東京の医療ハイフで安いおすすめクリニック19院〖2025年8月最新〗

「たるみや小じわが気になってきた」

「メスを使わずにリフトアップしたい」

「ダウンタイムは避けたい」

そんな悩みを抱える人へ、東京都内で医療ハイフが受けられるおすすめのクリニックを紹介します。

新宿駅西口から徒歩4分のもとび美容外科では、ホホ・フェイスライン160ショットがお試し価格29,800円で提供されています。

銀座駅直結のTCB東京中央美容外科では、全顔照射が24,800円と、コストパフォーマンスを重視する人にも通いやすい料金設定です。

さらに、表参道や池袋エリアでは、ウルトラセルQプラスやウルセラによる全顔照射が10万〜40万円程度で受けられ、機種やショット数を比較しながら自分に合った施術を選びやすい環境が整っています。

この記事では、東京で自分に合った医療ハイフクリニックを見つけるためのポイントを詳しく解説します。

目次

東京で医療ハイフが人気のクリニックWEBアンケート調査

クでもシェアの差は小さく、「通いやすさ」「価格」「症例実績」といった要素ごとに支持が分かれる傾向が見られました。

Q1「施術結果にどの程度満足しましたか?」

評価回答数割合
とても満足4848 %
やや満足4242 %
どちらでもない77 %
やや不満33 %
不満00 %

「とても満足」「やや満足」と回答した人を合わせた満足度は90%に達しました。

特に、上位3院を利用した患者からは「リフト感が想像以上だった」「ダウンタイムが短く予定に響かなかった」といった高評価が目立ちました。

また、中堅以下のクリニックでもウルセラやウルトラセルQ+など実績のある機器が導入されていることで、施術効果のばらつきが少なく、全体としての品質が安定している傾向が見られます。

低評価はわずか3%にとどまり、東京の医療ハイフは全体的に高品質であることが示されています。

Q2.「施術時の痛みをどう感じましたか?」

痛みレベル回答数割合
痛みなし2020 %
軽い痛み5555 %
普通2020 %
強い痛み55 %

全体の75%が「痛みなし」または「軽い痛み」と回答しており、局所麻酔クリームの使用や出力調整の標準化が進んだことで、強い痛みを感じた人はわずか5%にとどまりました。

この結果から、医療ハイフは以前よりも痛みに配慮された設計が浸透しており、痛みに敏感な層でも安心して受けやすい施術へと進化していることがわかります。

Q3.「ダウンタイム(日常生活へ復帰までの期間)はどれくらいでしたか?」

期間回答数割合
ほぼなし(0–1日)6060 %
2–3日3030 %
4日以上1010 %

全体の6割が「当日〜翌日には通常生活に戻れた」と回答しており、ダウンタイムの少なさが際立つ結果となりました。

腫れや赤みが長引いたケースはわずか10%にとどまっており、施術後の回復スピードの早さが確認されています。

術後のケア用品を処方するクリニックが増えたことや、リニアモードを併用して出力を分散させる照射法が広がったことも、短期回復に寄与している要因と考えられます。

Q4.「同じクリニックで再施術を検討したいですか?」

回答回答数割合
はい7070 %
わからない2020 %
いいえ1010 %

リピート意向については、「はい」と回答した人が全体の7割に達し、高水準の結果となりました。

特に湘南美容クリニックとTCB東京中央美容外科では、半年〜1年以内に再施術を受ける方向けの割引プランが好評で、再来意向を高める要因となっています。

一方で、「いいえ」と答えた約10%の層では、価格ではなく「予約の取りづらさ」が最も多く挙げられ、人気クリニックならではの混雑が課題として浮かび上がっています。

東京で医療ハイフクリニックを選ぶ 5 つの視点

1. 立地で選ぶ — 通いやすさは治療継続の鍵

都心での通院においては、アクセスのしやすさや周辺環境が施術前後のストレスに大きく影響します。

特に雨の日に濡れずに到着できるか、買い物や外出のついでに立ち寄れるかといった点は、利便性を左右する重要な要素です。

たとえば、湘南美容クリニック新宿本院は東京メトロ丸ノ内線・西新宿駅直結の新宿アイランドタワー24階にあり、地下通路を経由すれば雨に濡れずに来院できるのが魅力です。

買い物帰りに立ち寄りたい場合には、TCB東京中央美容外科 銀座有楽町院が便利です。

日比谷駅から徒歩1分、有楽町駅からも徒歩2分と近く、施術後そのまま銀座エリアで食事やショッピングを楽しむことができます。

表参道や銀座一丁目周辺は平日でも人通りが多く、人目が気になる場合は注意が必要です。

プライバシーを重視するなら、新宿西口徒歩4分のもとび美容外科クリニックや、駅から路地に入った落ち着いた環境にある茉莉花クリニック銀座なども検討候補となります。

2. 料金で選ぶ — 「1 回いくら」だけでなくショット数も確認

医療ハイフは「全顔施術」と一括りにされがちですが、実際には使用する機器やショット数によって価格が大きく異なります。

最安クラスでは、TCB東京中央美容外科のソノクイーン全顔が24,800円からと設定されており、コスト重視の人に人気です。

次に、湘南美容クリニックのウルトラリフトプラス全顔が28,800円、もとび美容外科の160ショットお試しプランが29,800円と続きます。

中価格帯では、最新機器ウルトラセルZiを採用する茉莉花クリニックがトライアル63,800円で提供しています。

一方、オーダーメイド照射が特徴の松倉クリニック表参道では、ダブロによる全顔施術が165,000円とプレミアムな価格帯に位置づけられています。

総額を比較する際は、施術回数の目安やクーポン・キャンペーンの適用可否もあわせて確認することで、自分に合ったプランを選びやすくなります。

3. 実績で選ぶ — 症例数・導入機器・医師の経験

大手ならではの症例数を重視する人には、全国100院以上を展開するTCB東京中央美容外科や、270院超の湘南美容クリニックが安心材料となります。

TCBではソノクイーンを全院に導入しており、痛みやダウンタイムの少なさから幅広い層に人気です。

一方、ウルトラセルQプラスの照射実績が豊富なもとび美容外科では、すべての施術を院長が監修しており、リピート率の高さにも定評があります。

茉莉花クリニックは、ウルトラセルZiとポテンツァを組み合わせた複合治療を行い、高ショット照射による症例を銀座エリアで多数公開しています。

松倉クリニックは、ダブロ導入初期から豊富な施術実績を重ねており、美容誌でもたびたび取り上げられる実力派として知られています。

4. 口コミで選ぶ — Google と美容予約サイトをダブルチェック

Googleマップでは、星評価に加えて投稿された写真から院内の雰囲気を視覚的に確認できます。

一方、美容系ポータルサイト(Hot Pepper Beautyなど)では、実際に施術を受けた人のメニュー内容、料金、カウンセリングの対応に関するコメントが詳しく掲載されています。

たとえば、TCB東京中央美容外科の口コミでは「24,800円でも十分にリフトアップした」「ショット数の追加を提案された」といった声があり、価格と効果のバランスを見極める参考になります。

低評価のコメントにも目を通し、予約の取りにくさや追加費用の有無など、自分の許容範囲と照らし合わせて判断することが大切です。

5. サービスで選ぶ — アフターケア・機器バリエーション・予約の取りやすさ

医療ハイフでクリニックごとの差が出やすいのは、「痛み対策」「施術後のケア」「予約体制」といったサービス面です。

湘南美容クリニックでは、薬代や再診料を含んだパッケージプランが用意されており、追加費用が発生しにくい点が魅力です。アプリから空き枠検索ができるため、予約もスムーズに行えます。

TCB東京中央美容外科は、LINEクーポンの配布や、複数院のネットワークによる院間移動が可能で、柔軟にスケジュール調整できる点が強みです。

少人数制のもとび美容外科や茉莉花クリニックでは、医師がカウンセリングから施術まで一貫して担当する体制をとっており、毎回同じ医師に経過を見てもらいたい人に向いています。

