保証制度の有無
クリニックごとに得意とする施術方法や対応可能な症状が異なるため、自身の状態や希望に合った治療を受けられるかを確認しましょう。
また、治療費はクリニックによって異なりますが、一般的な相場から大きく外れていないかの確認も必要です。
初回カウンセリングの質や、これまでの症例数も重要な判断材料となります。
さらに、定期的な経過観察や保証制度の有無など、手術後のアフターフォロー体制が整っているかどうかも確認しておくことをおすすめします。
以下では、これらの選択基準について詳しく解説していきます。
目的に合った施術を受けられるか
自毛植毛の治療法選択は、薄毛の状態や希望する仕上がりに応じて慎重に検討する必要があります。
主な治療法には、FUT法とFUE法の2種類があり、それぞれ特徴が異なります。
FUT法は、後頭部から帯状に皮膚を採取して毛髪を移植する方法で、一度に多くの毛髪を移植できます。
一方、FUE法は毛包(グラフト・株)を1つずつ採取して移植する方法で、後頭部に大きな傷跡が残りにくく、短髪でも目立ちにくいという特徴があります。
ただし、FUT法だと採取後の傷跡が残りやすかったり、FUE法だと費用が高額になる傾向があったりと、それぞれデメリットも存在します。
クリニックによって提供している治療法は異なり、FUT法のみ、FUE法のみ、または両方に対応しているクリニックなど様々です。
さらに、採取時の毛髪の処理方法、毛穴作成方法など細かな手法がクリニックによって異なります。
そのため、希望する治療法を事前にある程度理解した上で、提供しているクリニックを選ぶことが重要です。
治療費が相場の範囲内であるか
自毛植毛の費用は、基本料金と移植する毛髪の本数(グラフト数)によって決まります。
治療費の総額は、植毛する範囲や治療法によって変動しますが、極端に相場から外れた料金設定のクリニックには注意が必要です。
費用の内訳や追加料金の有無についても、事前に確認することをお勧めします。
また、モニター募集などのキャンペーン期間中は、通常価格より割引が適用される場合もあります。
一般的な治療費用を把握した上で、ある程度相場の範囲内の料金設定であるかを確認しておくことが重要です。
自毛植毛の費用相場については、次章で詳しく解説しているため参考にしてください。
カウンセリングが丁寧か
自毛植毛では、カウンセリングの質が治療結果に大きく影響します。
カウンセリングを通じて、治療内容の理解や、医師との意思疎通を十分に図ることが重要です。
多くのクリニックでは無料カウンセリングを実施しており、治療内容や費用、術後の経過などについて詳しい説明を受けることができます。
特に、施術後のイメージや植毛計画について医師と綿密な打ち合わせを行うことで、より適切な治療計画を立てやすくなります。
カウンセリング時には、以下の点について詳しく確認することをおすすめします。
- 治療方法の選択肢とそれぞれの特徴
- 予想される施術時間
- ダウンタイム期間や副作用、術後の制限事項などの具体的な内容
- 治療費用の内訳や分割払いなどの支払方法
これらの点を十分に理解するまで丁寧に説明してくれるかどうかを、カウンセリング時に見極めましょう。
注意すべき点として、カウンセリングと施術の担当医が異なるクリニックがあります。
このような場合、カウンセリング時の説明と実際の施術内容に差が生じる可能性があるため、可能な限り施術担当医との直接的な相談を推奨します。
カウンセリングの質は、インターネットで調べるだけではなかなか判断が難しい場合もあるため、複数のクリニックでカウンセリングを受けてみて、判断すると良いでしょう。
自毛植毛の症例数が豊富か
自毛植毛の症例数は、クリニックの経験値を示す重要な指標の一つです。
豊富な症例数を持つクリニックでは、様々なケースに対応してきた実績があり、それだけ多くの知見が蓄積されています。
多くのクリニックでは、before/after写真や施術例を公開しており、これらを通じて実際の施術結果をある程度把握することが可能です。
症例数の多いクリニックでは、年齢や脱毛のパターン、程度など、様々な状態の患者への対応経験があります。
そのため、個々の状態に応じた適切な治療計画を立てやすいでしょう。
