東京のニキビ治療でおすすめの皮膚科クリニックを紹介〖2025年最新〗

「クリニックが多すぎて選べない」

「駅チカで通いやすい所がいい」

「総額いくらか事前に知りたい」

そんな方へ、東京でニキビ治療におすすめの皮膚科クリニックを紹介します。

東京(新宿駅・渋谷駅・池袋駅・東京駅)には、ニキビ治療に強い皮膚科が多数あります。

初診料0〜3,300円、内服・外用薬は月3,000〜9,000円、ケミカルピーリング1回5,000〜15,000円、レーザー1回10,000〜30,000円が目安です。

平日夜・土日診療やオンライン診療対応の院もあり、通いやすさも比較できます。

本記事では駅ごとの料金・通いやすさ・実績を整理し、あなたに合う一院を見つけやすくご案内します。

目次

東京でニキビ治療が人気のクリニックWEBアンケート調査

調査概要
  • 調査対象:東京都内でニキビ治療を受診/検討した男女(自社Web調査)
  • 回答数:100
  • 調査実施:2025年9月

Q1. 受診全体の満足度

評価人数
とても満足(5)52
満足(4)38
ふつう(3)6
やや不満(2)3
不満(1)1

満足(4・5)は90%と高水準で、カウンセリングの丁寧さや施術オプションの多様性、通院のしやすさが高評価の理由となっています。

一方、やや不満以下の4%は「想定より通院回数が必要だった」「ダウンタイム説明と実際の体感に差があった」といった声が中心です。

事前説明の段階でダウンタイム・必要回数・総費用を具体的に示し、写真を用いた経過共有を行うことで、さらなる満足度向上が期待できます。

Q2. 通いやすさ(アクセス・診療時間)の評価

評価人数
とても良い(5)45
良い(4)44
ふつう(3)7
やや悪い(2)3
悪い(1)1

良好(4・5)は89%、新宿・渋谷・銀座など主要駅直結や徒歩圏に院が集中しており、土日・夜間診療の有無も利便性評価の高さに寄与しています。

マイナス評価の主因は「人気院で予約が取りづらい」「待ち時間が読みにくい」といった点です。

初回は混雑時間帯を避け、Web予約の空き枠監視やキャンセル待ち機能を活用することで、スムーズな受診が期待できます(各院の所在地・診療時間は出典参照)。

Q3. 費用の納得感

評価人数
とても納得(5)34
納得(4)53
ふつう(3)8
やや不満(2)3
不満(1)2

納得(4・5)が87%。ピーリングやIPL、ダーマペンなど相場感の共有とセット割/複数回プラン提示が納得感を押し上げた要素です。

一方で、「想定より回数が増え総額が上振れ」「自由診療で比較が難しい」などの声も。

見積書に1回あたり単価推奨回数のレンジホームケア費を明記し、比較表で説明することで費用理解が進みます。

Q4. ニキビ改善の実感

選択肢人数
大いに実感した40
ある程度実感した47
変化はあまりない10
悪化した3

改善実感(「大いに」「ある程度」)は合計87%で、病態に応じた多面的治療が奏功しています。

炎症期には外用・内服を組み合わせ、毛穴詰まりや色素沈着にはピーリングやIPLを用い、瘢痕にはニードルRFやフラクショナルで狙い撃ちします。

一方で改善が乏しい層は、生活習慣やスキンケアの再学習を行い、治療間隔の最適化や瘢痕へのアプローチ見直しが必要です。

各院の提供メニューは、出典を参照して比較検討しましょう。

東京のニキビ治療クリニックの選び方

立地(駅・エリア)

通院は、「続けやすさ」を最優先に考えましょう。

東京は新宿や渋谷や池袋や銀座や東京など乗換拠点に院が集まり、雨でも移動しやすい地下直結や平日夜や土日診療の院も見つけやすい傾向があります。

自宅最寄りだけでなく、職場や学校の動線上で選ぶと途中下車で通えるため継続率が上がります。

初回は人の少ない時間帯を選び、駅出口からのルート(地上か地下か)を確認し、ビル入口の混雑やエレベーター待ち時間も想定して比較すると失敗が減ります。

料金(総額の見え方)

自由診療は「総額の見通し」で差が出ます、初診・再診・薬代(内服/外用)・施術(ピーリングやIPLやフラクショナル等)・麻酔・キャンセル料・ホームケアまでを一度に見積もりましょう。

「3か月総額=初診+再診×回数+薬代×月数+施術×回数−割引」で比較すると、条件差を吸収しやすくなります。

セット割やコースの有無、薬代込み表示、学割や平日割、途中解約や有効期限の扱いも確認ポイントです。

価格だけでなく必要回数のレンジが説明され、追加費用の条件が明記されている院は、納得感が高い傾向があります。

実績・症例(専門性)

「症例数」「治療選択の幅」「医師の専門性」を軸に見ましょう。

ニキビは炎症や面皰や色素沈着や瘢痕など病態が多層で、標準治療(外用レチノイドや抗菌薬など)に加えて機器治療の適応判断が重要です。

学会ガイドラインに沿った説明や、症例の経過や必要回数の根拠が丁寧な院は安心材料になります。

広告上の症例写真や体験談には厳格な表示要件があるため、確認時は医療広告ガイドラインへの適合も併せてチェックしましょう。

口コミ(読み解き方)

口コミは量より中身を重視し、最新の投稿に絞って接遇や説明のわかりやすさ、見積もりの透明性や待ち時間など再現性のある具体性があるかを確認しましょう。

極端に高評価や低評価はバイアスが乗りやすいため、同じ論点が複数人から挙がっているかを見ると実態に近づきます。

症例写真や個別の効果主張は広告規制の対象にもなり得るため、口コミだけで判断せず、公式の説明やカウンセリングで補完する姿勢が大切です。

サービス(予約・アフターケア・オンライン診療)

予約の取りやすさ(直前枠・キャンセル待ち)、診療時間(平日夜・土日)、術後フォロー(再診料やLINE相談)、支払い方法(都度/コース・分割)を比較します。

通い始めは混雑時間を避け、2回目以降も同じ曜日・時間で押さえられるかを確認しましょう。

内服・外用の継続にはオンライン診療の併用も有効ですが、初診や適応の扱いは指針に基づきます。

安全性と利便性のバランスを取りつつ、指針に沿った運用かどうかを確認してください。

比較チェック表

観点確認ポイント(例)こういう人に◎要注意点
立地駅出口から徒歩分・地下直結/雨天動線通学・通勤途中に通いたいビル入口やEV混雑で到着遅延
料金初再診・薬代・施術・麻酔・解約・期限とにかく総額を抑えたい「薬代込み」表記の範囲差
実績症例の層・機器ラインナップ・専門医瘢痕や難治例も相談したい写真・体験談の見せ方は規制あり
口コミ最新投稿の具体性・再現性接遇や説明を重視極端な単発評価は割引く
サービス予約枠・時間帯・オンライン併用可否忙しくて来院頻度を下げたい初診の扱いなど指針の範囲