松倉クリニックはメディカルスパを併設し、「ハイフ+点滴」や「ハイフ+ヒアルロン酸」など複合治療を提案しており、ワンストップで総合的な美容ケアを求める人に人気があります。

東京で医療ハイフが安いおすすめクリニック19院

主要5クリニック比較表(税込・2025年7月時点)

クリニック最寄駅/徒歩初回価格〈全顔〉導入機器メモ
湘南美容クリニック 新宿本院西新宿駅直結/新宿西口10分28,800円ウルトラリフトプラス地下通路で雨でも安心
TCB東京中央美容外科 銀座有楽町院日比谷駅1分/有楽町駅2分24,800円ソノクイーン最安クラス+LINE割
もとび美容外科クリニック新宿駅西口4分59,800円(480shot)ウルトラセルQプラス院長照射・コスパ重視
茉莉花クリニック銀座銀座一丁目駅2分63,800円(500shot)ウルトラセルZi高ショット×女性医師
松倉クリニック表参道表参道駅A2出口1分165,000円ダブロ/ダブロG美容誌取材多数

湘南美容クリニック 新宿本院

湘南美容クリニックは、国内外に130院以上を展開する大手美容医療グループで、医療ハイフだけでも累計52万件を超える実績を持っています。

使用機器はウルトラセルQプラスで、「ウルトラリフトプラスHIFU」として提供されており、業界最安級の価格設定に加え、症例写真や保証制度も充実しています。

新宿本院は東京メトロ丸ノ内線・西新宿駅直結の新宿アイランドタワー24階にあり、地下通路経由で雨の日でも濡れずにアクセスできるのが利便性の高いポイントです。

診療時間は10:00〜19:00(最終受付17:30)、年中無休で運営されており、仕事帰りや休日に利用する人も多く、幅広い層にとって通いやすいクリニックです。

主なメニューと料金(税込)

メニューショット数料金(税込)備考
SBCハイフシャワー〈全顔〉33024,800円ふわっと引き締め
ウルトラリフトプラスHIFU〈頬・あご下〉41022,000円目元除く
ウルトラリフトプラスHIFU〈全顔〉65028,800円1ショット約45円
ウルトラリフトプラスHIFU〈全顔+首〉83034,800円首の横ジワも対応
新・脂肪溶解リニアHIFU〈頬・あご下〉18025,000円〜脂肪溶解専用

湘南美容クリニック新宿本院では、「ウルトラリフトプラスHIFU」を使用し、真皮・脂肪層・SMAS筋膜の三層へトリプル照射を行っています。

全顔650ショットで28,800円という価格設定は、1ショットあたり約45円と非常にコストパフォーマンスが高く、予算を抑えつつしっかりと効果を得たい人に適しています。

さらに、脂肪層を点ではなく線で加熱する「新・脂肪溶解リニアHIFU」も導入されており、二重あごやフェイスラインのボリュームダウンを目的とした照射も可能です。

施術中はショット数を可視化しながら照射を行うため、効果と安全性の両立が図られています。麻酔クリームと冷却システムを標準で使用し、痛みに配慮された環境も整っています。

照射の深度や出力は、医師が肌の厚みに応じて細かく調整。施術後にはSBCオリジナルの美容液を使用した鎮静ケアが行われ、施術全体を通して一貫したサポートが受けられます。

クリニック情報

項目内容
クリニック名湘南美容クリニック 新宿本院
所在地東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー24F
電話番号03-5325-6011
診療時間10:00〜19:00(最終受付17:30)/年中無休
支払い方法現金/各種クレジットカード/医療ローン

TCB東京中央美容外科 銀座有楽町院

TCB東京中央美容外科 銀座有楽町院は、全国100院以上を展開するTCBグループの旗艦院の一つとして、多様な美容医療を適正価格で提供しています。

主力メニューであるソノクイーンHIFUをはじめ、糸リフトやヒアルロン酸・ボトックスなどの注入系治療まで幅広く対応。駅近の利便性とLINEクーポンなどの割引制度の豊富さも支持を集めています。

診療時間は土日祝を含めて19時までで、当日のカウンセリングと施術が一括で対応できるため、忙しいビジネスパーソンにも人気があります。

クリニックは日比谷駅から徒歩1分、JR有楽町駅銀座口から徒歩2分の複合ビル「aune有楽町」5階にあり、通勤や買い物ついでにも立ち寄りやすい立地です。

女性院長が在籍しており、カウンセリングは完全個室で行われるため、プライバシーにも配慮されています。

また、電子決済に対応しており、会計もスムーズ。平日昼間は比較的空いており、仕事の合間に施術を受けることも可能です。

主なメニューと料金(税込)

メニューショット数目安料金(税込)備考
ソノクイーン全顔〈額・目周り除く〉400 shot24,800円初回22,320円クーポン有
ソノクイーン全顔 ウルトラプラス600 shot71,100円高出力/深層SMAS対応
ソノクイーン目周り120 shot30,600円2.0 mm専用カートリッジ
ソノクイーン首180 shot15,300円首の横ジワ・たるみケア

TCB東京中央美容外科が採用するソノクイーンHIFUは、0.1mm単位で焦点深度を調整でき、真皮・脂肪層・SMAS筋膜の3層に対して点状にエネルギーを照射する高精度なHIFU機器です。

スタンダード全顔400ショットが24,800円、ウルトラプラス600ショットが71,100円と、ショット単価55円台を実現しており、コストパフォーマンスを重視する層から高い支持を得ています。

目元120ショットや首180ショットなど、デリケートな部位への専用メニューも用意されており、低刺激でのリフトアップが可能です。

痛みやダウンタイムが少なく、施術後すぐにメイクができるため、「切らずに即日リフトアップしたい」というニーズに応えやすい内容となっています。

クリニック情報

項目内容
クリニック名TCB東京中央美容外科 銀座有楽町院
所在地東京都千代田区有楽町2-3-5 aune有楽町 5F
電話番号0120-197-250
診療時間10:00-19:00(年中無休)
支払い方法現金/主要クレジット/医療ローン/電子決済ほか

もとび美容外科クリニック(東京・新宿)

もとび美容外科クリニックは、顔の施術に特化した美容外科として、ウルトラセルQプラスによる医療ハイフを業界トップクラスのショット数と良心的な価格で提供しています。

解剖学に精通した西尾院長がすべての施術を監修しており、多層への照射や重ね打ちを徹底。カウンセリングから照射までを一貫してサポートする体制が整っています。

クリニックはJR新宿駅西口から徒歩4分の朝日新宿ビル10階にあり、アクセスも良好です。

診療時間は10:00〜19:00で年中無休、予約は電話(0120-19-6102)のほか、LINEでも受け付けています。

支払い方法は現金、主要クレジットカード、医療ローンに対応しており、通いやすさと柔軟な対応が魅力です。

主なメニューと料金(税込)

メニューショット数目安料金備考
ホホ+フェイスライン30022,800円たるみ初期向け
ホホ+フェイスライン+あご下38024,800円フェイスライン強化
顔全体48029,800円人気No.1
顔全体+あご下51034,800円全体+二重あご
顔全体+あご下〈リニア〉63044,800円脂肪溶解兼用
目元集中13022,800円デリケートゾーン対応

もとび美容外科クリニックでは、顔全体480ショットを29,800円で提供しており、1ショットあたり約62円という高ショット・低価格のコストパフォーマンスが魅力です。

さらに、脂肪溶解を目的としたリニアHIFU(630ショット)も44,800円で受けられ、引き締めとボリュームダウンの両方を同時に狙える構成となっています。

照射は真皮・脂肪層・SMAS筋膜の三層をターゲットに、0.1mm単位で焦点深度を切り替えるプロトコールを採用。

要所では重ね打ちを行い、即時の引き締め効果と2〜3か月後のコラーゲン再生による持続的な変化が期待できます。

リスク低減にも力を入れており、照射は解剖学的知識を共有したスタッフが担当し、必要に応じて医師が立ち会う体制を整えています。

また、照射パラメータを患者と共有しながら進行し、施術後は専用の鎮静パックでアフターケアを行うことで、ダウンタイムの最小化にも配慮されています。

クリニック情報

項目内容
クリニック名もとび美容外科クリニック
所在地東京都新宿区西新宿1-13-8 朝日新宿ビル10F
電話番号0120-19-6102
診療時間10:00〜19:00/年中無休
支払い方法現金/主要クレジットカード/医療ローン