実績だけが全てではありませんが、自毛植毛に特化していたり、自毛植毛の症例数が豊富であるかもクリニックを選択する上でチェックしておきましょう。
術後のアフターケアや保証制度の有無
自毛植毛では、手術後の経過観察とケアが治療結果に大きく影響します。
そのため、充実したアフターケア体制や保証制度を備えているかという点も、クリニック選びで重要なポイントです。
一般的に、植毛手術後は一時的な赤みや腫れを伴うことがあるため、定期的な経過観察や相談サービス、施術翌日の洗髪サービスなどを提供しているクリニックがおすすめです。
また、日本皮膚科学会の男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版によると、自毛植毛の生着率は「82.5%以上」とされています。
つまり、移植した毛髪の生着率は80%前後が平均的だということを意味しており、移植した毛髪が全て生着しない場合も想定されます。
クリニックによっては、一定基準以下の生着率だった場合に無償での再施術保証や、治療費の返金保証を設けている場合があります。
アフターケアや保証制度の内容は各クリニックによって異なるため、適用条件や期間、費用負担の有無などは事前に十分な確認が必要です。
また、通院のしやすさも長期的なケアを考える上で重要な要素となります。
自毛植毛は採取方法によって主に2種類の治療法がある

自毛植毛は、AGAの影響を受けにくい後頭部や側頭部から毛髪を採取し、薄毛部分へ移植する治療です。
内服薬や外用薬治療とともに有効性が認められている薄毛治療の方法で、日本皮膚科学会のガイドラインにおいて男性型脱毛症に対して推奨度B、女性型脱毛症に対して推奨度C1とされています。
人工毛を使用した植毛術も存在しますが、自毛と比べて定着率が低く、皮膚トラブル等のリスクが報告されており、日本皮膚科学会でも推奨されていません。
一方,人工毛植毛術については,過去に多くの有害事象の報告があるため70),米国の食品医薬品局(Food and Drug Administration)は人工毛自体を有害器具として指定し,人工毛の使用を事実上禁じている71).
引用元:男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版
自毛植毛の治療法は、採取方法の違いによって、主に「FUT法」と「FUE法」の2種類に分けられます。
それぞれにメリットとデメリットがあり、毛髪の状態や希望によってどちらの治療法が適しているかの判断は異なります。
自毛植毛の主な治療法
項目 | FUT法 | FUE法 |
---|---|---|
採取方法 | 後頭部の頭皮を帯状に切り取って毛包を採取 | 直径1mm前後のパンチで毛包を1つずつくり抜いて採取 |
メリット | ・一度に多くの株を採取可能 ・治療費用を抑えられる | ・傷跡が点状で目立ちにくい ・ドナーを選んで採取できる |
デメリット | ・後頭部に線状の傷跡が残る ・術後の痛みが強い傾向がある | ・施術に時間がかかる ・費用が高額になりやすい ・一度に大量の植毛はできない |
おすすめの人 | ・広範囲の植毛を希望する人 ・費用を抑えたい人 | ・傷跡を気にする人 ・短髪スタイルの人 |
また、移植部への穴あけと植え込みを同時に行う「ニードル法(Choi法)」や、植毛専用のロボットによって採取する方法を採用しているクリニックもあります。
以下では、多くのクリニックで提供されているFUT法とFUE法の2種類について、特徴やメリット、デメリットを詳しくご紹介します。
メスを使用する「FUT法」
FUT法は、後頭部の頭皮を帯状に切り取って毛包を採取する方法で、ストリップ法やFUSS法とも呼ばれています。
採取した頭皮から、顕微鏡を使って毛包単位に株分けされます。
FUT法の大きな特徴は、一度の手術で多くの毛髪を採取できることです。
また、採取作業が比較的容易なため、FUE法よりも治療費用を抑えられる傾向があります。
一方で、後頭部に線状の傷跡が残り、術後の痛みを感じやすいことがデメリットとして挙げられます。
FUT法は特に、費用を抑えたい方や薄毛の範囲が広い方に適している方法です。
