「顔のほくろが写真に写るたび気になる」
「跡が残らないか不安」
「どのクリニックが良いか迷う」
そんな悩みを横浜で解決したい方へ、ほくろ除去におすすめの安いクリニックを紹介します。
横浜駅、みなとみらい、関内エリアには、炭酸ガスレーザーや切開縫合に対応するクリニックが多く集まっています。
相場の目安は、レーザーで1mmあたり5,000〜10,000円前後、切開縫合で10,000〜30,000円程度です。
平日夜間や土日診療を行う院も多く、駅から近く通いやすいのが特徴です。
カウンセリング当日に施術が可能かどうか、保険適用の有無なども比較しやすく、自分に合ったクリニックを選びやすい環境が整っています。
横浜でほくろ除去が受けられる人気クリニックアンケート調査
- 調査方法:Webアンケート
- 調査期間:2025年10月1日〜10月15日
- 有効回答数:100
Q1:どのクリニックを選びましたか?
| クリニック名 | 回答数 |
|---|---|
| 横浜中央クリニック | 18 |
| テティス横濱美容皮膚科 | 14 |
| アンジュール横浜クリニック | 12 |
| 横浜TAクリニック | 12 |
| 品川スキンクリニック 横浜院 | 11 |
| カレイドクリニック(横浜) | 11 |
| ミルディス皮フ科横浜西口 | 9 |
| R形成外科皮膚科クリニック みなとみらい | 7 |
| みなとみらい麻の葉クリニック | 6 |
| 合計 | 100 |
選択結果は横浜中央クリニックが18%で最多となりました。続いてテティス横濱美容皮膚科が14%、アンジュール横浜と横浜TAクリニックがそれぞれ12%で拮抗しています。
大手では品川スキンクリニック横浜院と、取り放題プランを展開するカレイドクリニックが各11%で支持を集めました。
皮膚科系ではミルディスが9%、R形成外科が7%、麻の葉クリニックが6%と続きます。
上位はいずれも横浜駅やみなとみらい周辺の駅近クリニックが占めており、アクセスの良さと明確な料金表示が選定を後押ししたと考えられます。
Q2:総合満足度は?
| 評価 | 回答数 |
|---|---|
| とても満足 | 52 |
| 満足 | 38 |
| ふつう | 8 |
| 不満 | 2 |
| とても不満 | 0 |
| 満足(上位2箱)計 | 90 |
上位2評価(「とても満足」「満足」)は90%と高水準でした。
ダウンタイムやテープ保護など術後ケアの事前説明、費用の見通し、麻酔対応の丁寧さが高評価につながっています。
不満は2%にとどまり、主な理由は色素沈着の期間に関する想定の違いや再発への不安でした。
術後ケア資材の提供や、再発時の対応を明確にすることが、今後の満足度維持に有効であることが示唆されます。
Q3:クリニック選定の決め手は?
| 決め手 | 回答数 |
|---|---|
| 料金の明確さ・安さ | 35 |
| 通いやすさ(駅近・診療時間) | 20 |
| 医師の説明・信頼感 | 18 |
| 症例実績・口コミ | 15 |
| 保証・アフターケア | 12 |
| 合計 | 100 |
重視点のトップは「料金の明確さ・安さ」(35%)で、次いで「通いやすさ」(20%)、「医師の説明」(18%)が続きました。
症例や口コミ(15%)、保証制度(12%)も一定の影響を与えています。
価格面では、1mm単価や取り放題など分かりやすい料金体系が支持され、駅近や土日診療といった利便性の高さも評価されました。
説明面では、リスク、ダウンタイム、再発時対応の明確化が信頼感につながるポイントとなっています。
Q4:実施した施術方法は?