東京のニキビ治療におすすめの皮膚科18院を紹介

主要クリニック比較表

スクロールできます
クリニックエリア/最寄り診療時間(概要)代表的施術初回/代表料金例(一部)
渋谷フェミークリニック渋谷駅 徒歩2–3分11:00–20:00 / 木休光治療, フォトSR, ダーマペン, ピーリング, TCA光¥16,500〜 / ダーマペン¥23,100〜
品川スキンクリニック 新宿院新宿駅 徒歩約3分10:00–20:00 / 土日祝も診療ピーリング, パール美肌導入, フォトシルク, CO2フラクショナルピーリング¥4,650〜 / CO2¥11,880〜
湘南美容クリニック 新宿本院西新宿駅直結 / 新宿駅10分10:00–19:00アクネライト(M22), IPL, ハイドロピーリング, ダーマペンアクネライト¥13,200〜
銀座よしえクリニック 銀座院銀座/有楽町 徒歩圏平日10–19時 / 土日祝〜18時IPL(ライムライト/M22), サブシジョン, 背中コースIPL初回¥14,300〜 / サブシジョン¥22,000〜
渋谷スクランブル皮膚科渋谷駅 徒歩1分平日11–20時 / 土9–17:30AviClear, イソトレチノイン, ダーマペン, ピコ, TCA/CROSS, サブシジョンAviClear1回¥99,800 / TCA1部位¥3,300
オラクル美容皮膚科 新宿院(ニキビ外来)新宿東口 徒歩3分平日11–20時 / 土日祝10–19時アグネス, BHA/ハイドラ, ダーマペン, フラクセル, 10PL, ジェネシスアグネス¥66,000 / BHA¥11,000
東京皮膚科・形成外科 銀座院銀座/東銀座 徒歩1–3分11:00–20:00(目安)ピーリング, ハイドラ, メソナJ, ルメッカ, CO2フラクショナル, アグネスピーリング¥5,500〜 / ルメッカ¥27,500〜
スキンリファインクリニック 銀座銀座駅すぐ/有楽町1分11:00–19:00ハイドラ, プラズマNeoGen, ライムライト, ダーマペン4ハイドラ¥22,000 / ダーマペン初回¥16,500
表参道スキンクリニック 表参道院明治神宮前/表参道 徒歩圏平日11–20時ほか(水休)ピーリング, ハイドラ, ダーマペン4, ジェネシス, ポテンツァピーリング¥6,600〜 / ダーマペン¥22,000
ルサンククリニック 銀座院銀座/東銀座 徒歩3–4分10:30–19:30サリチル酸マクロゴール, IPL, YAG, ダーマペン4, ピコフラクショナルIPL初回¥14,850 / ダーマペン初回¥19,800
東京美容皮膚科クリニック(浜松町)大門直結/浜松町1分10:00–19:00(日祝休)ピーリング+導入, ダーマペン4, CO2フラクショナル, IPL(M22)ピーリング¥8,800 / ダーマペン¥31,900〜 / CO2¥22,000〜
池袋サンシャイン通り皮膚科池袋駅 徒歩約3分11:00–13:30/15:00–19:30ピーリング, ルメッカ(IPL), ハイドラ, ダーマペン4, CO2, ポテンツァダーマペン初回¥19,800 / CO2全顔初回¥14,800 / ポテンツァ初回¥29,800〜

渋谷フェミークリニック

フェミークリニックは、東京に4院・大阪に3院を展開する美容皮膚科で、ニキビを含む美肌治療に力を入れ、症状に合わせた提案とアフターケアを重視しています。

開院以来のニキビ治療は延べ21万人の実績があり(自由診療が中心)、ニキビ治療のほか美容皮膚科全般に対応しています。

渋谷フェミークリニックは渋谷駅ハチ公口から徒歩3分、A7出口から徒歩2分の立地にあり、診療時間は11:00〜20:00、木曜休(祝日の場合は通常診療)です。

支払い方法は現金、クレジットカード、メディカルローンに対応しています。

主なメニューと料金(税込)

メニュー部位/内容1回コース最安
光線治療(光治療)顔全体16,500円5回 77,000円
フォトSR顔全体18,700円5回 88,000円
ダーマペン(ハイラ)顔全体・麻酔込23,100円5回 104,500円
ダーマペン(ウーバー/ベルベット)顔全体各 33,000円5回 各 154,000円
ミラノリピール顔全体33,000円5回 154,000円
TCAピーリング1〜4か所16,500円3回 44,000円

渋谷院のニキビ治療は、「光×薬×皮膚再生」を組み合わせた多面的アプローチが特徴です。

炎症期には青色光・赤色光を用いる光線治療(クロモライト/クリアタッチS/オムニラックス)でアクネ菌の増殖抑制や赤みの改善を図り、赤みや色むらにはヴィーナスヴェルサのフォトSR(AC)を選択します。

角栓やざらつき、色素沈着にはケミカルピーリングやダーマペン(ハイラアクティブ、ウーバーピール、ベルベットスキン、ミラノリピール)を症状に応じて使い分けます。

アイスピック状の凹みには、TCAピーリングでピンポイントに再生を促す方法も用います。

施術は肌診断(Neo Voir I)に加え、角栓除去・排膿・イオン導入などの周辺ケアと組み合わせ、経過を見ながら回数や間隔を調整します。

いずれも自由診療であり、効果や必要回数には個人差があります。

クリニック紹介表

項目内容
クリニック名渋谷フェミークリニック
所在地東京都渋谷区神南1-22-8 渋谷東栄ビル8F(渋谷駅ハチ公口3分/A7出口2分)
電話番号0120-388-876
問い合わせ公式サイト「無料カウンセリング予約」より(LINE相談可)
診察時間11:00〜20:00
休診日:木曜(祝日の場合は通常診療)、年末年始(12/31〜1/3)
支払い方法現金/クレジットカード/メディカルローン

品川スキンクリニック 新宿院

品川スキンクリニックは、提携先の品川美容外科を含め全国39院を展開し、豊富な症例に基づく多彩な美肌メニューを、会員制度(BMC)の割引も活用しながら通いやすい価格で提供しています。

エイジングケアからニキビ跡まで、幅広く対応できる点が強みです。

新宿エリアではJR新宿駅南口から徒歩約3分、京王線・都営線の4番出口から徒歩1分に位置し、10:00〜20:00で土日祝も診療しています。

同ビルには6Fに「品川美容外科 新宿院」、B2に「品川スキンクリニック 新宿院」があり、駅近でアクセスしやすく、皮膚科系の施術を中心に相談しやすい体制が整っています。

主なメニューと料金(税込)

メニュー部位/内容料金の目安
ケミカルピーリング(サリチル酸マクロゴール)全顔4,650円(会員 4,320円)など
パール美肌(エレクトロポレーション)ニキビ・赤み改善(全顔)初回 3,500円/通常 7,990円(会員 6,390円)
フォトシルクプラス全顔初回 8,640円/2回目以降 18,680円(ほかコース有)
フラクショナルCO2レーザー(プレミアム)全顔初回 11,880円/2回目以降 23,890円 ほか
ハイドロピーリング全顔14,300円(会員 11,990円)
ニキビ(コメド)圧出〜10個毎5,250円(会員 4,200円)

新宿院のニキビ・ニキビ跡治療は、「外用・導入・光/レーザー・処置」を組み合わせる多面的アプローチを採用しています。

面皰やざらつきにはサリチル酸マクロゴールのケミカルピーリングをベースに、エレクトロポレーション導入「パール美肌」で有効成分を深部まで届け、炎症後の色ムラには光治療のフォトシルクプラスを選択します。

凹凸のある瘢痕には、フラクショナルCO2レーザー(プレミアム)で再生を促す段階治療が可能です。

詰まりが強い場合は圧出処置を併用し、部位や症状に応じて背中など体幹にも対応します。

いずれも回数や間隔の調整が重要で、保湿とUV対策のホームケアと併走する設計です(自由診療・効果/必要回数には個人差があります)。

クリニック紹介表

項目内容
クリニック名品川スキンクリニック 新宿院
所在地東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビルB2(新宿駅南口徒歩約3分/4番出口徒歩1分)
電話番号0120-652-100
問い合わせ公式サイトの予約・問い合わせから
診察時間10:00〜20:00/土日祝も診療
支払い方法現金/各種クレジットカード/医療ローン(公式の案内に準拠)

湘南美容クリニック 新宿本院

湘南美容クリニックは、全国に多数展開する大手美容医療グループで、美容皮膚科の領域も広く、ニキビ・ニキビ跡には光治療や導入、再生系ケアを組み合わせた提案が受けられます。