メスを使用しない「FUE法」
FUE法は、直径1mm前後のパンチと呼ばれる器具を使用し、毛包を1つずつ採取する方法で、ダイレクト法とも呼ばれています。
FUE法ではメスを使用しないため、傷跡が点状となり目立ちにくいのが特徴です。
また、ドナー部位を選んで採取できるというメリットがあります。
ただし、1つずつ丁寧に採取するため時間がかかり、それに伴い費用も高額になりやすい傾向があります。
通常のFUE法では周辺の毛髪を1〜2mmの長さに剃る必要がありますが、近年では3〜4mm残す方法や、刈り上げずに採取する方法を採用するクリニックも増えてきています。
FUE法は、特に術後の傷跡を気にする方に適した方法です。
また、眉毛や生え際への産毛移植、体毛を移植する場合にもFUE法が選択されます。
自毛植毛の費用相場と支払い方法

自毛植毛の費用は、基本治療費とグラフト数に応じた施術費用で構成されています。
一般的な費用相場は数十万円から数百円と幅広く、植毛するグラフト数や施術方法によって大きく変動します。
以下の表には、本記事で紹介しているクリニックの情報をもとに、FUT法、FUE法(刈り上げあり)、FUE法(刈り上げなし)の費用相場をまとめました。
自毛植毛の費用相場
施術方法 | 基本治療費 | グラフト料金(1株あたり) |
---|---|---|
FUT法 | 11万円~22万円 | 600~1,000円 |
FUE法(刈り上げあり) | 11万円~33万円 | 900~2,000円 |
FUE法(刈り上げなし) | 11万円~33万円 | 2,000~2,500円 |
自毛植毛は保険適用外の自由診療のため、クリニックごとに料金設定が異なります。
基本治療費は、22万円前後で設定しているクリニックが多く、高度な施術や手厚いアフターサポートを提供していると高くなりがちです。
また、1グラフトあたりの費用は、FUT法よりもFUE法のほうが高く、FUE法の中でも毛髪の刈り上げなしで施術するほうが高額な傾向にあります。
自毛植毛の治療費は基本料金+グラフト料金が目安

自毛植毛の総費用は、「基本治療費+1グラフトあたりの金額×グラフト数」の合計が目安となります。
グラフト(または株)とは、毛髪を移植する際の毛包単位を指し、1グラフトには1〜4本程度の毛髪が含まれています。
そのため、薄毛の範囲が広いほど移植に必要なグラフト数が多くなり、合計の費用も高くなるのが一般的です。
必要なグラフト数は、薄毛の範囲や程度によって大きく異なります。
必要グラフト数の目安
薄毛の状態 | 必要グラフト数 |
---|---|
浅めのM字 | 500~800グラフト |
深めのM字 | 800〜1,200グラフト |
頭頂部 | 500~1,000グラフト |
後退した前頭部 | 1,200〜1,500グラフト |
前頭部から頭頂部にかけて広範囲 | 2,000グラフト以上 |
ただし、これらの数値はあくまでも参考値であり、実際に必要なグラフト数は個人の髪の密度や希望する仕上がり、毛髪の太さなどによって変わってきます。
正確な施術範囲とグラフト数は、医師との診察を通じて決定されます。
初診料や血液検査代などが別途かかる場合がある
自毛植毛の費用を検討する際は、基本治療費とグラフト料金に加えて、付随する諸費用についても考慮する必要があります。
- 初診料、再診料
- 血液検査代
- カバーシートなどのアフターケア代など
初診料は一般的に1,000円から5,000円程度で、血液検査費用は1万円前後が目安です。
術後の経過観察のための再診料は、1回あたり1,000円から5,000円程度かかることがあります。
また、刈り上げ部分を隠すために使用するカバーシートなどの医療材料費として、5円から10万円程度を見込んでおくとよいでしょう。
これらの諸費用は、クリニックによって基本治療費に含まれている場合もあれば、別途請求される場合もあります。
事前のカウンセリング時に、どの費用が基本料金に含まれているのか、どの費用が追加で必要になるのかを確認することをおすすめします。
一括払いが難しい場合はメディカルローンの対応も確認しておく