茉莉花クリニック銀座(東京・銀座一丁目)

茉莉花クリニック銀座は、女医による完全個室のプライベート診療を行っており、細やかな配慮と上質な空間づくりが特徴の美容クリニックです。

院内は和モダンを基調とした落ち着いた内装で、お茶と和菓子のサービスを提供するなど、「通院ではなく滞在」をコンセプトとしたホスピタリティが高く評価されています。

アクセスは銀座一丁目駅A11出口から徒歩2分、銀座駅A13出口から徒歩4分と好立地。

住所は東京都中央区銀座2-10-8 マニエラ銀座ビル10Fで、連絡先は03-6278-7073です。

診療時間は10:00〜19:00で日曜は休診、完全予約制を採用しており、LINEまたはWebから24時間予約が可能です。

プライバシーと快適性を重視する人に適した環境が整っています。

主なメニューと料金(税込)

メニューショット料金備考
ウルトラセルZi〈全顔〉50063,800円(初回)1回72,800円
ウルトラセルZi〈全顔+首〉70079,800円(初回)1回89,000円
Ziリニア〈あご下〉15029,800円脂肪溶解
Ziリニア〈頬+あご下〉30042,000円ボリュームケア

茉莉花クリニック銀座では、最新機器ウルトラセルZiを使用した高精度のHIFU施術を提供しています。

ウルトラセルZiドットは、全顔500ショットのトライアルを63,800円で提供しており、真皮・脂肪層・SMAS筋膜の三層に対して0.1mm単位で焦点深度を調整しながら照射します。

施術後2〜3か月でコラーゲン増生のピークを迎え、引き締め効果が現れます。

ウルトラセルZiリニアは、あご下150ショットが29,800円、頬+あご下300ショットが42,000円。

約64℃で脂肪を選択的に加熱・溶解し、フェイスラインのボリュームダウンを狙うことができ、同日にタイトニングとの組み合わせも可能です。

また、Ziドット500ショットにポテンツァ(ドラッグデリバリー)を加えた複合施術は98,800円で提供されており、深層の引き上げと浅層の肌質改善を一度に叶える内容として人気です。

すべての施術は女医がVISIA肌診断をもとにパラメータを設計、施術後はCICA配合パックで鎮静ケアを行い、ダウンタイムも軽度に抑えられています。

クリニック情報

項目内容
クリニック名茉莉花クリニック銀座
所在地東京都中央区銀座2-10-8 マニエラ銀座ビル10F
電話番号03-6278-7073
診療時間10:00〜19:00
休診日 日曜日
支払い方法現金/主要クレジットカード/医療ローン

松倉クリニック表参道(東京・表参道)

松倉クリニック表参道は、ダブロおよびダブロゴールドを国内でいち早く導入し、SMAS層からの非切開リフトアップに豊富な実績を持つ美容クリニックです。

美容誌への掲載歴も多く、痛みを抑えた独自の照射方法と、個々の骨格や筋肉の位置に応じたオーダーメイドの施術設計により、「満足度が高い」と評判を集めています。

表参道駅A2出口から徒歩1分、神宮前4-11-6 プレファス表参道9階に位置しており、通いやすい立地も魅力です。

診療時間は10:00〜19:00(最終受付18:30)、月曜休診。予約はWeb、LINE、電話で対応しており、支払いは現金、主要クレジットカード、医療ローンが利用可能です。

美容に高い意識を持つ層から、確かな技術と落ち着いた空間での丁寧な施術が支持されています。

主なメニューと料金(税込)

メニュー価格初回再施術割所要時間
ダブロ全顔165,000円132,000円3か月以内132,000円120分
ダブロ全顔+首220,000円176,000円同上176,000円150分
ダブロ頬110,000円88,000円88,000円90分
ダブロ首77,000円61,600円61,600円60分
ダブロゴールド全顔176,000円140,800円140,800円120分

松倉クリニック表参道で導入されているダブロおよびダブロゴールドは、0.1mm単位で焦点深度を制御し、真皮・脂肪層・SMAS筋膜の三層に対して点状に照射を行う医療ハイフ機器です。

筋膜層を直接収縮させることで、施術直後からのタイトニング効果に加え、約1か月後にはコラーゲン再生による引き締め効果が得られます。

最新のゴールド世代では、照射時の発熱パターンが均一化され、従来機よりも痛みを抑えつつ、引き上げ力を維持できるよう設計されています。

施術はオーダーメイドで行われ、たるみの強い部位には重点的に重ね打ちを実施。術後はCICA配合の専用パックで肌を鎮静し、ダウンタイムにも配慮されています。

価格面でも、初回20%OFFや再施術割引などのメニューが用意されており、長期的なメンテナンスがしやすい点も魅力です。

クリニック情報

項目内容
クリニック名松倉クリニック表参道
所在地東京都渋谷区神宮前4-11-6 プレファス表参道9F
電話番号03-6455-5118
診療時間10:00〜19:00
休診日 月曜
支払い方法現金/主要クレジットカード/医療ローン

シロノクリニック 恵比寿院(東京・恵比寿)

シロノクリニックは、美容皮膚科の老舗として25年以上の実績を持ち、レーザー治療やエイジングケアを専門に多数の症例を積み重ねてきたクリニックです。

公式サイトでは症例写真も豊富に公開されており、施術前後のイメージを具体的に把握しやすいのが特長です。

切らないリフトアップ施術にも強く、痛みに配慮したハイフLTV(リフテラV)やウルセラといった機器を導入。

施術時の快適さや効果に加え、女医を中心としたきめ細やかな接遇も高く評価されています。

アクセスはJR恵比寿駅西口から徒歩8分、恵比寿プライムスクエアプラザ2階に位置し、落ち着いた環境で通いやすい立地です。

診療時間は月〜土が10:15〜19:00、日曜は9:30〜18:00で、年末年始と祝祭日は休診。

予約はフリーダイヤル0120-114-422で受け付けており、電話対応は19時まで行っています。

主なメニューと料金(税込)

メニューショット目安料金備考
ハイフLTV 〈顔全体〉44,000円コース3回118,800円
ハイフLTV 〈目周り集中〉44,000円3回118,800円
ハイフLTV 〈首〉33,000円3回89,100円
ハイフLTV 〈顔+目周り〉88,000円5回352,000円
ハイフLTV 〈顔+目+首〉121,000円5回484,000円

ハイフLTV(リフテラV)は、アプリケーターを滑らせるように動かしながら、SMAS・脂肪層・真皮の三層に対して面状にエネルギーを照射するHIFU機器です。

動的照射によって熱が分散されるため、点状HIFUに比べて痛みが少なく、目元や口元などデリケートな部位のタイトニングにも適しています。

顔全体の施術でも所要時間は約20分と短く、ダウンタイムは赤みが出る程度で比較的軽度に抑えられています。

料金は初回44,000円(顔全体)からと良心的で、3回・5回のコース割引も用意されており、継続しやすい価格設計です。

カウンセリングは医師が肌の状態を確認したうえで行われ、ウルセラやサーマクールとの組み合わせ提案も可能です。

目的や肌質に合わせた柔軟な施術プランが期待できます。

クリニック情報

項目内容
クリニック名シロノクリニック 恵比寿院
所在地東京都渋谷区広尾1-1-40 恵比寿プライムスクエアプラザ2F
電話番号0120-114-422
診療時間月〜土 10:15–19:00
日 9:30–18:00
支払い方法現金/主要クレジットカード/メディカルローンほか

東京イセアクリニック(新宿)