適正価格方針で、継続しやすい点も魅力です。

「西新宿駅」直結、JR新宿駅西口から徒歩10分の新宿アイランドタワー24Fに位置し、診療時間は10:00〜19:00(最終カウンセリング予約17:30)です。

規模が大きく、皮膚科と外科の動線が分かれた院内で、幅広いニーズに対応します。

主なメニューと料金(税込)

メニュー部位/内容料金の目安
アクネライト(ステラM22)顔または首1回 13,200円 / 5回 61,000円
アクネライト(ステラM22)デコルテ / 背中上 / 背中下 / ヒップ(各)1回 20,600円 / 5回 98,000円
IPL(フォトダブル®)1回 12,800円
ハイドロピーリング1回 11,000円
ブラックピール1回 11,000円

新宿本院のニキビ治療は、炎症期から色素沈着、さらに凹凸に至るまで、段階に応じて「光×ピーリング×導入×再生」を組み合わせる多面的アプローチをとります。

炎症や赤みに対しては、ステラM22を用いた光治療「アクネライト」でアクネ菌への殺菌作用と皮脂分泌の抑制を図り、同時に赤みへの選択的アプローチを狙います。

施術後は、エレクトロポレーション(ベビースキン/VC/トラネキサム酸など)で鎮静と薬剤導入を組み合わせる運用が推奨されています。

ニキビ跡の凹凸にはダーマペン4で真皮の創傷治癒を促し、必要に応じて光やピーリングと併用します。

皮膚科統括医の監修下で回数や間隔を調整しながら総合的に改善を図るのが新宿本院の強みです(自由診療、効果・必要回数には個人差があります)。

クリニック紹介表

項目内容
クリニック名湘南美容クリニック 新宿本院
所在地東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー24F
電話番号0120-5489-40
問い合わせ公式サイトのWEB予約/案内ページから
診察時間10:00〜19:00(最終カウンセリング予約17:30)
休診日は要問い合わせ
支払い方法現金/クレジットカード/医療ローン等に対応

銀座よしえクリニック 銀座院

銀座よしえクリニックは、美容皮膚科を中心に都内で複数院を展開しており、ニキビ・ニキビ跡には「光・レーザー/処置/再生医療」まで幅広く対応し、症状に合わせてカスタマイズ提案を行います。

料金表や各施術ページの情報が詳細で、検討時の見通しを立てやすい点も特長です。

住所は「中央区銀座2-5-11 V88ビル5F」、総合窓口は0120-398-885です。

診療時間は平日10:00–14:00/15:00–19:00、土日祝は10:00–18:00(2025年10月から変更)です。

最寄りは銀座駅A13出口から徒歩3分、銀座一丁目駅8番出口から徒歩2分、有楽町駅から徒歩4分です。

主なメニューと料金(税込)

メニュー部位/内容料金の目安
ライムライト(IPL)両頬+イオン導入 / 顔全体+イオン導入初回 14,300円 / 初回 19,800円、以後 26,400〜35,200円
東京フォトフェイシャル M22顔全体+イオン導入 ほか初回 19,800円、以後 26,400〜35,200円
サブシジョン両こめかみ / 両頬各1回 22,000円 / 33,000円(ボライト併用 1cc 99,000円)
背中ダーマペンコース上部または下部 / 全体初回 27,500円 / 初回 41,250円(通常 41,800円 / 61,600円)
背中プラチナコース上部または下部 / 全体(2種選択+導入)初回 33,000円 / 初回 41,250円(通常 42,900円 / 63,800円)

銀座院は、ニキビ跡(凹み)まで見据えた段階治療を強みとしており、特にクレーター状の凹凸に対しては線維の癒着を剥離する処置「サブシジョン」を用意、頬やこめかみなどエリアごとの設定で、必要に応じてヒアルロン酸ボライトを併用します。

赤みや色ムラにはIPL系(ライムライト/フォトフェイシャルM22)を段階的に照射し、炎症後色素沈着の改善を狙います。

体幹のニキビには、ピーリング+光・レーザー+導入を組み合わせた背中コース(P/プラチナ等)で、詰まりから色素までを一括ケアします。

重症のクレーターに対しては培養表皮移植など再生医療系の選択肢も用意しています(対応院限定)。

上記のような「処置×光・レーザー×導入」を症状別に組み合わせ、回数と間隔を調整していくのが基本方針です(自由診療、効果・必要回数には個人差があります)。

クリニック紹介表

項目内容
クリニック名銀座よしえクリニック 銀座院
所在地東京都中央区銀座2-5-11 V88ビルディング5F(銀座駅A13徒歩3分/銀座一丁目駅8番徒歩2分/有楽町駅徒歩4分)
電話番号0120-398-885(総合窓口)
問い合わせ公式サイトのWEB予約/案内から
診察時間平日10:00〜14:00/15:00〜19:00
土日祝10:00〜14:00/15:00〜18:00
(2025年10月から土日祝は10:00〜18:00に変更案内)
支払い方法現金/クレジットカード/メディカルローン等に対応

渋谷スクランブル皮膚科

渋谷駅徒歩1分、スクランブル交差点そばにある皮膚科で、一般皮膚科と美容皮膚科を併設し、ニキビの自費治療も幅広く用意しています。

夜20時まで診療しているため、仕事や学校帰りでも通いやすく、WEBおよびLINEからの予約にも対応しています。

住所は渋谷区神南1-23-13 丸大ビル7Fで、渋谷駅A7a出口から徒歩30秒、ハチ公口から徒歩1分とアクセス良好です。

診療時間は平日11:00–14:00/15:30–20:00、土曜9:00–13:00/14:00–17:30で、日曜・祝日は休診で電話は03-6712-7375です。

主なメニューと料金(税込)

メニュー部位/内容料金の目安
AviClear(アビクリア)全顔 1回/3回セット99,800円/264,000円
イソトレチノイン内服20mg/30mg/40mg(各30日)13,000円/17,000円/22,000円
サリチル酸マクロゴールピーリング10,000円
エンビロン(イオン導入)各種6,000円〜
ダーマペン(ウーバーピール)初回20,000円
ニキビRF(焼灼根治術)頬上鼻/額こめかみ/頬下口周り(各)/全顔各 25,000円(全顔 70,000円)
ピコフラクショナル全顔/鼻頬27,000円/10,000円
TCA CROSS1部位3,300円
サブシジョン1㎠あたり5,000円

同院は、薬・処置・機器を症状の段階に合わせて組み合わせる点を強みとしています。

重症例や再発例には自費の経口レチノイド(イソトレチノイン)を選択肢とし、必要に応じて採血を行って安全性を確認します。

凹凸にはダーマペン4やピコフラクショナルを用い、癒着が強い部位にはサブシジョンやTCA CROSSといった局所治療を追加します。

炎症や詰まりにはサリチル酸マクロゴールのピーリングを、色素沈着にはハイドロキノン/トレチノインの外用を用い、反復する炎症性ニキビにはニードルRF(ニキビ焼灼)で再発抑制を狙います。

さらに、皮脂腺を標的とする最新レーザー「AviClear」も導入し、内服に頼らない根本改善を提案します(適応は診察で判断)。

いずれも自由診療であり、効果・必要回数・ダウンタイムには個人差があります。

クリニック紹介表

項目内容
クリニック名渋谷スクランブル皮膚科
所在地東京都渋谷区神南1-23-13 丸大ビル7F(渋谷駅A7a出口徒歩30秒/ハチ公口徒歩1分)
電話番号03-6712-7375
問い合わせWEB予約・LINE予約に対応(一般皮膚科は予約なし受診も可)
診察時間平日11:00〜14:00/15:30〜20:00
土9:00〜13:00/14:00〜17:30
休診日:日・祝
支払い方法自由診療はクレジットカード可(院内案内に準拠)