自毛植毛は保険が適用されない自由診療のため、数十万円から数百万円と高額な費用が必要となります。
多くのクリニックでは、患者の経済的負担を考慮して、メディカルローン(医療ローン)による分割払いに対応しています。
一般的なメディカルローンは、3回から84回程度の分割払いが可能で、頭金なしで手続きできる場合もあります。
クリニックによって提携している医療ローン会社は異なり、金利や分割回数の条件も様々です。
また、審査に通過する必要があるため、事前に複数のクリニックのローン条件を比較検討することをおすすめします。
ただし、分割回数が増えるほど金利負担は大きくなり、実質的な支払総額が増加することに注意が必要です。
自毛植毛と他のAGA治療の違いは長期的なメンテナンスが不要なこと

薄毛治療には、自毛植毛以外にも内服薬・外用薬による治療、増毛、育毛剤など様々な選択肢があり、それぞれの特徴を理解して選ぶことが重要です。
以下の表では、代表的な薄毛治療法のメリット・デメリットなどを7項目に分けて比較しています。
代表的な薄毛治療の特徴とメリット・デメリット
項目 | 自毛植毛 | 内服薬・外用薬 | 増毛 | 育毛剤 |
---|---|---|---|---|
治療方法 | 自分の毛髪を頭皮に移植する | 内服薬や外用薬でAGAの原因を抑制 | 人工毛を使用して毛髪のボリュームを増やす | 毛根に栄養を与えて頭皮環境 |
治療期間 | 短期間 | 継続使用が必要 | 短期間 | 継続使用が必要 |
初期費用 | 高額 | 比較的安価 | 比較的高額 | 比較的安価 |
長期的なコスト | なし | 継続的に発生 | 定期的なメンテナンス費用 | 継続的に発生 |
始めやすさ | 手術が必要 | 医師の診断と処方が必要 | サロンへの来院が必要 | ドラッグストアなどで購入可能 |
副作用のリスク | あり | あり | 比較的少ない | 比較的少ない |
区分 | 医療行為 | 医療行為 | 医療ではない | 医療ではない |
自毛植毛の最大の特徴は、基本的に一度の施術で完了し、その後の定期的なメンテナンスが基本的に不要という点です。
一方で、内服薬や外用薬による治療は継続的な服用や使用が必要で、中断すると症状が再び進行する可能性があります。
増毛は即効性がある一方で、定期的な調整やメンテナンスが必要となり、頭皮環境への影響も考慮する必要があります。
育毛剤については市販で購入しやすい点がメリットですが、頭皮環境の改善を主な目的としており、頭皮や髪に栄養を与え続けるために継続的な使用が必要です。
長期的なコストを比較すると、自毛植毛は初期費用こそ高額ですが、メンテナンス費用が不要なため、結果的に他の治療法よりコストを抑えられる場合があります。
治療法の選択にあたっては、この表に示された各治療法の特徴を十分に理解した上で、ご自身の状況や予算に合わせて検討することをおすすめします。
自毛植毛した部分はAGAによる薄毛の影響を受けにくい

自毛植毛は、後頭部や側頭部から採取した毛髪を薄毛部分に移植する治療法で、移植された毛髪が生涯にわたって生え変わり続けることが特徴です。
後頭部や側頭部のの毛髪は、AGAの原因となる男性ホルモンの影響を受けにくい特性を持っているためです。
一方、内服薬や外用薬による治療は、継続的な使用が必要となります。
服用や使用を中断すると、薄毛が再び進行する可能性があるため、長期的な維持費用が発生します。
また、増毛は定期的な調整やメンテナンスが必要で、月々のコストがかかります。
育毛剤についても、継続的な使用が前提となります。
このように、自毛植毛以外の治療法は、いずれも継続的なケアやメンテナンスが必要になります。
それに対して自毛植毛は、移植した毛髪が定着すれば、その後の定期的なメンテナンスが基本的に不要です。
自毛植毛は手術が必要で、初期費用が高額になる

自毛植毛は外科的な手術を伴う治療法のため、麻酔下で後頭部から毛髪を採取し、移植する手順が必要となります。
手術時間は通常数時間を要し、術後は一定期間のダウンタイムが必要となります。
治療費用については、施術範囲や移植本数によって異なりますが、一般的に数十万円から数百万円程度の費用が必要です。