東京イセアクリニック(新宿)は、形成外科医・大山希里子医師が開発した独自プロトコル「ISEA HIFU」を導入している美容外科・美容皮膚科です。

この施術は、脂肪溶解とSMASタイトニングを同時に狙う点が特長で、施術直後から小顔効果を実感できると評判を集めています。

院内は200坪超の広さを誇るラグジュアリーな空間で、完全予約制を採用、女医を中心としたきめ細やかなカウンセリング体制も高く評価されています。

アクセスはJR新宿駅〈新南改札〉から徒歩3分、新宿三丁目駅E8出口からは徒歩1分と好立地、クリニックはやまとビル5階にあります。

診療時間は11:00〜20:00で年中無休、予約は電話(0120-963-866)、Web、LINEから24時間対応しており、忙しい人でも予定に合わせて通いやすい環境が整っています。

主なメニューと料金(税込)

メニュー1回3回コース6回コース9回コース備考
ISEA HIFU〈看護師照射〉71,500円198,000円368,500円528,000円
ISEA HIFU〈ドクター照射〉88,000円237,600円448,800円633,600円医師指名料 +5,500円/回

東京イセアクリニックで提供されている「ISEA HIFU」は、独自のプロトコルに基づいた三層アプローチが特長です。

真皮、脂肪層、SMAS筋膜の各層に対して0.1mm刻みで照射を行い、たるみと二重あごを同時にケアします。

施術では、ショット数やジュール(エネルギー量)、カートリッジの角度を個別に調整。脂肪細胞を減らしながらコラーゲン再生を最大化することで、リバウンドしにくい仕上がりが期待できます。

また、最低限の温度域を狙うジュールコントロール技術を採用し、従来のHIFU機器に比べて痛みが大幅に軽減されている点も特長です。

麻酔なしで施術可能なケースも多く、快適性の高さが好評です。

施術時間は顔全体で20〜30分と短く、ダウンタイムは赤みが出る程度、多くの患者が施術直後からフェイスラインの引き締まりを実感しています。

クリニック情報

項目内容
クリニック名東京イセアクリニック
所在地東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-3 やまとビル5F
電話番号0120-963-866
診療時間11:00〜20:00(年中無休)
支払い方法現金/主要クレジットカード/医療ローン

自由が丘クリニック(東京・目黒区)

自由が丘クリニックは、1995年に開院し、2025年で30周年を迎える老舗の美容皮膚科・形成外科です。

注入治療・レーザー・医療機器を中心に、高度な技術をもつ専門医が在籍し、各分野のスペシャリストが診療を担当しています。

「美のかかりつけ医」として国内外から多くの患者が訪れ、自由が丘の高台に構えた200坪超のラグジュアリーな空間で、落ち着いた診療環境が整えられています。

所在地は東京都目黒区八雲3-12-10 パークヴィラ2F〜5F。アクセスは東急自由が丘駅または都立大学駅から徒歩10分。

無料コミュニティバス「サンクスネイチャーバス」の「自由が丘クリニック前」で下車すればすぐです。

また、地下9台・地上5台の無料駐車場も完備しており、車での通院も快適です。

高品質な美容医療を求める人にとって、安心して通えるクリニックの一つです。

主なメニューと料金(税込)

メニューショット数目安料金備考
ウルトラセルZi 全顔242,000円初診料3,300円別
ウルトラセルZi 全顔+あご下302,500円小顔&リフト
ウルトラセルZi 全顔+首+あご下350,900円首ジワも対応
ウルトラセルZi あご下84,700円3回203,280円

自由が丘クリニックでは、最新モデルのウルトラセルZiを採用しており、リフトアップと脂肪溶解を一台で実現できる高機能なHIFU治療が受けられます。

この機器は、1.5mmから6.0mmまで0.5mm刻みで焦点深度を調整でき、ドット(リフト)とリニア(脂肪溶解)のモードをワンタッチで切り替えながら照射可能です。

真皮、脂肪層、SMASの三層を立体的に加熱することで、小顔効果とタイトニングを同時に実現。従来機に比べて痛みが大幅に軽減されている点も大きな特長です。

照射は形成外科や皮膚科の専門医が担当し、術後はエステティシャンによるパックとマッサージがセットになっており、赤み程度のダウンタイムで快適に施術を終えられます。

効果の維持に推奨される施術間隔は6か月で、忙しい人でも無理なく継続できるペース設計となっています。

クリニック情報

項目内容
クリニック名自由が丘クリニック
所在地東京都目黒区八雲3-12-10 パークヴィラ2F〜5F
電話番号0800-808-8200/03-5701-2500
診療時間10:00〜18:00(年中無休)/電話受付9:30〜19:00
支払い方法現金/主要クレジットカード/医療ローン

みずほクリニック(池袋)

みずほクリニックは、形成外科専門医・小松磨史院長が率いる美容外科・美容皮膚科で、ウルセラを軸とした切らないリフトアップに力を入れています。

SMAS層までしっかりと熱を届ける本格的なHIFU治療が受けられる点が評判で、たるみの根本改善を目指す人に支持されています。

クリニックは池袋駅西口C6出口から徒歩1分、ウイックスビルの4階と8階にまたがる200㎡超のホテルライクな空間に位置しています。

診療は完全予約制で、土日祝も含めて10:00〜19:00まで対応、休診日は不定休です。

予約は電話(03-3987-1161)に加え、Web・LINEから24時間受付可能、忙しい人でもスケジュールに合わせて通いやすい環境が整っています。

院内は落ち着いた内装とプライバシーに配慮された設計で、快適に施術を受けられる空間づくりも好評です。

主なメニューと料金(税込)

メニュー料金ショット数目安備考
ウルセラリフト 頬107,800円部分引き上げ
ウルセラリフト 全顔+首220,000円コスパ重視の人気プラン

みずほクリニックでは、米国FDA承認の医療ハイフ機器「ウルセラ」を採用しています。

高密度焦点式超音波(HIFU)によって皮下4.5mmのSMAS層までエネルギーを届け、外科手術に匹敵するリフトアップ効果を実現します。

施術直後にはコラーゲンの熱収縮によりフェイスラインが引き締まり、さらに6か月をかけて新たなコラーゲンが増生されることで、即効性と持続性の両方を兼ね備えた効果が期待できます。

顔全体の施術は約30分で完了し、腫れや内出血といったダウンタイムもほとんどありません。施術後はそのままメイクをして帰宅できるため、ビジネスパーソンをはじめとした多忙な層からも支持を集めています。

照射の推奨ペースは半年ごと、年に1〜2回の施術で維持できる設計となっており、無理なく継続できる点も魅力のひとつです。

クリニック情報

項目内容
クリニック名みずほクリニック
所在地東京都豊島区池袋2-2-1 ウイックスビル4F/8F
電話番号03-3987-1161
診療時間10:00〜19:00(不定休)
支払い方法現金/主要クレジットカード/医療ローン

ジョウクリニック 銀座院

ジョウクリニックは、国内7院に加え海外提携施設も展開する大手の美容医療グループです。

独自のJOE式デザイン理論を軸に、最新機器を組み合わせたトータルアプローチで、顔からボディまで幅広い施術に対応しています。

医師による照射と術後の手厚いフォロー体制も高く評価されており、安心感のある医療を提供している点が特徴です。

銀座院は、銀座駅・新橋駅から徒歩5分の露木ビル7〜8階にあり、木目調の落ち着いた空間に完全個室のカウンセリングルームを完備。

プライバシーに配慮された環境で、ゆったりと施術を受けられます。

診療時間は10:00〜19:00で、土日祝も対応しており、忙しい人にも通いやすいスケジュール設定です。

交通費補助制度や最大60回までの医療ローンにも対応しており、遠方からの来院も多く、アクセス・支払い面の柔軟さも支持されています。

主なメニューと料金(税込)

メニュー照射範囲/ショット価格
ウルセラリフト 全顔165,000円
ウルセラリフト 全顔ダブル275,000円
ウルセラリフト 全顔+顎下209,000円
ウルセラリフト 全顔+顎下ダブル330,000円
ベレーザプロ(ベビーハイフ)全顔 1回33,000円
ベレーザプロ(ベビーハイフ)全顔 5回132,000円