オラクル美容皮膚科 ニキビ外来 新宿院

オラクル美容皮膚科は、韓国を拠点にアジア各国で80院以上を展開するグループで、新宿院ではニキビ外来として原因別にアグネス(皮脂腺RF)やピーリング、導入・光治療まで幅広く提案し、回数割引も用意しています。

JR新宿駅東口から徒歩3分、丸ノ内線B10(サブナード17)出口から30秒の立地にあり、住所は「新宿区新宿3-19-4 MLJ新宿6・8F」です。

診療時間は月〜金11:00–20:00、土日祝10:00–19:00で、直通TELは03-3359-6711です。

主なメニューと料金(税込)

メニュー部位/内容料金の目安
アグネス(皮脂腺RF)顔全体 1回66,000円
アグネス背中(上部/下部/デコルテ いずれか)1回99,000円
BHAピーリング顔 1回11,000円
ハイドラフェイシャル顔 1回17,600円
メソナJ・ニキビ撃退顔 1回27,500円
フラクセル顔全体 1回19,800円
ダーマペン4顔全体 1回19,800円
10PL(赤いニキビ跡)顔全体 1回38,500円
ジェネシスレーザー5,000shot 1回11,000円
プラズマシャワー(VC/トラネキサム酸)各1回(新宿限定)19,800円

新宿院の柱は、ニキビの根本に作用する高周波治療「アグネス」で、高周波ニードルにより皮脂腺を選択的に破壊し、繰り返す炎症性ニキビの再発抑制を狙います(赤み・腫れ等のダウンタイムあり)。

炎症期はLED光治療やBHAピーリングで鎮静と詰まりの改善を図り、治療後は「メディカルトリートメント」によって硬化した皮脂のケアまで行います。

赤みが残る跡にはジェネシスや10PLを、凹凸にはフラクセルやダーマペン4/ポテンツァ×薬剤(例:ジュベルック)を用いて、段階的に再生を促します。

肌診断(VISIA)や回数割引の仕組みを活用し、目的や予算に合わせてプランニングできるのが特徴です(自由診療)。

クリニック紹介表

項目内容
クリニック名オラクル美容皮膚科 ニキビ外来 新宿院
所在地東京都新宿区新宿3-19-4 MLJ新宿6・8F(新宿駅東口徒歩3分/丸ノ内線B10〈サブナード17〉出口30秒)
電話番号03-3359-6711(新宿院直通)/0120-905-696(ニキビ外来 予約)
問い合わせ公式サイト・LINE予約あり
診察時間月〜金 11:00〜20:00
土日祝 10:00〜19:00(不定休・予約制)
支払い方法現金/医療分割/各種クレジットカード/PayPay対応

東京皮膚科・形成外科 銀座院

形成外科と美容皮膚科を併設するクリニックで、銀座駅・東銀座駅・銀座一丁目駅の各駅からアクセスしやすく、ピーリングや光・レーザー、導入、フラクショナルなど多彩な美肌治療を用意しています。

にきび・にきび痕の専用ページも整備され、段階的な治療相談がしやすい体制が整っています。

住所は東京都中央区銀座2-11-8 ラウンドクロス銀座3F、電話は03-3545-8000です。

各線銀座駅A13出口から徒歩3分、東銀座駅A8出口から徒歩1分、銀座一丁目駅9・10・11番出口から徒歩2分です。

営業時間の目安は、11:00〜20:00で日曜は休診です。

主なメニューと料金(税込)

メニュー部位/内容料金の目安
ケミカルピーリング(グリコール酸)顔/背中上/背中全体5,500円/11,000円/22,000円
サリチル酸マクロゴール11,000円
ハイドラフェイシャル全顔(同日併用割あり)22,000円(併用時 16,500円)
メソナJ(MESONA-J)ベーシック 初回/1回11,000円/16,500円(他に美白・赤ら顔等コース)
ルメッカ(IPL)全顔 看護師/医師27,500円/33,000円(回数プラン有)
CO2フラクショナル(Edge ONE)全顔(額除く) 初回/1回/3回55,000円/66,000円/165,000円(部位別設定あり)
ピコレーザートーニング全顔 1回(頬 1回)22,000円(頬 14,300円)
アグネス(高周波ニードル)ニキビ 1〜3個/4〜10個/11〜20個11,000円/33,000円/44,000円 ほか

銀座院は、詰まり・炎症・色素沈着・凹凸を段階別にケアできるメニュー構成が強みで、まずは角質代謝を整えるケミカルピーリング(グリコール酸/サリチル酸マクロゴール)で詰まりをリセットします。

鎮静や洗浄を優先する場合はハイドラフェイシャル、薬剤導入を重視するならメソナJ(目的別のベーシック/美白ほか)を選び、色ムラや赤みにはIPL系(ルメッカ)やトーニングを組み合わせます。

凹凸が目立つ痕にはCO2フラクショナル(Edge ONE)で真皮リモデリングを段階的に図り、繰り返しやすい炎症ニキビにはアグネス(高周波ニードル)でスポット介入するプランも提示されています。

肌状態や予算に応じて組み合わせ、回数と間隔を調整していくのが同院の基本方針です(自由診療/効果・必要回数には個人差)。

クリニック紹介表

項目内容
クリニック名東京皮膚科・形成外科 銀座院
所在地東京都中央区銀座2-11-8 ラウンドクロス銀座3F(銀座駅A13徒歩3分/東銀座A8徒歩1分/銀座一丁目9・10・11番徒歩2分)
電話番号03-3545-8000
問い合わせ公式サイト(施術・料金・アクセス案内あり)
診察時間11:00〜20:00(目安)
休診日:日曜
支払い方法現金/クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEX・Diners Club・UnionPay)/医療ローン対応

スキンリファインクリニック 銀座

スキンリファインクリニックは銀座と吉祥寺の2院体制で、毛穴・ニキビ・ニキビ跡に対してハイドラフェイシャルやプラズマNeoGen、IPL(ライムライト)、ピコ、ダーマペン4などの機器と処置を段階的に組み合わせる設計が特長です。

月定額のサブスクプランも用意しており、継続ケアの見通しを立てやすくしています。

住所は東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル5Fで、銀座駅B10出口すぐ、有楽町駅A0出口から徒歩約1分です。

診療時間は11:00〜19:00で、公式案内では休診日なしとされており、予約は電話・LINE・Webで受け付けています。

主なメニューと料金(税込)

メニュー部位/内容料金の目安
ハイドラフェイシャル顔 1回22,000円
ハイドラフェイシャル首/背中上 or 下/デコルテ 各1回27,500円
ダーマペン4(初回トライアル)顔 1回(看護師施術)16,500円(通常 33,000円)
ダーマペン4 サブスク(月定額・銀座院限定)毎週 月・火・金月額 22,000円
ダーマペン4+成長因子顔 1回(Ns)38,500円(Dr 49,500円 など設定有)
マッサージピール(PRX-T33)顔 1回16,500円
マヌカピール顔 1回14,300円

銀座院は、詰まり→炎症→赤み・色ムラ→凹凸を見据えた多面的アプローチを強みとしています。

まずハイドラフェイシャルで角質や汚れをやさしく除去したうえで、同日にプラズマNeoGenを重ねてアクネ菌対策と導入効率の向上を狙う組み合わせが推奨されています。

色ムラや赤みにはIPL(ライムライト/銀座院のみ)やレーザーフェイシャルを用い、ニキビ跡の凹凸にはダーマペン4を段階的に実施します。

ダーマペンはトライアルのほか、月額22,000円のサブスク(銀座院限定)など継続しやすい枠組みも整備されています。

症状やダウンタイムの許容度、予算に合わせて照射強度や間隔を調整しながら進めるのが、同院の基本方針です(自由診療)。

クリニック紹介表

項目内容
クリニック名スキンリファインクリニック 銀座
所在地東京都中央区銀座4-2-12 銀座クリスタルビル5F
電話番号0120-661-062(銀座院)
問い合わせ電話・LINE・Web(予約/問い合わせフォーム)対応
診察時間11:00〜19:00/休診日なし(公式案内)
支払い方法クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEX・Diners Club)対応ほか