内服薬治療や育毛剤と比較すると、かなり高額な初期投資となります。
しかし、長期的な視点で見ると、自毛植毛は継続的なメンテナンス費用が不要なため、10年以上の期間で比較した場合、他の治療法より総額で経済的になる可能性があります。
例えば、内服薬治療の場合、月々の薬代が継続的にかかり、10年で100万円以上の費用となることもあります。
治療法の選択にあたっては、手術への心理的な準備や、初期費用の負担を考慮しながら、長期的な視点で判断することが重要です。
自毛植毛の予約から術後までの流れを解説
自毛植毛は、カウンセリングから術後のケアまで、複数のステップで構成される治療です。
多くのクリニックでは、初回カウンセリングから始まり、血液検査や診察を経て手術日を決定します。
手術当日は、前処理から植毛、術後処置まで半日から1日程度の時間を要し、術後方法によっては施術翌日に抜糸や洗髪のためにクリニックへの来院が必要です。
詳細な順番や所要時間はクリニックによって様々ですが、以下では一般的な自毛植毛の流れをご紹介します。
カウンセリング予約
自毛植毛を検討する際は、まず無料カウンセリングの予約から始まります。
予約方法は、電話やウェブサイトのフォームから24時間受付可能なクリニックが多く、希望日時を選んで簡単に予約できます。
多くのクリニックでは完全予約制を採用しており、プライバシーに配慮した個室での相談が可能です。
初回カウンセリングは60〜90分程度を要するため、余裕を持って時間設定することをおすすめします。
カウンセリング・診察を受ける
カウンセリングでは、まず問診票の記入から始まります。
現在の頭髪の状態や過去の治療経験、健康状態などを詳しく記入します。
続いて、施術記録やシミュレーションの際に使用する頭部の写真撮影を行います。
その後、専門のカウンセラーまたは医師によって、薄毛に関する悩みや希望するヘアスタイルについて丁寧にヒアリングが行われます。
最近では、オンラインカウンセリングを導入しているクリニックも増えており、来院前に事前相談が可能です。
治療の流れや費用の説明を受ける
カウンセリングでは、具体的な治療方法や手術の流れについて詳しい説明があります。
患者の頭髪状態や希望を踏まえて、植毛範囲や必要な株数をシミュレーションし、それに基づいた見積もりが作成されます。
続いて医師による診察があり、頭皮の状態や毛髪の質、ドナー部位の状況などを詳しく確認します。
この診察結果と患者の希望を総合的に考慮し、治療計画が立てられます。
治療計画では、手術当日の流れから術後のケアまで具体的な説明が行われますが、疑問点がある場合はこの時点で確認して解消しておくと良いでしょう。
また、支払方法や分割払いの選択肢についても確認できます。
血液検査
手術の適応判断のため、血液検査が実施されます。
多くのクリニックでは、カウンセリングと同日に検査可能です。
検査項目は一般的な血液検査に加え、手術に必要な項目が含まれます。
結果は後日連絡され、特に問題がなければ手術日程の調整に進みます。
医師の診察・お会計
手術当日、まず医師による最終診察が行われ、体調確認や手術内容の最終確認を行います。
お会計については、クリニックによって対応が異なります。
手術当日の支払い、事前の予約金、あるいは前日までの支払いなど様々な形態があるため、事前に確認することが重要です。
植毛手術
手術前には必要に応じて髪をカットし、局所麻酔を行います。
その後、後頭部からドナー毛髪を採取し、移植に適した状態に処理します。
続いて、移植部位に植毛のための穴を開け、移植する流れが一般的です。
手術中に不快感がある場合は、すぐにスタッフに伝えることが大切です。
術後の処置やケアを受ける
手術後は、移植部位の保護処置が行われ、必要に応じて投薬も行われます。
術後の過ごし方や今後のスケジュールについても具体的な指導が行われ、帰宅します。
ゆっくりと休める個室やメイクルームを完備しているクリニックもあり、患者のペースに合わせて帰宅の準備ができます。
翌日の洗髪サービスを提供しているクリニックも多く、正しい洗髪方法や日常生活での注意点について詳しい説明があります。
植毛後のダウンタイムと過ごし方・副作用のリスク