ジョウクリニック銀座院では、FDA認証を取得した《ウルセラリフト》を用いた医療ハイフを提供しており、施術は医師が直接照射を担当します。

1.5mm・3.0mm・4.5mmの3つの深度に高密度焦点式超音波を一点集中させ、SMAS層から真皮層までを段階的に引き締めていく構造です。

この施術では、即時的なタイトニング効果に加え、半年にわたってコラーゲン生成が続くため、即効性と持続性の両立が可能とされています。照射時間は全顔でおよそ30分と短時間で完了します。

さらに、美肌目的のニーズに応えるため、表皮〜真皮浅層に対して弱出力で照射を行う《ベレーザプロ(通称:ベビーハイフ)》も併設。

痛みやダウンタイムを抑えながら、肌の質感改善を目指す施術として好評です。

施術時には笑気麻酔と表面麻酔の併用が可能で、痛みに配慮した設計となっており、施術後はすぐにメイクをして帰宅できる点も利便性の一つです。

クリニック情報

項目内容
クリニック名ジョウクリニック 銀座院
所在地東京都中央区銀座8-11-3 銀座露木ビル7F/8F
電話番号03-6263-8457
診療時間10:00-19:00(不定休)
支払い方法現金/各種クレジットカード/医療ローン(最大60回)

渋谷文化村通り皮膚科(東京・渋谷)

渋谷駅ハチ公口から徒歩5分という好立地にある美容皮膚科クリニックは、夜19:30まで診療しており、仕事帰りでも通いやすい点が特徴です。

医療ハイフには最新機種ウルトラセルZiを導入しており、「痛みが少ない」「都度払いが可能」という点から初めての人でも受けやすい施術として人気を集めています。

さらに、IPLルメッカやダーマペンといった肌質改善メニューも取りそろえており、シミ・毛穴・たるみ・ニキビ跡といった複合的な悩みにワンストップで対応できる体制が整っています。

美容施術と皮膚科的アプローチを組み合わせたハイブリッド型の診療スタイルにより、幅広い年齢層から支持を集めているクリニックです。

主なメニューと料金(税込)

メニューショット数料金備考
頬ドット〈目から下〉400 shot初回 29,800円 / 通常 39,800円リフトアップ
全顔リニア+ピーリング34,800円〈初回限定〉コンビ治療
全顔ドット+リニア49,800円SMAS+脂肪層をW照射
あご下リニア150 shot22,000円二重あご改善に

渋谷文化村通り皮膚科では、最新の医療ハイフ機器「ウルトラセルZi」を導入しています。

真皮1.5mmからSMAS層4.5mmまで、0.5mm刻みで照射深度を調整できる仕様となっており、リフトアップ用のドットモードと脂肪溶解用のリニアモードを同日に組み合わせて使用することが可能です。

痛点を避ける出力設計が採用されており、「輪ゴムで軽く弾かれる程度の刺激」と感じる人が多く、口コミでも痛みに配慮された施術として高評価を得ています。

料金面では、初回限定で〈頬ドット400ショット〉が29,800円、〈全顔リニア+ピーリング〉が34,800円と、渋谷エリアでも屈指のコストパフォーマンスを実現。

頬ドットは通常価格でも24,800円で、都度払いにも対応しており、継続しやすい料金設定です。

施術時間は全顔でも20〜25分程度と短く、施術後の赤みも数時間から1日程度で落ち着く軽度のダウンタイムに抑えられています。

半年に1回のメンテナンスを推奨しており、忙しいライフスタイルの中でも無理なく通える点が、多くの利用者から支持されています。

クリニック情報

項目内容
クリニック名渋谷文化村通り皮膚科
所在地東京都渋谷区道玄坂2-25-6 ホリウチビル3F
電話番号03-6681-4181
診療時間11:00-13:30/15:00-19:30(年末年始除く)
支払い方法現金/主要クレジットカード/医療ローン/都度払い可

六本木スキンクリニック(東京・六本木)

六本木スキンクリニックは、ウルセラ認定医が在籍し、切らない本格的なリフトアップ治療を提供する美容皮膚科です。

米国FDA承認のHIFU機器「ウルセラ」を用い、皮下4.5mmのSMAS層までエネルギーを届けることで、外科手術級の引き上げを目指す高精度な施術を実施しています。

完全予約制で診療は女性医師が中心、プライバシーに配慮された空間で、レーザー・注入・点滴などの美容医療をワンストップで受けられる体制が整っています。

クリニックは六本木駅(日比谷線・大江戸線)からすぐ、東京ミッドタウン南隣のR.タケオカビル5階に位置しており、アクセスも非常に良好です。

診療時間は月・火・木・金が10:00〜13:00/14:30〜19:00、土曜日は10:00〜15:00。水曜・日曜・祝日は休診です。

予約は電話(03-6455-4658)のほか、WebやLINEから24時間受け付けており、ライフスタイルに合わせて通いやすい環境が整えられています。

主なメニューと料金(税込)

メニュー目安ショット料金備考
ウルセラリフト 100 shot100¥110,000部分(両頬など)
ウルセラリフト 200 shot200¥209,000全顔基本
ウルセラリフト 300 shot300¥297,000全顔+あご下
ウルセラリフト 400 shot400¥385,000全顔+首
ウルセラリフト 500 shot500¥462,000高密度プラン

六本木スキンクリニックのウルセラ施術は、1.5mm、3.0mm、4.5mmの3種のカートリッジを使用し、真皮からSMAS筋膜までを段階的に照射します。

これにより、施術直後の即時タイトニング効果と、半年にわたるコラーゲン再生による持続的なリフトアップを両立しています。

照射は医師が担当し、料金は100ショットあたり11万円からとショット単位で細かく設定されています。部位や目的に応じて必要なショット数だけを都度購入できるカスタム制を採用しており、無駄のない施術設計が可能です。

全顔200ショットの照射でも所要時間は約30分と短く、施術後の赤みやむくみは軽度。メイクも当日から可能で、ダウンタイムを最小限に抑えています。

施術は表面麻酔と冷却を併用し、痛みを軽減。さらに出力は医師がリアルタイムで調整するため、肌の状態に応じた安全かつ的確な照射が行われます。

推奨されるメンテナンスの頻度は半年から1年に1回で、忙しい人でも無理なく続けやすい施術プランとなっています。

クリニック情報

項目内容
クリニック名六本木スキンクリニック
所在地東京都港区六本木4-12-11 R.タケオカビル5F
電話番号03-6455-4658
診療時間月火木金 10:00–13:00/14:30–19:00
土 10:00–15:00
休診日 水日祝
支払い方法現金/主要クレジットカード/医療ローン

銀座高須クリニック(東京・銀座)

高須クリニック東京院は、2022年4月に銀座一丁目へ移転リニューアルされた、美容外科の老舗ブランドとして知られるクリニックです。

FDA承認機である「ウルセラ」を使用した本格的な医療ハイフを導入しており、施術はすべて医師が担当。切らずにSMAS層へアプローチする高度なリフトアップ治療を提供しています。

院内はホテルのような高級感ある内装で、全フロア完全個室設計となっており、プライバシーに配慮された落ち着いた空間が魅力です。

診療時間は10:00〜19:00で年中無休。電話予約は9:00〜21:00まで対応しており、LINEやWebからも24時間予約可能です。

クリニックの住所は、東京都中央区銀座1-8-19 キラリトギンザ11階。

アクセスも良好で、東京メトロ有楽町線「銀座一丁目駅」7番出口から徒歩1分、銀座線「京橋駅」2番出口から徒歩2分、JR「有楽町駅」京橋口からも徒歩5分となっています。

注入や糸リフト、外科的なフェイスリフト手術など、幅広いエイジングケアをワンストップで相談できる点も、多くの患者から支持を集めています。

主なメニューと料金(税込)

メニュー照射範囲料金補足
ウルセラ 顔全体頬・目元ほか440,000円全院共通
ウルセラ 頬のみ330,000円横浜・名古屋・大阪ほか
ウルセラ 顔+首顔全体+あご下〜首660,000円全院共通
ウルセラ後サーマクールFLX顔全体275,000円ウルセラ施術後3ヵ月以内