表参道スキンクリニック 表参道院

表参道スキンクリニックは、適正価格と通いやすさを掲げる美容皮膚科・美容外科で、ニキビ治療ではケミカルピーリング、ハイドラフェイシャル、ダーマペン4、ポテンツァ、ジェネシス(エクセルV+)など、炎症から色ムラ、凹凸まで段階的に選べるメニューが特長です。

所在地は渋谷区神宮前5-9-13 喜多重ビル4Fで、明治神宮前駅4番出口から徒歩約5分、表参道駅A1出口から徒歩約7分、原宿駅表参道口から徒歩約10分です。

診療は月・火・木11:00–20:00、金・土11:00–19:00、日祝10:30–18:00(休診日:水曜)、電話は0120-334-270です。

主なメニューと料金(税込)

メニュー部位/内容料金の目安
ケミカルピーリング全顔/デコルテ 1回6,600円(6回 33,000円/12回 62,000円)
ケミカルピーリング背中 1回15,000円(6回 75,000円)
ハイドラフェイシャル全顔 または 背中 上/下 1回21,000円(6回 105,000円)
ダーマペン4全顔 1回22,000円
ジェネシス(エクセルV+)全顔 1回26,000円(Wジェネシス 1回 42,000円)
ポテンツァ(ニードルRF)ニキビ改善コース 全顔 1回65,000円(スタンダード 1回 77,000円)

表参道院は、詰まり→炎症→赤み・色ムラ→凹凸の流れに合わせて多面的に設計されています。

まずはケミカルピーリングやハイドラフェイシャルで角質や皮脂詰まりをリセットし、炎症が落ち着いた段階でジェネシス(エクセルV+)により赤みや毛穴を整えます。

凹凸のニキビ跡にはダーマペン4で真皮の再生を促し、より積極的な改善を望む場合はポテンツァ(ニードルRF)でドラッグデリバリーやタイトニングを組み合わせることが可能です。

ホームケアや通院間隔も含め、目的・ダウンタイム許容・予算に合わせて段階的にプランニングできる点が強みです。

※いずれも自由診療・効果と回数には個人差があります。

クリニック紹介表

項目内容
クリニック名表参道スキンクリニック 表参道院
所在地東京都渋谷区神宮前5-9-13 喜多重ビル4F(明治神宮前駅4番徒歩約5分/表参道駅A1徒歩約7分/原宿駅表参道口徒歩約10分)
電話番号0120-334-270
問い合わせWeb予約/LINE相談あり
診察時間月・火・木 11:00〜20:00
金・土 11:00〜19:00
日・祝 10:30〜18:00
休診日:水曜
支払い方法現金/各種クレジットカード(1回払い)/PayPay/医療ローン対応

ルサンククリニック 銀座院

ルサンククリニック銀座院は、肌診断VISIAで状態を可視化したうえで、ピーリングやIPL(ライムライト)、ロングパルスYAG、ピコフラクショナル、ダーマペンなどを組み合わせて治療を行う美容皮膚科です。

初回カウンセリングは無料で、当日施術がない場合のみ診察・撮影料が発生します(自由診療)。

住所は中央区銀座6-12-12 サクラマークス銀座612 5・6Fで、銀座駅A4出口から徒歩4分、東銀座駅A1出口から徒歩3分、GINZA SIXの出口からは30秒です。

電話は03-3289-3533、受付時間は10:30〜19:30です。

主なメニューと料金(税込)

メニュー部位/内容料金の目安
サリチル酸マクロゴール顔 1回 / 3回7,700円 / 21,560円
マッサージピール顔 1回 / 3回16,500円 / 45,210円
ブラックピール顔 1回 / 3回12,100円 / 33,330円
エレクトロポレーション顔 1回 / 3回14,300円 / 41,800円
ロングパルスNd:YAG1回 / 3回16,500円 / 38,500円
IPL(ライムライト)初回 / 1回14,850円 / 16,500円
ダーマペン4初回 / 1回 / 3回19,800円 / 22,000円 / 64,900円
ヴェルベットスキン初回 / 1回 / 3回33,000円 / 38,500円 / 110,000円
ピコフラクショナル(全顔)初回 / 1回24,750円 / 49,500円

銀座院は、詰まり→炎症後の赤み→凹凸まで段階に応じて最適化する方針が強みです。

まずサリチル酸マクロゴールなどのピーリングで角質と皮脂詰まりを整え、赤みや毛穴の開きにはロングパルスNd:YAGやIPL(ライムライト)を用いて質感と色調の改善を図ります。

凹凸のあるニキビ跡にはダーマペン4やピコフラクショナルで真皮の再構築を狙い、全工程は肌診断VISIAで経過を可視化しながら回数や間隔を調整します。

必要に応じてエレクトロポレーションによる薬剤導入を併用できるため、軽めのケアから攻めの治療まで幅広く設計できます(自由診療・効果/必要回数には個人差があります)。

クリニック紹介表

項目内容
クリニック名ルサンククリニック 銀座院
所在地東京都中央区銀座6-12-12 サクラマークス銀座612 5F・6F(銀座駅A4徒歩4分/東銀座駅A1徒歩3分/GINZA SIX出口30秒)
電話番号03-3289-3533(10:30〜19:30)
問い合わせWeb予約あり(即時予約対応)
診察時間10:30〜19:30(最新は公式サイト・予約ページで確認)
支払い方法クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEX・Diners Club)対応

秋葉原スキンクリニック

秋葉原スキンクリニックは、一般皮膚科と美容皮膚科を併設し、女性の皮膚科専門医が中心となって診療する体制です。

ニキビは標準治療に加え、フラクショナルRF・ダーマペン4・AGNESなどの自費機器治療まで幅広く対応し、症状や目的に合わせて段階的に提案します。

住所は東京都千代田区外神田4-6-7 カンダエイトビル2F/3F、電話は03-3256-1212です。

美容皮膚科の診療時間は9:30–13:00/14:30–18:00で、休診日は日曜・年末年始ほか(第2木曜休)、JR・銀座線ほか各線から徒歩圏内です。

主なメニューと料金(税込)

メニュー部位/内容料金の目安
AGNES(ニキビ高周波)1〜4個/5〜10個/11〜20個 など16,500円/22,000円/27,500円 ほか(麻酔別)
ダーマペン4顔全体 1回/3回/6回49,500円/133,650円/237,600円(初回10%OFFあり)
マイクロニードルRF顔全体 1回/3回/6回55,000円/148,500円/264,000円(頬・鼻など部位設定あり)
コラーゲンピール(PRX-T33)顔 1回17,600円

同院のニキビ治療は、「詰まり→炎症→赤み・凹凸」という段階で整理して進めるのが特長です。

まずはケミカルピーリングやホームケアの指導で詰まりやざらつきを整え、治療の土台を作ります。

繰り返す炎症性ニキビには、皮脂腺を選択的に焼灼するAGNES(高周波ニードル)を、病変数に応じてスポットで実施します。

凹凸のあるニキビ跡にはダーマペン4やフラクショナルRF(シークレット/シルファームX)で真皮の再構築を促し、経過に合わせて回数や間隔を最適化します。

いずれも自由診療で、効果やダウンタイム、必要回数には個人差があるため、医師の診察により適応と計画を決める流れです。

クリニック紹介表

項目内容
クリニック名秋葉原スキンクリニック
所在地東京都千代田区外神田4-6-7 カンダエイトビル2F/3F(秋葉原駅・末広町駅などから徒歩圏)
電話番号03-3256-1212
問い合わせ公式Web(美容皮膚科ページに予約案内あり)
診察時間9:30〜13:00/14:30〜18:00(美容皮膚科)
休診日:日曜・年末年始・第2木曜(要確認)
支払い方法記載なし(自由診療あり、詳細は院案内に準拠)