自毛植毛後は、移植した毛髪が頭皮に確実に定着するまでの期間、適切なケアと生活上の配慮が必要となります。
特に術後数日間は、移植部位を安定させるために十分な安静が求められます。
術後1週間程度は移植部位がデリケートな状態が続くため、洗髪方法や日常生活での動作に細心の注意を払う必要があります。
ダウンタイムの期間や具体的な制限事項は、選択した治療方法や既存の毛髪の状態、生活スタイルによって個人差があります。
そのため、術前の診察時に医師から説明される注意事項をしっかりと確認し、理解しておくことが重要です。
以下では、一般的な術後の過ごし方や起こりうる症状について、具体的に解説していきます。
施術後に腫れや痛みを伴う場合がある
自毛植毛手術後は、一定期間の回復期間が必要となります。
術後3日程度は施術部位に腫れや痛み、熱感が生じることがあり、特に手術当日は出血を伴う場合が多いため、包帯やヘッドバンドによる保護が必須です。
その他、起こりうる副作用の症状として代表なものは、以下の通りです。
自毛植毛後の副作用
時期 | 症状 |
---|---|
術後すぐ〜数日間 | ・ドナー部のつっぱり感や痛み ・にじむ程度の出血 ・手術時の薬剤の影響による吐き気 ・しゃっくり ・移植部位の赤み・カサブタ |
術後3〜7日程度 | ・薬剤の影響による額やまぶたの腫れ ・移植部のかゆみ、赤み、炎症 |
症状の発生率や程度には個人差があり、年齢や体質、持病、移植範囲などによっても異なります。
症状は一時的なもので、時間の経過ともに自然と改善していくことがほとんどです。
移植部に負担をかけないように過ごす
移植した毛髪の定着を促すため、術後の生活では細心の注意が必要です。
特に術後数日間は、頭部への物理的な刺激を避けることが重要です。
具体的には、頭部をこすったり、ぶつけたりする動作を控え、移植部に圧迫がかかるような体勢は避けましょう。
就寝時は仰向けでの睡眠を控え、カツラを使用している場合は術後3日程度装着を避けることをおすすめします。
また、手指の雑菌による感染リスクを考慮し、移植部位には直接触れないようにすることが大切です。
飲酒や喫煙、激しい運動を控える
術後の回復期間中は、体調管理が非常に重要です。
特に術後数日間は、アルコールの摂取を控えめにし、喫煙は可能な限り避けることが推奨されます。
また、移植部位の安静を保つため、ジョギングやジム通いなどの激しい運動は一時的に控える必要があります。
体を動かす仕事をしている方は、仕事復帰のタイミングについて事前に医師に相談することをおすすめします。
体が過度に温まることで移植部位に負担がかかる可能性があるため、これらの活動制限は移植後の経過に大きく影響します。
植毛部に刺激を与えないよう優しく洗髪する
手術当日は洗髪と入浴を控えることが推奨されています。
術後1週間程度は、移植した毛髪が完全に定着していない状態のため、特に丁寧な洗髪が求められます。
例えば、熱すぎないぬるま湯を使用し、移植部位を強くこすらないよう注意が必要です。
また、長時間の入浴は避け、髪が濡れた状態が続くと移植した毛髪が脱落するリスクが高まるため、冷風設定のドライヤーでしっかりと乾かすことが大切です。
具体的なケア方法については、治療方法や個々の毛髪の状態などによって異なるため、治療を受けるクリニックからの説明をよく確認しておきましょう。
術後の洗髪方法が心配な方は、無料の洗髪サービスを提供しているクリニックを検討してみてください。
具体的な力加減や洗い方など、実際に洗髪しながらレクチャーしてもらうことで、イメージしやすくなるでしょう。
約1〜2ヶ月後には一時的に脱毛する場合が多い
移植後1〜2ヶ月頃になると、多くの方に一時的な脱毛現象(ショックロス)が起こりますが、これは自然な毛周期の一環として起こる現象です。
通常の毛髪は、成長期(2〜6年)、退行期、休止期(2〜3ヶ月)という周期で生え変わりを繰り返しており、全体の85〜90%の毛髪が成長期にあります。
植毛した毛髪の場合、移植後に一旦抜け落ちて約100日間の休止期に入り、その後新しい成長期が始まります。
最初は細い産毛のような状態から始まり、個人差はありますが、通常6ヶ月から1年程度かけて徐々に太さを増していきます。