高須クリニックでは、医師によるウルセラ照射により、SMAS層までしっかりとアプローチする本格的な医療ハイフ施術が行われています。

全顔の照射では、1.5mm・3.0mm・4.5mmの3層に対して高密度焦点式超音波を照射し、外科的なフェイスリフトに近い引き上げ効果を、約30分で実現します。

すべての施術はドクターが担当し、骨格や脂肪量に応じて出力を細かく調整するため、安全性と効果の両立が図られています。

切開不要でダウンタイムも非常に少なく、施術直後から洗顔やメイクが可能。赤みや腫れはごく軽度で、通常2〜3日以内に落ち着きます。

効果は施術から約2か月でピークに達し、持続期間は半年から1年とされています。

さらに、ウルセラ施術後3か月以内にサーマクールFLXを追加すると、顔全体275,000円の特別価格で受けられるセット割も用意されています。

熱源の異なるHIFUとRF(高周波)を組み合わせることで、深層と表層を同時に引き締め、より立体的で持続的な引き上げを目指す施術設計となっています。

クリニック情報

項目内容
クリニック名銀座高須クリニック
所在地東京都中央区銀座1-8-19 キラリトギンザ11F
電話番号0120-5587-10
診療時間10:00–19:00(年中無休)
支払い方法現金/主要クレジットカード/医療ローン

TAクリニック 銀座院(東京・銀座)

TAクリニック銀座院は、銀座並木通りビル4階にある美容外科・美容皮膚科で、年中無休・10:00〜19:00まで診療を行っている通いやすいクリニックです。

医療ハイフにはウルトラセルFUSを導入しており、初回19,800円という破格のキャンペーンが注目され、多くの利用者から関心を集めています。

院内は高級ホテルのようなエントランスと完全個室の導線設計が施されており、プライバシーに配慮された落ち着いた環境で施術が受けられます。

カウンセリングでは「必要な施術のみを提案する」というポリシーを掲げており、過剰な勧誘がない点が初診者にも好評です。

住所は東京都中央区銀座2-3-6 銀座並木通りビル4F、アクセスは東京メトロ銀座線「銀座駅」C8出口から徒歩2分。

有楽町線「銀座一丁目駅」3番出口、JR「有楽町駅」京橋口からも徒歩5分と交通の便も良好です。

予約は電話(0120-229-239)に加え、Web・LINEから24時間受付可能。

忙しい人でも通いやすく、施術内容・価格・立地のバランスに優れた人気クリニックのひとつです。

主なメニューと料金(税込)

メニュー照射範囲料金備考
ダブルHIFU (FUS)頬+あご下54,800円
キャンペーン 19,800円
銀座院限定
ダブルHIFU 3回同上153,300円コース割
GFR全顔121,000円たるみ+肌質
全顔+あご下GFR全顔+首下176,000円
HIFU+GFR+SRR全顔+あご下107,800円トリプル照射

TAクリニック銀座院では、医療ハイフ機器「ウルトラセルFUS」を使用し、1.5mm、3.0mm、4.5mmの各カートリッジを切り替えて真皮からSMAS層まで三層照射を行います。

フェイスラインからあご下にかけての広範囲を同時に加熱し、効率よくリフトアップとタイトニングを実現します。

現在、銀座院限定のキャンペーンとして「ダブルHIFU(頬+あご下)」が54,800円から19,800円へと大幅割引されており、渋谷エリアと並ぶコストパフォーマンスが魅力です。

さらに、3回コース(153,300円)も用意されており、継続治療を検討する方にも通いやすい設計になっています。

肌質ケアを強化したい人には、ウルトラセルシリーズのGFR(全顔:121,000円)やSRR(目元:41,800円)との併用も可能で、ハイフとRF/フラクショナルを組み合わせることで、リフトアップと同日にハリや毛穴改善も狙えます。

ダブルHIFUの施術時間は約20分と短く、赤みも数時間から1日程度で治まり、ダウンタイムは最小限。施術当日からメイクや入浴も可能なため、仕事帰りの施術にも適しています。

クリニック情報

項目内容
クリニック名TAクリニック 銀座院
所在地東京都中央区銀座2-3-6 銀座並木通りビル4F
電話番号0120-229-239
診療時間10:00–19:00(無休)
支払い方法現金/主要クレジットカード/医療ローン

表参道スキンクリニック(東京・表参道)

表参道スキンクリニックは、東京メトロ表参道駅A1出口から徒歩7分、白を基調にしたホテルライクな空間と完全個室で構成された美容外科・美容皮膚科クリニックです。

最新のウルトラセルQ Plusおよびウルトラセル2を導入し、HIFUを中心に、RF、糸リフト、注入治療まで幅広く対応。たるみ治療を総合的にサポートしています。

診療時間は月・火・木が11:00〜20:00、金・土は11:00〜19:00、日曜・祝日は10:30〜18:00(水曜休診)。年中ほぼ無休で、平日夜も診療しているため、仕事帰りの通院にも便利です。

所在地は東京都渋谷区神宮前5-9-13 喜多重ビル4F。原宿、明治神宮前、表参道の3駅が徒歩10分圏内にあり、アクセスも良好です。

予約は電話(0120-334-270)のほか、24時間対応のWeb・LINE予約にも対応しています。

主なメニューと料金(税込)

メニューショット数/範囲料金備考
HIFU 全顔300 shot66,000円スタンダード
HIFU リニア180 shot44,000円二重あご向け
HIFU 全顔 + リニア300 shot98,000円脂肪溶解W照射
Xタイトニング全顔110,000円HIFU+RF
Xタイトニング Premium全顔135,000円HIFU+RF+SRR

表参道スキンクリニックでは、たるみ治療に特化したHIFU施術として、ウルトラセルQ Plusを用いた多層アプローチを行っています。

1.5mm、3.0mm、4.5mmのカートリッジを使い分けることで、真皮からSMAS(筋膜)層まで段階的に加熱し、リフトアップと肌質改善の両方を同時に狙えるのが特長です。

フェイスラインのもたつきが気になる方には、脂肪層を線状に加熱するリニアモードも人気で、180ショット44,000円から受けられます。特に二重あごの改善に効果的とされています。

さらに、ポテンツァRFやGFRと組み合わせて同日に施術を行う「Xタイトニング」も用意されており、HIFUと高周波を併用することで表層のタイトニング効果を強化します。

価格は110,000円からで、ダウンタイムはほとんどありません。

施術時間は全顔300ショットで約10〜15分と短時間ながら、直後から熱収縮による引き締めを実感でき、2〜3か月後をピークにコラーゲン生成が約6か月持続するため、忙しい方にも適した治療です。

クリニック情報

項目内容
クリニック名表参道スキンクリニック 表参道院
所在地東京都渋谷区神宮前5-9-13 喜多重ビル4F
電話番号0120-334-270
診療時間月火木 11:00-20:00
金土 11:00-19:00
日祝 10:30-18:00
休診日 水曜
支払い方法現金/主要クレジットカード/医療ローン/PayPay

共立美容外科 新宿本院(東京・新宿)

共立美容外科 新宿本院は、新宿駅4番出口から直結の久保ビル7階に位置し、木目と大理石を基調としたホテルライクな空間が特徴のクリニックです。

共立グループの旗艦院として30年以上の症例実績を持ち、たるみや小顔に特化した独自のHIFU機器「Super HIFU Pro」を医師が直接施術。

美容外科・美容皮膚科をワンストップで受けられる体制が整っています。

診療時間は10:00〜19:00で年中無休。すべて半個室対応のためプライバシーにも配慮されており、無料カウンセリングも実施しています。

アクセスはJR・京王・小田急・都営・東京メトロ各線「新宿駅」から徒歩1分で、雨天時も快適に通院可能です。

予約はフリーダイヤル(0120-500-340)のほか、Web・LINEでも対応。支払いは現金、主要クレジットカード、医療ローンに対応しています。

主なメニューと料金(税込)