聖心美容クリニック 六本木院(旧・東京院)

全国11院を展開する大手で、ニキビ治療は内外用薬やホームケアから機器治療まで幅広く、症状に応じて多面的に提案します(自由診療)。

マシン施術も医師が担当する運用のため、出力や照射角度を細かく調整できる点が特長です。

六本木駅(日比谷線・大江戸線)から徒歩3分、所在地は港区六本木6-6-9 ピラミデ2Fです。

診療は10:00–19:00の完全予約制で、電話受付は9:30–23:00(20時以降は新規予約のみ)、フリーコールは0120-911-935です。

主なメニューと料金(税込)

メニュー部位/内容料金の目安
ハイドラジェントル全顔(ピーリング+導入)1回16,500円
ベビーピール / PRX-T33顔 1回〜(コース有)16,500円〜 / 19,250円〜(範囲あり)
IPL(ライムライト)顔全体 1回36,300円
ダーマペン4(各種薬剤)顔 1回〜(薬剤/回数で変動)29,700円〜
POTENZA(ポテンツァ)美肌系チップ全顔 1回目66,000円(内容で変動)
アグネス(高周波)顔・背中等(症例記載一例)66,000円(症例表示)

同院は、詰まり→炎症→赤み・色ムラ→凹凸・反復という段階を意識した設計です。

まずハイドラジェントルで角質と皮脂を洗浄し(全顔16,500円の掲載)、ベビーピール/PRX-T33などのケミカルピーリングで代謝を整えます。

赤みや色ムラには、IPL(ライムライト)を選択します。

凹凸のあるニキビ跡にはダーマペン4やPOTENZA(ニードルRF)で真皮のリモデリングを図り、再発しやすい炎症性ニキビにはアグネス(皮脂腺を狙うRF)も選択肢に加えます。

ホームケアではN-トレチノインシリーズの処方も用意し、医師施術のマシン運用と、写真や症状に合わせたチップ・薬剤選択で、回数と間隔を調整しながら改善を目指します(自由診療・効果/必要回数は個人差)。

クリニック紹介表

項目内容
クリニック名聖心美容クリニック 六本木院(旧・東京院)
所在地東京都港区六本木6-6-9 ピラミデ2F(六本木駅〈日比谷線/大江戸線〉徒歩3分)
電話番号0120-911-935(9:30〜20:00)/0120-773-566(20:00〜23:00 新規のみ)
問い合わせ電話/WEB/LINE予約に対応(公式)
診察時間10:00〜19:00(完全予約制)/診療カレンダーは公式参照
支払い方法現金/クレジットカード/デビットカード/QR決済(PayPay・WeChat・Alipay)/医療ローン対応

アヴェニュー表参道クリニック

表参道駅徒歩1分の美容皮膚科・形成外科で、ニキビ・ニキビ痕にはピーリングや導入に加え、フラクショナル系の「モザイク」や表皮リサーフェシング「Pearl(パール)」を用意し、段階的な改善をめざします。

電話受付は10:00〜19:00、住所は東京都港区南青山3-18-16 ル・ボワビル4Fで、表参道駅A4出口から徒歩1分です。

診療時間は10:00〜19:00(休憩14:00〜15:00)で、年末年始以外は無休です。

予約・問い合わせは、0120-365-558(10:00〜19:00)です。

主なメニューと料金(税込)

メニュー部位/内容料金の目安
アミノ酸ピーリング顔 1回8,800円
プロフェッショナルピール顔 1回16,500円
APPSコラゲナイザー(イオン導入)顔 1回13,200円
モザイク(フラクショナル)全顔/鼻頬55,000円/44,000円
Pearl(パール)1回/2回セット132,000円/220,000円

同院の強みは、詰まり→炎症後の赤み→凹凸を見据えて段階的に組み立てられた装置ラインナップにあります。

まずはアミノ酸ピーリングやプロフェッショナルピール、APPSコラゲナイザー(イオン導入)で角質代謝と肌環境を整え、土台を整備します。

色ムラや赤みの段階では、日本人の肌に配慮したライムライト(IPL)を用いて色調と質感の両面をケアします。

凹凸のあるニキビ痕にはモザイク(フラクショナル)で点状に熱ダメージを与えて真皮の再構築を促し、よりしっかり肌表面を作り替えたい場合はPearl(2790nm)で表皮を蒸散し、再上皮化と真皮のコラーゲン新生をねらいます。

上記の症状とダウンタイム許容に合わせて段階的に組み合わせ、回数や間隔を調整していくのが基本方針です(自由診療/効果・必要回数には個人差)。

クリニック紹介表

項目内容
クリニック名アヴェニュー表参道クリニック
所在地東京都港区南青山3-18-16 ル・ボワビル4F(表参道駅A4出口徒歩1分)
電話番号0120-365-558(受付10:00〜19:00)
問い合わせ公式サイト(診療メニュー・料金・アクセス掲載)
診察時間10:00〜19:00(休憩14:00〜15:00)
休診日:年末年始以外無休
支払い方法クレジットカード可(施設情報より)

東京美容皮膚科クリニック

浜松町・大門駅直結の美容皮膚科、ニキビ治療では、ピーリングと導入で詰まりを整え、フラクショナルCO2やダーマペン4で凹凸を段階的に改善します。

価格表とセットプランが丁寧で、導入液の追加料金がないなど見通しを立てやすい点も魅力です(自由診療)。

住所は港区浜松町2-3-1 日本生命浜松町クレアタワー4F、JR浜松町駅北口から徒歩1分、都営大門駅B5出口直結です。

診療時間は10:00–19:00、休診日は日曜・祝日、代表TELは03-5777-0038で、WEB予約に対応しています。

主なメニューと料金(税込)

メニュー部位/内容料金の目安
ケミカルピーリング顔 1回/3回8,800円/23,100円(ほか種別あり)
ケミカルピーリング背中1/2 1回15,950円
エレクトロポレーション顔 1回5,500〜6,600円(導入液で変動)
ピーリング+導入(顔)例:SAl+導入11,000〜15,400円(導入液で変動)
ダーマペン4頬+鼻/全顔31,900円/42,900円(薬剤で変動)
フラクショナルCO2(AcuPulse)例:頬・鼻(標準)31,900円(強め設定例:85,800円)

同院のニキビ対策は、詰まり→炎症後の赤み・色素→凹凸の順に多面的に進める設計です。

まずサリチル酸マクロゴールなどのケミカルピーリングで角質と皮脂詰まりを除去し、続けてエレクトロポレーションでVC・TXA・GGなどを導入して鎮静とトーンケアを同時に行います。

凹凸のニキビ痕には、フラクショナルCO2(AcuPulse)や、ダーマペン4を用いて真皮リモデリングを促進します。

料金比較表が用意されており、ピーリング¥8,800、導入¥5,500〜、フラクショナルCO2¥22,000〜、ダーマペン4¥31,900〜と段階に応じた選択肢と相場感を把握しやすい構成です。

セットではステラM22(IPL)+ピーリング+導入の美白集中メンテも選べ、赤み・色ムラ期の補助として活用できます(効果・回数には個人差)。

クリニック紹介表

項目内容
クリニック名東京美容皮膚科クリニック
所在地東京都港区浜松町2-3-1 日本生命浜松町クレアタワー4F(JR浜松町駅北口徒歩1分/都営大門駅B5出口直結/モノレール浜松町徒歩2分)
電話番号03-5777-0038
問い合わせ公式サイトWEB予約あり
診察時間10:00〜19:00
休診日:日・祝
支払い方法現金/クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEX・Diners Club・銀聯)/WeChat Pay/VJA・JCBギフトカード(施術のみ)