| 施術方法 | 回答数 |
|---|---|
| CO2(炭酸ガス)レーザー | 62 |
| 切開縫合 | 20 |
| エルビウムYAGレーザー | 14 |
| 電気分解法 | 4 |
| 合計 | 100 |
最も選ばれた治療法はCO₂レーザーで62%を占め、盛り上がりのある小型のほくろや複数個を同時に除去したいケースで好まれました。
サイズや部位、再発リスクの説明を踏まえ、切開縫合(20%)やエルビウムYAGレーザー(14%)を選ぶ人も一定数見られます。
一方、電気分解法は4%と少数派でした。
治療方法の選択には、医師による診断に加えて、ダウンタイムをどの程度許容できるか、仕上がりをどこまで重視するかといった個々の希望が大きく関与しています。
Q5:ダウンタイムはどのくらいでしたか?
| 期間の自己申告 | 回答数 |
|---|---|
| 3日以内 | 28 |
| 約1週間 | 46 |
| 約2週間 | 20 |
| 3週間以上 | 6 |
| 合計 | 100 |
自己申告によるダウンタイムは「約1週間」が最多で46%、「3日以内」が28%と続きました。
レーザー施術後のテープ保護や、赤み・色素沈着の経過について十分な説明を受けた人ほど、ダウンタイムの負担感が低く報告されています。
一方で、サイズが大きい、隆起性の病変、摩擦が多い部位では「2週間以上」かかったという回答がやや増加しました。
日焼けを避ける指導や外用薬での創部管理を徹底できたかどうかが、回復の実感を左右する結果となりました。
横浜でほくろ除去が受けられるクリニックの選び方のコツ
立地で選ぶ(横浜駅網を味方に)
横浜は同じ「横浜駅」でも東口と西口で動線が大きく異なり、雨天時は地下街(PORTA/ジョイナス)経由が快適です。
西口側では「横浜中央クリニック」などが地下通路から直結し、ビル内エレベーターで10階まで上がれるため、雨の日でもスムーズにアクセスできます(横浜西共同ビル10F・横浜駅西口徒歩4分)。
東口側では「品川スキンクリニック 横浜院」が徒歩約2分と駅近で、東口の動線に慣れている人に向いています(JR横浜駅東口徒歩2分)。
観光や仕事のついでに立ち寄るなら、歩行者デッキや動く歩道で回遊しやすい「桜木町〜みなとみらい」エリアも便利です。
「テティス横濱美容皮膚科」は桜木町駅前、「R形成外科皮膚科クリニック」はみなとみらい駅から徒歩圏に位置します。
関内・馬車道エリアは市役所や官庁街に近く、平日の用事前後に寄りたい人には「アンジュール横浜クリニック」(馬車道・関内最寄)が好適です。
主要院の最寄り比較
| クリニック | 最寄り・エリア | 目安アクセス |
|---|---|---|
| 横浜中央クリニック | 横浜駅・西口 | 西口徒歩4分、地下街から直結/動線案内あり |
| 品川スキンクリニック 横浜院 | 横浜駅・東口/西口 | 実アクセスは西口 約2分(公式に「JR横浜駅『西口』徒歩約2分」) |
| テティス横濱美容皮膚科 | 桜木町駅前(みなとみらい玄関口) | 駅前案内あり(CO2レーザー案内ページ) |
| R形成外科皮膚科クリニック | みなとみらい | みなとみらい駅 1番出口 徒歩3分 |
| アンジュール横浜クリニック | 馬車道/関内 | 馬車道 徒歩3分・関内 徒歩4〜6分 |
| ミルディス皮フ科 横浜西口 | 横浜駅・西口 | 横浜駅西口 徒歩8分 |
| カレイドクリニック 横浜院 | 横浜駅周辺 | 「横浜駅近くの美容皮膚科」と明記 |
雨の日や荷物が多い日は、横浜駅の地下街直通動線を利用できるクリニックが便利です。
西口方面ならジョイナス側、東口方面ならポルタ側を経由すると、地上に出ずにアクセスでき迷いにくいです。
観光や出張の合間に受診したい場合は、桜木町〜みなとみらいエリアのクリニックが移動効率が良く、観光スポットや商業施設との行き来もしやすい立地です。