メニューショット数/範囲料金備考
Super HIFU Pro 全顔(シングル)44,000円初回人気
Super HIFU Pro 額(ダブル)55,000円表情ジワ対策
Super HIFU Pro 全顔(ダブル)100 shot99,000円三層×2往復
Super HIFU Pro 口周り30 shot19,250円口角・ほうれい線

共立美容外科が自社開発した「Super HIFU Pro」は、1.5mm/3.0mm/4.5mmの三層照射に高周波(RF)を組み合わせたハイブリッド型のHIFU機器です。

真皮層からSMAS筋膜までを65℃前後で点状加熱し、即時的なリフトアップ効果とコラーゲン再生を同時に促します。

ショット数は細かく設定でき、口周り30ショット19,250円から、全顔ダブル照射100ショット99,000円まで幅広くカスタマイズが可能です。

照射は形成外科医が担当し、骨格や脂肪の厚みに合わせて出力を的確に調整。

「額だけ二重照射したい」「フェイスラインを集中的に引き締めたい」といった、個別の要望にも柔軟に対応しています。

痛みに関しては、麻酔クリームを併用することでチクッとする程度に軽減され、赤みも半日ほどで落ち着く症例が多く報告されています。

細かい設計と医師主導の施術で、精度の高いたるみ治療が受けられる機器です。

クリニック情報

項目内容
クリニック名共立美容外科 新宿本院
所在地東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル7F
電話番号0120-500-340
診療時間10:00-19:00(年中無休)
支払い方法現金/デビットカード/クレジットカード(VISA・Master・JCB・Amex・Diners)/医療ローン

青山エルクリニック(東京・表参道)

南青山で2003年に開院したクリニックは、女性形成外科専門医・杉野宏子院長が率いる美容医療施設です。

最新のHIFU機器「ウルトラセルZi」を使用した切らないリフトアップに注力しており、ドットとリニア照射を重ねる「ミルフィーユリフト」が代表的な施術として人気を集めています。

院内は白を基調としたラグジュアリーな空間で、完全個室の動線を確保しており、プライバシー面にも配慮されています。

アクセスは東京メトロ表参道駅B1出口から徒歩2分、B3出口から徒歩3分。雨天でもスムーズに通院できる立地です。

所在地は東京都港区南青山5-10-6 テラアシオス表参道ビル5階、診療時間は11:00〜18:00(土曜・祝日は〜17:00)、木曜・日曜が休診日です。

予約は電話(0120-034-697)、Web、LINEから24時間受け付けています。

主なメニューと料金(税込)

メニューShot数目安料金備考
ハイフ二重顎300 shot99,000円(初回88,000円)頬周囲+あご下の脂肪融解タイトニング
ミルフィーユリフト〈ドット+リニア〉約500 shot198,000円ドット+リニアを重ねる複合照射
ハイフ下眼瞼160 shot77,000円目の下の脂肪・たるみ集中

ウルトラセルZiでは、1.5mm〜4.5mmまでの照射深度を0.5mm刻みで調整でき、真皮・脂肪層・SMASを三層にわたって加熱します。

ドット(点状)とリニア(線状)を同日に組み合わせる「ミルフィーユリフト」は、500ショット相当で198,000円。顔全体を多角的に引き締めたい人に人気のメニューです。

初回お試しプランでは、通常99,000円の二重顎300ショットコースが88,000円で受けられ、施術は約15分で終了、メイクも当日から可能です。

さらに、下眼瞼や二重あごなどの部分照射は160ショット77,000円から選べるため、目元やフェイスラインを重点的にケアしたい人にも適しています。

痛みに関しては「輪ゴムで弾かれる程度」と感じる人が多く、赤みも数時間で落ち着くケースがほとんど。

効果を維持するためには、半年に1回程度のメンテナンスが推奨されています。

クリニック情報

項目内容
クリニック名青山エルクリニック
所在地東京都港区南青山5-10-6 テラアシオス表参道ビル5F
電話番号0120-034-697
診療時間11:00〜18:00/土祝〜17:00
休診日 木、日
支払い方法現金/主要クレジットカード/医療ローン

銀座よしえクリニック(東京・銀座)

銀座よしえクリニック銀座院は、都内に7院を展開する美容皮膚科グループの旗艦院です。

FDAおよびCE認証を取得したUltrformer MPTを使用した医療ハイフを導入しており、複数の施術メニューを用意、初回は2万円台から本格的なリフトアップを試すことができます。

院内は全室個室で、診療は女性医師が中心。土日祝も19時まで診療しており、仕事帰りや週末にも通いやすいスケジュールとなっています。

所在地は東京都中央区銀座2-5-11 V88ビル5階、アクセスは東京メトロ銀座駅A13出口から徒歩3分。

銀座一丁目駅8番出口から徒歩2分、JR有楽町駅からも徒歩4分と利便性の高い立地です。

診療時間は10:00〜14:00/15:00〜19:00(年中無休)、予約は0120-398-885の専用ダイヤル、またはWeb・LINEから24時間対応しています。

主なメニューと料金(税込)

メニュー照射範囲/shot目安初回通常
ハイフシャワー頬・首各24,200円35,200円
ハイフシャワー全顔目周り含む46,200円68,200円
ハイフウルトラリフト3D下顔面132,000円
〃 フルフェイス全顔165,000円
〃 フルフェイス+首全顔+首198,000円
ハイフアイリフトW目周り+額24,200円35,200円

銀座よしえクリニックでは、Ultrformer MPTを使用した医療ハイフを3つのメニューに分けて提供しています。

「ハイフシャワー」は、Ultrformer MPTを低出力で広範囲に照射するプラン。

頬・首それぞれ初回24,200円で、肌質改善と小顔効果を同時に狙え、照射時間は約15分で、当日からメイクも可能です。

「ハイフウルトラリフト3D」では、1.5mm・3.0mm・4.5mmの3つのカートリッジを使い分け、真皮層・脂肪層・SMAS層を立体的に加熱。

フルフェイス165,000円で、外科的な引き上げに近いリフトアップと、半年持続するコラーゲン生成が期待できます。

「ハイフアイリフトMAX」は、目まわりへの照射に加えボトックスも含まれており、初回63,800円でクマの改善とリフトアップを一度に行えるワンストップ施術です。

いずれのメニューも、女性医師がカウンセリング時に肌の厚みを超音波で測定し、ショット数と出力を個別に調整。

痛みは「輪ゴムで弾かれる程度」との声が多く、赤みは数時間で治まるケースがほとんどです。

施術は、6〜12か月に1回のペースが推奨されています。

クリニック情報

項目内容
クリニック名銀座よしえクリニック 銀座院
所在地東京都中央区銀座2-5-11 V88ビル5F
電話番号0120-398-885
診療時間10:00-14:00/15:00-19:00(年中無休)
支払い方法現金/主要クレジットカード/医療ローン/回数券

ガーデンクリニック 新宿院

ガーデンクリニック新宿院は、新宿駅南口から徒歩5分の場所に位置する、大手美容外科グループの旗艦院です。

院内は木目とホワイトを基調としたホテルライクな空間で、落ち着いた雰囲気の中で施術を受けられるのが特徴です。

施術では、FDAおよび韓国KFDAの承認を受けたHIFU機器「ウルトラセルQ+」と、脂肪溶解に特化した「リニアファーム」を使用。医師が照射を担当し、リフトアップと小顔治療をワンストップで提供しています。

診療は年中無休で10:00〜19:00(電話受付は9:00〜20:00)。完全予約制で、プライバシーにも配慮された対応が行われています。

所在地は東京都新宿区新宿3-33-10 新宿モリエールビル5階、JR・地下鉄「新宿駅」南口から徒歩約5分で、有料駐車場も近くにありアクセスも良好です。

予約はフリーダイヤル(0800-813-9290)のほか、Web・LINEから24時間受け付けています。

主なメニューと料金(税込)