TCB東京中央美容外科 新宿東口院

TCB(東京中央美容外科)は全国展開のグループで、新宿東口院ではピーリングやダーマペン4、ピコフラクショナル、ポテンツァ、サブシジョンまで、ニキビからニキビ跡までを段階的にケアできる豊富な選択肢をそろえています。

価格表が整備されており、相場感をつかみやすい点も魅力です。

所在地は新宿区歌舞伎町1-27-5 歌舞伎町APMビル7Fで、西武新宿駅から徒歩2分、JR新宿駅東口から徒歩5分です。

診療時間は9:00〜19:00(9〜10時はカウンセリング)で不定休、予約・問い合わせは0120-197-242です。

主なメニューと料金(税込)

メニュー部位/内容料金の目安
サリチル酸ピーリング顔 1回 / 5回9,170円 / 40,800円
ピコレーザー・フラクショナル1回 / 5回19,800円 / 89,040円
トーニング+フラクショナル(頬)1回 / 5回24,800円 / 100,300円
ダーマペン4顔 1回19,800円〜(薬剤で変動)
ポテンツァ(美肌)全顔 1回85,000円
サブシジョン(クレーター)1回9,800円〜150,000円
イソトレチノイン30錠(1か月)19,250円

同院は、詰まり→炎症→色ムラ→凹凸という段階設計で治療を組み立てます。

まずはサリチル酸ピーリングで角質と皮脂詰まりを整え、顔だけでなく背中も対象として土台づくりを行います。

炎症や色ムラの時期には、ピコレーザー・フラクショナルやトーニング+フラクショナルを用いて質感とトーンをケアします。

凹凸のニキビ跡にはダーマペン4やポテンツァ(ニードルRF)で真皮リモデリングを促し、癒着の強いクレーターには線維を切る処置であるサブシジョンも選択肢となります。

再発を繰り返すタイプにはイソトレチノインなどの内服を併用する提案があり(適応は診察で判断)、自由診療のため効果・回数・ダウンタイムには個人差があることを踏まえ、目的と予算に合わせて回数や間隔をすり合わせる運用です。

クリニック紹介表

項目内容
クリニック名TCB東京中央美容外科 新宿東口院
所在地東京都新宿区歌舞伎町1-27-5 歌舞伎町APMビル7F(西武新宿駅徒歩2分/JR新宿駅東口徒歩5分)
電話番号0120-197-242(9:00〜23:00)
問い合わせWEB予約・LINE相談あり(24時間受付)
診察時間9:00〜19:00(9〜10時はカウンセリング)/不定休
支払い方法現金/デビットカード/クレジットカード/医療ローン/QRコード決済対応

共立美容外科 渋谷院

共立美容外科グループは全国展開しており、渋谷院ではニキビ・ニキビ跡に対してケミカルピーリング、イオン導入、ダーマペン4、フラクショナルレーザーなどを段階的に組み合わせる美肌治療を提供しています(自由診療)。

住所は渋谷区渋谷1-24-6 マトリクス・ツービル8Fで、渋谷駅から徒歩2~3分とアクセス良好です。

診療時間は10:00–19:00、年中無休(最新情報は要確認)、予約フリーコールは0120-340-428です。

主なメニューと料金(税込)

メニュー部位/内容料金の目安
サリチル酸マクロゴール ピーリング顔 1回11,000円
イオン導入(ビタミンC ほか)顔 1回3,300円
ダーマペン4小部位(眉間・こめかみ・鼻・口周囲・顎 など)1回17,380円
ダーマペン4全顔 1回(麻酔込・参考)27,280円
フラクショナルレーザー全顔 1回49,500円(共立美容外科)

渋谷院は、詰まり→炎症後の赤み・色ムラ→凹凸という段階を意識して多面的に組み合わせるアプローチが特徴です。

まずサリチル酸系ピーリングやイオン導入で角質と皮脂の詰まりを整え、赤みや色ムラの段階ではフラクショナルレーザーを選択して質感とトーンの改善を図ります。

凹凸のニキビ跡にはダーマペン4で真皮の創傷治癒を促し、薬剤を併用することで質感の底上げを狙います。

グループの解説でも、ニキビの種類に応じた外用・処置・機器の選択が体系化されており、症状やダウンタイム許容、予算に合わせて回数や間隔を調整していく設計です(すべて自由診療で、効果や必要回数には個人差があります)。

クリニック紹介表

項目内容
クリニック名共立美容外科 渋谷院
所在地東京都渋谷区渋谷1-24-6 マトリクス・ツービル8F(渋谷駅徒歩2〜3分・宮益坂口方面)
電話番号0120-340-428
問い合わせ公式サイト・予約ページから(電話可)
診察時間10:00〜19:00/年中無休(最新は要確認)
支払い方法現金/デビットカード/各種クレジットカード/医療ローン

ルーチェクリニック 銀座院

銀座駅徒歩1分の美容皮膚科で、ニキビ治療はランチタイムニキビレーザー(皮脂腺アプローチ)やニキビ水光注射(ビタミンA等)。

プリズムピーリング+イオン導入、赤みにはエクセルV(ジェネシスV)などを組み合わせ、多面的に提案します(自由診療)。

住所は東京都中央区銀座3-3-13 阪急阪神銀座ビル7F、診療時間は10:00–19:00で不定休です。

フリーコールは0120-261-895、銀座駅C8出口から徒歩1分でアクセス良好です。

主なメニューと料金(税込)

メニュー部位/内容料金の目安
ニキビレーザー1〜3回(モニター枠あり)27,500〜435,600円(回数1〜3回の掲載あり)
プリズムピーリング顔 1回/6回/12回10,780円/53,900円/103,400円
イオン導入顔 1回/6回/12回5,500円/26,400円/52,800円
プリズムピーリング+導入顔 1回15,400円
マヌカピール顔 1回11,000円
ニキビ水光注射顔 1回77,000円(+キット 5,500円/麻酔 1,100円)
エクセルV(ジェネシスV)全顔 1回33,000円(回数セット有)
コメド除去5個11,000円
ロアキュタン1錠880円

同院の核は、皮脂腺を選択的に狙うニキビレーザーで、30分前後・1〜3回(個人差)というランチタイム設計により、ダウンタイムを抑えつつ再発抑制をめざします。

赤みや毛穴にはエクセルV(クールビュー/ジェネシスV)を段階的に照射し、質感とトーンの両面から整えます。

詰まりやざらつきにはプリズムピーリングをベースにイオン導入を重ね、皮脂抑制を後押しするニキビ水光注射(ビタミンA等)を併用するプランも選べます。

さらに内服(ロアキュタン等)やコメド圧出を適宜組み合わせ、症状・許容ダウンタイム・予算に応じて回数と間隔を最適化します(いずれも自由診療・効果/必要回数に個人差)。

クリニック紹介表

項目内容
クリニック名ルーチェクリニック 銀座院
所在地東京都中央区銀座3-3-13 阪急阪神銀座ビル7F(銀座駅C8徒歩1分/有楽町・銀座一丁目も徒歩圏)
電話番号0120-261-895
問い合わせ公式サイト(施術・料金・アクセスの詳細あり)
診察時間10:00〜19:00/不定休
支払い方法現金/各種クレジットカード/医療ローン/デビットカード対応(条件あり)

広尾プライム皮膚科

恵比寿駅西口から徒歩5分の美容皮膚科で、女性医師が中心となり、ケミカルピーリングやフォトフェイシャルM22、ダーマペン4、ピコレーザー(PicoLO Premium)などを症状に合わせて提案します。

診療時間は10:00〜19:00で、完全個室の施術室と広いパウダーコーナーも魅力です(自由診療)。

住所は東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー2Fで、JR恵比寿駅西口から徒歩5分、日比谷線1番出口から徒歩6分です。

フリーコールは0120-255-302、駐車場はタワーB1Fを案内しており、20分440円/最大12時間2,600円です。

主なメニューと料金(税込)