この一連の過程は毛髪の正常な成長サイクルの一部であり、時間の経過とともに自然な髪の状態へと移行していきます。
自毛植毛を受ける前に知っておきたい注意点
自毛植毛は、薄毛に悩む方にとって有効な選択肢の一つですが、施術を受ける前に理解しておくべき重要なポイントがいくつかあります。
例えば、施術方法による傷跡の違いや、術後の回復期間、治療にかかる費用など、生活への影響を考慮すべき要素が存在します。
また、個人の状態によって施術の回数が複数回必要となる場合や、十分な移植用の毛髪が確保できない可能性もあります。
このため、事前に十分なカウンセリングを受け、自身の状況に適した治療計画を立てることが大切です。
以下では、自毛植毛を検討される方が知っておくべき具体的な注意点について詳しく解説していきます。
施術方法によっては傷跡が残る・刈り上げが必要
自毛植毛の施術後は傷跡が残り、施術方法によっては周辺の髪の刈り上げが必要です。
- 傷跡:FUT法は線状、FUE法は点状に残る
- 刈り上げ:FUE法は基本的に必要(刈り上げない手法もある)
FUT法は後頭部から帯状に皮膚を採取するため、縫合跡が線状に残ることがあります。
一方、FUE法は皮膚ではなく毛包を1つずつくり抜く方式で、点状の小さな跡が残りますが、比較的目立ちにくいとされています。
また、一般的なFUE法を選択する場合、施術部位の毛髪を1-2mmほどに刈り上げる必要があります。
術後の傷跡や刈り上げ有無については、仕事や生活スタイルに合わせて検討することが重要です。
事前のカウンセリングで、施術方法による違いや回復期間について詳しく確認しておくことをおすすめします。
必ず満足できる結果になるとは限らない
自毛植毛の施術を受ける際は、必ず満足できる結果になるとは限らないと理解しておくことが大切です。
自毛植毛の一般的な生着率は、日本皮膚科学会のガイドラインによると「82.5%以上」とされており、すべての移植した毛髪が定着しないことも十分に考えられます。
また、移植結果は個人の毛髪の太さや質によって大きく異なるため、他の方のビフォーアフター写真と同じような仕上がりにならない可能性があります。
さらに、移植に使用する毛髪は、通常AGAの影響を受けにくい後頭部や側頭部から採取しますが、まれに採取した毛包がAGAの影響を受けている場合、将来的に移植部分の毛髪が細くなる可能性も考えられます。
そのため、術前のカウンセリングでは、期待される結果について詳しく確認することが大切です。
1回の植毛で完了しない場合もある
薄毛の範囲が広い場合、一度の手術では十分な髪の密度を確保することが難しい場合があります。
一般的に1回の手術で採取できる毛髪は2,000グラフトが上限とされており、より多くのグラフトが必要な場合は、複数回に分けて施術を行うことになります。
この場合、それぞれの手術で費用が発生することがあるため、事前のカウンセリングで総費用や回数について確認しておくことが重要です。
また、手術と手術の間には一定の回復期間が必要となるため、治療計画全体の時間軸についても把握しておく必要があります。
薄毛の進行度合いによっては自毛植毛できない場合もある
自毛植毛は、AGAの影響を受けにくい側頭部や後頭部から健康な毛髪を採取して行います。
しかし、薄毛が広範囲に進行している場合、十分な数のドナー(移植用の毛髪)を確保できない可能性があります。
この場合、自毛植毛による治療が適さないと判断されることがあります。
多くのクリニックでは、初回カウンセリングを無料で実施しており、専門医との相談を通じて、自身の状態に適した治療法を検討することができます。
まずは気軽にカウンセリングを受けることから始めるのがよいでしょう。
自毛植毛に関するよくある質問
自毛植毛を検討する際には、手術の持続期間や成功率、術後の生活への影響など様々な疑問や不安が生じるものです。
ここでは、自毛植毛に関連する質問とその回答をまとめました。
- 自毛植毛は何年くらい持ちますか?
- 自毛植毛の成功率はどのくらいですか?
- 植毛手術後、仕事を休む必要がありますか?
- 女性でも自毛植毛の手術は受けられますか?
- 自毛植毛したことは周りの人にばれますか?