メニュー照射範囲/shot目安料金備考
HIFU 顔全体3層107,800円初回モニター10%OFF
HIFU 顎下4.5 mm中心55,000円二重あご改善
HIFU 顔+顎下138,600円人気プラン
HIFU 顔+顎下+首173,800円首ジワまで対応
GFR(高周波RF)顔全体88,000円表層タイトニング

ガーデンクリニック新宿院では、ウルトラセルQ+とリニアファームを併用し、たるみと脂肪に同時アプローチするHIFU治療を提供しています。

ウルトラセルQ+は、1.5mm・3.0mm・4.5mmの3種類のカートリッジを使い分け、真皮からSMAS(筋膜)層にかけて点状に照射。即時的なタイトニング効果に加え、半年程度持続するコラーゲンの増生が期待できます。

一方、リニアファームは線状に照射を行い、脂肪層を約64℃まで加熱。二重あごやフェイスラインの脂肪を効率よく減らすことが可能です。

料金は都度払い制で、顔全体107,800円、あご下55,000円、顔+あご下セットで138,600円など部位別に細かく設定されており、エラ周りだけなどのピンポイント施術も相談可能です。

全顔の照射時間は約25分で、赤みは数時間から1日程度。

半年〜1年に1回のメンテナンスで効果を持続させるプランとなっており、忙しい人にも取り入れやすい内容です。

クリニック情報

項目内容
クリニック名ガーデンクリニック 新宿院
所在地東京都新宿区新宿3-33-10 新宿モリエールビル5F
電話番号0800-813-9290
診療時間10:00-19:00(年中無休)
支払い方法現金/主要クレジットカード/医療ローン/都度払い可

医療ハイフの基礎知識

医療ハイフとは

医療ハイフ(High Intensity Focused Ultrasound:高密度焦点式超音波)は、超音波を一点に集束させて、真皮深層からSMAS(筋膜)にかけての特定の層を60〜70℃程度まで加熱します。

参考:HIFU 施術における人体への侵襲性の評価研究

コラーゲンの熱変性と創傷治癒反応を誘導することで、切らずにリフトアップ効果を得る治療法です。

もともとは前立腺がん治療など医療分野で用いられていた熱凝固技術を、美容医療に応用したもので、表皮を傷つけることなく、深部のみを選択的に加熱できるのが特徴です。

代表的な機種であるUltherapy®は、2009年に米国FDAのデノボ承認を取得しており、首、顎下、眉、デコルテなどのリフト効果が認められ、複数の適応部位で使用されています。

医療ハイフのメリット・デメリット

医療ハイフのメリット

  • 切開が不要で麻酔クリームのみで対応できる
  • ダウンタイムが少なく、当日からメイクや入浴が可能
  • 照射深度(1.5mm/3.0mm/4.5mm)を使い分けて、たるみと肌質改善を同時に狙える
  • コラーゲン再生により、効果は2〜3か月でピークを迎え、半年〜1年程度持続するケースが多い
  • 目元やフェイスラインなど細かい部位にも対応できる

医療ハイフのデメリット

  • 熱傷・神経障害・色素沈着などの有害事象が一定の頻度で発生(有害事象率28%、内訳:熱傷36%、神経障害31%など)
  • 高出力や短期間での繰り返し施術により、脂肪の過剰減少やボリュームロスのリスクがある
  • 施術者の技量により効果とリスクが大きく左右される
  • 医師以外による施術は、厚生労働省が医師法違反と通知しており法的・安全面で問題がある

施術を受ける際の注意点

2024年6月、厚生労働省は「医師以外のハイフ施術は医師法違反」にあたると正式に通知し、医療機関に対して安全管理の徹底を求めました。

これを受け、クリニックを選ぶ際は以下の点を確認することが重要です。

  • 医師自身が照射を行うか(看護師任せになっていないか)
  • Ultherapy®やウルトラセルZiなど、医療承認・届出済みの機器が使用されているか
  • 皮膚科や形成外科的な解剖知識に基づいた説明があるか
  • 出力、ショット数、深度設定が明示されているか

また、ヒアルロン酸注入やスレッドリフトを受けたばかりの部位に高温エネルギーを照射すると、分解や変形のリスクがあります。

施術の間隔や順序については、必ず医師と相談のうえ判断するようにしましょう。

医療ハイフが向いている人・向いていない人

医療ハイフが向いている人

  • 30〜50代で軽度〜中等度のたるみを感じるが手術には抵抗がある
  • 忙しくダウンタイムを確保しづらいビジネスパーソン
  • 施術後すぐに人前に立つ機会がある(結婚式・登壇など)
  • フェイスラインや目周りをナチュラルに引き締めたい

医療ハイフが向いていない人

  • 皮膚炎・重度のニキビ・開放創が施術部位にある
  • ペースメーカー・金属プレートなど埋め込み型医療機器が近接している
  • 妊娠中または授乳中でホルモン変動が大きい
  • たるみが進行して皮膚余剰が多い(外科的フェイスリフトが適応)

医療ハイフは「切らずに引き締められる」手軽さが魅力です。

ただし、熱エネルギーを扱う医療行為である以上、機器の安全性と施術者の解剖知識が結果とリスクを大きく左右します。

必ず医師が施術を行うクリニックを選び、使用機器が承認済みかどうか、照射の設計が適切かを確認したうえで受けるようにしましょう。

東京の医療ハイフに関するよくあるQ&A

医療ハイフの仕組みは?

医療ハイフは高密度焦点式超音波を真皮やSMAS層に集中させ、60〜70 ℃で熱変性を起こしコラーゲン再生を促進します。切開なしでリフトアップでき、効果は2〜3 か月後にピーク、半年〜1年持続しますのでおすすめです。

ダウンタイムはある?

医療ハイフの腫れや赤みは軽度で、東京の主要クリニックの調査では60 %が当日〜翌日に通常生活へ復帰しています。熱によるむくみが出ても2〜3日で落ち着くケースがほとんどで、メイクも当日から可能です。

痛みは強い?

東京のアンケートでは75 %が「痛みなし」「軽い痛み」と回答。麻酔クリームや出力調整で強い痛みを感じた人は5 %にとどまり、施術中は熱感程度と答える人が多いのが実情です。痛みに弱い方でも試しやすいでしょう。

湘南美容クリニックの良さは?

湘南美容クリニック新宿本院ではウルトラリフトプラスHIFU全顔28,800円で650ショットと高コスパ。地下通路直結で通いやすく、アプリ予約や薬代込みのパッケージで追加費用が抑えられます。リピーターも多数です。

TCBの24,800円プランは?

TCB東京中央美容外科銀座有楽町院のソノクイーン全顔24,800円は都内最安級。初診限定クーポンやLINE割引を併用すれば2万円前後で試せるため、初めてのハイフ体験者から高い支持を集めています。施術時間も短めです。

もとび美容外科の特徴?

もとび美容外科クリニックは院長が全症例を監修し、ウルトラセルQプラス160ショットお試し29,800円を用意。照射前後の写真撮影で効果を確認できる丁寧なフォローがリピーターを増やしています。土日も診療しています。

茉莉花クリニック銀座は?

茉莉花クリニック銀座はウルトラセルZiで500ショット63,800円の高密度照射が売り。女性医師が担当し、ハイフ後にポテンツァなど複合治療を組み合わせる提案力が「他院より引き上がる」と評判です。完全個室なのも安心。

松倉クリニック表参道は?

松倉クリニック表参道はダブロGによるオーダーメイドハイフを165,000円で提供。ダブロ黎明期からの長年の経験データをもとに深度・出力を微調整し、術後の点滴ケアまでワンストップで完結します。美容誌でも話題。

施術間隔の目安は?

コラーゲン再構築には時間が必要なため、各院とも全顔の場合は半年〜1年の再施術を推奨しています。35歳前後の軽度たるみなら年1回、50代で下垂が強い場合は半年でのメンテナンスが最適とされています。無理は禁物です。

受けられない人は?

施術部位に炎症性皮膚疾患や開放創がある方、ペースメーカーなど金属埋め込みが近接する方、妊娠・授乳中の方、強いたるみで皮膚余剰が多い方は医師判断で適応外になることがあります。事前に必ず相談しましょう。

目次