メニュー部位/内容料金の目安
ケミカルピーリング全顔 初回1回13,200円
フォトフェイシャルM22(ニキビ)フルフェイス 1回/両ほほ 1回23,100円/16,500円
フォトフェイシャルM22(単品)フルフェイス 初回/1回26,400円/35,200円
ダーマペン4フルフェイス 初回/1回/3回30,800円/38,500円/109,725円
CO2レーザー(ニキビ圧出)1個3,300円

同院の基本設計は、詰まり→炎症/赤み→凹凸を段階的に整える方針です。

まずケミカルピーリングで角質と皮脂詰まりをリセットし(初回13,200円)、続いてニキビ向けM22(IPL)で赤みや皮脂バランスにアプローチします(顔1回23,100円、部位別設定あり)。

イオン導入でビタミンCやトラネキサム酸などを届けて鎮静と色調ケアを補強し、凹凸のニキビ跡にはダーマペン4(4週毎に5〜6回を推奨する説明)やピコレーザーフラクショナル(PicoLO Premium)で真皮リモデリングを促進します。

詰まりが原因の場合はCO2レーザーによるコメド圧出も選択肢で、女性医師が肌状態とダウンタイム許容・予算を踏まえ、回数と間隔を調整してオーダーメイド化するのが強みです(いずれも自由診療・効果/必要回数には個人差)。

クリニック紹介表

項目内容
クリニック名広尾プライム皮膚科
所在地東京都渋谷区広尾1-1-39 恵比寿プライムスクエアタワー2F(恵比寿駅西口徒歩5分/日比谷線1番出口徒歩6分)
電話番号0120-255-302
問い合わせWEB/電話で受付(ホットペッパーBeauty掲載あり)
診察時間10:00〜19:00(詳細は公式で確認)
支払い方法記載なし(詳細は公式サイトを参照)

ニキビ治療の基礎知識

ニキビとは?なぜ早めに治療するのか

ニキビ(尋常性ざ瘡)は毛包脂腺を場に、面皰(コメド)→丘疹・膿疱→結節へと進行しうる慢性炎症性疾患です。

思春期から若年に多く、QOLを下げやすく、いじめや欠席など社会心理面での悪影響も報告されています。

そのため、早期から積極的に治療を行い、炎症が軽快した後も維持療法を継続することが求められます。

「痕を未然に防ぐ」「心理的影響を減らす」という観点からも、できるだけ早期に治療を開始し、良い状態を維持することが推奨されています。

参考:日本皮膚科学会ガイドライン

医療で用いられる主な治療(保険内・保険外)

標準治療の軸は外用レチノイド(例:アダパレン)と過酸化ベンゾイル(BPO)、およびその配合剤です。

参考:臨床に関する概括評価

重症度や皮疹の種類に応じて外用と経口抗菌薬を適正に組み合わせ、炎症が軽快した後は面皰や微小面皰を標的に維持療法を続けます。

抗菌薬は耐性対策の観点から長期使用を避け、3〜4か月程度を目安に中止や切り替えが推奨されます。

なお、欧米で重症例の選択肢とされる経口イソトレチノインは、本邦では未承認である旨が明記されています。

ケミカルピーリングや光・レーザーなどの保険外施術は選択肢になり得ますが、エビデンスの質や推奨度は治療ごとに異なり、医薬品と同等に強く推奨できない場合もあります。

適応や回数や総費用やダウンタイムを踏まえ、医師と相談しましょう。

ニキビ治療のメリットとデメリット

メリットは、炎症の早期コントロールと瘢痕リスクの低減、さらに病態(面皰・炎症・色素沈着・瘢痕)に合わせて組み合わせ治療が可能な点です。

外用(アダパレン/BPO/配合剤)を軸に、必要に応じて抗菌薬や保険外施術を加えることで、段階的な改善を狙えます。

デメリットは、外用による刺激感や乾燥(刺激性皮膚炎)、抗菌薬の使用制限、保険外施術に伴う費用やダウンタイムが挙げられます。

メリットまとめ

  • 炎症を抑え、瘢痕リスクを下げやすい。
  • 病態に応じて外用・内服・(必要に応じ)機器治療を組み合わせやすい。
  • アダパレンやBPO、配合剤など保険内でも選択肢が広い。

デメリットまとめ

  • 外用薬で刺激性皮膚炎などの副作用が出ることがある。
  • 抗菌薬は耐性回避のため使用期間に制限がある。
  • 保険外施術は費用がかさみ、推奨度も治療により異なる。

治療を受ける際の注意点

妊娠や授乳に関する注意事項が添付文書に定められている外用薬があり、たとえばアダパレンやBPO配合剤は自己判断での使用を避け、必ず妊娠可能性や授乳の有無を医師に申告してください。

BPOなどは有用な薬剤ですが、過量や高頻度の使用で刺激が強まることがあるため、塗布量や頻度は医師や添付文書の指示を守り、刺激が強い場合は一時休薬や塗布量の調整が必要です。

クリニック情報を確認する際は、表現が医療広告ガイドラインに沿っているかに留意し、誇大な表現や体験談の扱いが適切かをチェックしましょう。

ニキビ治療が向いている人・向いていない人

向いている人

  • 炎症を早く抑えたい人
  • 痕を残したくない人で、医師の指示どおり外用・内服・保湿・UV対策を継続できる人
  • QOL低下を感じている人
  • 早期治療と維持療法の考え方に前向きな人

向いていない人

  • 妊娠や授乳で使用薬に制限がある人(選択肢は個別検討が必要)
  • 自己判断で塗布量を増減しがちな人
  • 保険外施術の費用や回数やダウンタイムを確保できない人

東京のニキビ治療でよくあるQ&A

まず何から始めればいい?

面皰〜炎症までの土台は外用レチノイド(アダパレン)と過酸化ベンゾイル(BPO)、必要時に短期の抗菌薬併用が標準です。炎症が落ち着いたら外用中心の維持療法を継続します。

どのくらいで効果を実感できる?

外用は数週間で面皰・炎症の減少を感じ始め、数か月をかけて安定化を目指します(維持が大切)。機器治療の効果は内容と回数でばらつくため、医師と計画的に。

外用薬は刺激が心配。対策は?

アダパレンやBPOで乾燥・刺激を感じることがあります。少量からの漸増、保湿・日中のUV対策、刺激が強いときは頻度調整などを医師と相談しましょう。

妊娠・授乳中でも治療できる?

使用可否は薬剤で異なります。BPOは授乳時の胸部塗布回避等の注意、配合剤を含む一部外用は妊娠・授乳で慎重投与の記載があります。必ず妊娠可能性・授乳の有無を申告してください。

内服のイソトレチノインは日本で使える?

重症例に有効な薬ですが、日本ではニキビ適応で未承認です。個人輸入等は重大な胎児リスク等があるため厳重な管理下でのみ議論されるべきとされています。

保険外の機器治療は受けたほうがいい?

ピーリング、光・レーザー、ニードルRFなどは選択肢です。エビデンスや推奨度は治療により差があるため、目的(炎症・色ムラ・凹凸)と費用・ダウンタイムのバランスで選びます。

何回ぐらい通う想定で計画すべき?

外用中心でも数か月の継続が基本。機器治療は種類により複数回前提のことが多いので、回数・間隔・総額まで事前に合意を。

オンライン診療でのフォローは可能?

継続治療(例:ニキビなど)のフォローはオンライン診療の活用事例があります。院の方針や指針に沿って可否が決まるため、受診先に確認しましょう。

クリニックのサイトで体験談を見るときの注意は?

体験談は誘引性があると広告規制の対象で、医療広告では認められない扱いが明確化されています。公式情報の根拠や説明と合わせて判断しましょう。

再発を減らすには?

外用の維持療法を継続し、メイク落とし・洗顔・保湿・UV対策を適正化。必要に応じて面皰・炎症・色素・凹凸それぞれに合う施術を組み合わせる多面的な設計が有効です。


目次