なお、具体的な施術方法や術後の経過については、個人差が大きいため、必ず医師との詳しい相談を行うことをおすすめします。
自毛植毛は何年くらい持ちますか?
自毛植毛は、移植した毛根が正着した場合、通常のヘアサイクルを維持し続けます。
一般的なヘアサイクルの成長期は2〜6年程度なので、この期間には毛髪が伸び続けます。
毛根の状態や移植部位の血流状況によって個人差はありますが、移植した毛髪は生涯にわたって生え変わり続けることが期待できます。
ただし、加齢による自然な毛髪の変化は避けられず、時間の経過とともに毛髪が細くなったり、密度が低下したりする可能性があることを理解しておく必要があります。
自毛植毛の成功率はどのくらいですか?
日本皮膚科学会が発表している「男性型および女性型脱毛症診療ガイドライン 2017 年版」によると、一般的な生着率は82.5%以上とされています。
この数値は、移植した毛根のうち、実際に定着して発毛する割合を示しています。
ただし、自毛植毛は高度な技術を要する施術のため、医師の技量や施術方法によって異なります。
多くのクリニックでは、施術実績に基づいた生着率をホームページで公開しており、これらの情報は医療機関を選ぶ際の判断材料として活用できます。
施術前のカウンセリングでは、具体的な数値や実績について詳しく確認することをおすすめします。
植毛手術後、仕事を休む必要がありますか?
術後の休養期間は、仕事の内容や施術の範囲によって異なります。
デスクワークなど身体的な負担が少ない職種であれば、術後翌日から職場復帰が可能なケースがほとんどです。
一方、重労働や激しい運動を伴う仕事の場合は、回復期間を十分に確保する必要があります。
具体的な復職時期については、術前のカウンセリングで医師に相談し、個々の状況に応じて判断することをおすすめします。
女性でも自毛植毛の手術は受けられますか?
女性の自毛植毛は、男性と同様に実施可能です。
女性特有の薄毛の特徴に合わせた植毛を提供しているクリニックもあります。
ただし、刈り上げが不要で傷跡が目立ちにくい治療法は、美容面での配慮が必要な女性に適していますが、従来の方法と比べて費用が高くなる傾向があります。
施術前には、複数の治療法の特徴や費用について十分に理解を深めることが大切です。
自毛植毛したことは周りの人にばれますか?
自毛植毛は、自分の毛髪を移植するため、既存の髪との色合いや質感の違いが生じにくいという特徴があります。
特に、刈り上げが不要な施術方法を選択した場合、術後の外見的な変化は比較的分かりにくく、坊主など極端な短髪の方でなければ比較的ばれにくいでしょう。
ただし、術後1ヶ月程度は移植した毛髪が一時的に抜け落ちる時期があり、また術直後は頭皮の腫れなどが生じる可能性があります。
このような一時的な変化を考慮し、手術時期や施術範囲は医師と綿密に相談することが推奨されます。
自分に合った自毛植毛クリニックを見つけて、薄毛対策を始めよう
本記事では、自毛植毛の実績豊富なクリニック15選の紹介からクリニックの選び方、治療法の種類や費用相場、注意点まで詳しく解説してきました。
クリニック選びでは、実績や症例数はもちろん、カウンセリングの質やアフターケアの充実度なども重要な判断基準となります。
自毛植毛を選ぶ上で重要なポイントは、以下の通りです。
- 目的に合った施術プランの有無
- 治療費の相場との比較
- カウンセリングの質と丁寧さ
- 症例数の実績
- アフターケア・保証制度の充実度
治療法には大きく分けてFUT法とFUE法があり、それぞれのメリット・デメリットを理解した上で選択することが重要です。
費用面では基本料金とグラフト料金を合わせた金額が目安となり、希望する治療法と植毛の範囲に応じた総額での検討が必要です。
また、他のAGA治療と比較して、自毛植毛は一度の施術で長期的なメンテナンスが不要という大きな特徴がありますが、手術を伴う治療法であることから、術後のダウンタイムや起こりうる副作用についても事前に理解を深めておくことが重要です。
薄毛でお悩みの方は、本記事で紹介したクリニックや選び方を参考に、まずは気になるクリニックでカウンセリングを受けることから始めてみてください。