料金で選ぶ(1mm単価か、取り放題か)
料金体系は「1mm単価(電気分解/レーザー)」と「セット・取り放題プラン」に大きく分かれます。
複数個を一度に取りたい人は、取り放題プランの有無を確認しておくのがポイントです。
1〜2個だけ除去したい場合は、1mm単価が安いクリニックを選ぶと総額を抑えやすくなります。
横浜中央クリニックはEr:YAGやCO₂レーザーによる明確な単価設定とセット料金に加え、再発時保証付きのオプションを用意しています。
TAクリニックは電気分解や切除を採用し、1mmごとの明朗な料金体系を提示。
カレイドクリニックは「10個まで取り放題」など、ほくろが多い人に向いたプランが特徴です。
品川スキンクリニックはCO₂レーザーの小径単価が低く、少数除去を希望する人に適しています。
代表メニュー比較(抜粋・税込の一例)
| クリニック | 主な方法 | 価格例(抜粋) | 注記 |
|---|---|---|---|
| 横浜中央クリニック | Er:YAG/CO2 | 3mm以下:3個 16,500円/10個 33,000円、3mm超:5,500円/mm | 処置セット・再発時保証あり |
| TAクリニック(横浜) | 電気分解/切除 | 電気分解:1mm×1mm 5,500円 | グループ料金表に準拠 |
| カレイドクリニック | CO2 | 顔 2mmまで:1個 5,500円/10個まで 33,000円(取り放題) | ケア軟膏無料・保護テープ有料 |
| アンジュール横浜クリニック | CO2 | ほくろ 1個 11,000円 | 料金表に記載 |
| 品川スキンクリニック 横浜院 | CO2 | 1mm×1mm 4,200〜5,250円 | 公式メニュー参照 |
- 最安重視(小数・小径):品川スキンクリニック 横浜院、TAクリニック。
- 複数個・まとめ取り:カレイドクリニック(10個までプラン)。
- 保証や資材込みの明朗さ:横浜中央クリニック(処置セット/再発時保証の明記)。
実績で選ぶ(診療体制・適応の幅)
「美容皮膚科主体でレーザー中心」か、「形成外科も併設し、切除や病理検査まで対応」かによって、対応できる症例の幅が異なります。
みなとみらい麻の葉クリニックは、形成外科専門医による保険診療にも対応しており、悪性が疑われるケースや大きい隆起性病変など、医療的判断が必要な場合に心強い選択肢です。
R形成外科皮膚科クリニックも、CO₂レーザーと手術(切除)を併用しており、部位やサイズに応じて柔軟に治療方法を切り替えられます。
ミルディス皮フ科横浜西口は一般皮膚科も併設し、炭酸ガスレーザーやQスイッチレーザーによる対応のほか、悪性の見極めにも言及しており、総合的な判断を重視しています。
診療体制・適応比較
| クリニック | 診療科の特徴 | 対応の幅(抜粋) |
|---|---|---|
| みなとみらい麻の葉クリニック | 形成外科専門医/保険診療の記載 | レーザー/切除、病理提出あり |
| R形成外科皮膚科クリニック | 形成外科・皮膚科 | CO2レーザー/手術(切除) |
| ミルディス皮フ科 横浜西口 | 皮膚科・美容皮膚科 | 炭酸ガス・Qスイッチ、悪性見極めに言及 |
| テティス横濱美容皮膚科 | 美容皮膚科 | CO2レーザーの専門ページあり |
- 医療的判断や切除も視野:みなとみらい麻の葉クリニック、R形成外科皮膚科クリニック。
- レーザーに特化:テティス横濱美容皮膚科、ミルディス皮フ科横浜西口。
口コミで選ぶ(通いやすさと説明力の傾向)
口コミでは、「通いやすさ」「説明の丁寧さ」「ダウンタイム指導」の3点が満足度を大きく左右する傾向があります。
R形成外科皮膚科クリニックやみなとみらい麻の葉クリニックは、ビューティーポータルにも掲載があり、アクセス情報、診療時間、自由診療メニューが整理されています。
口コミを確認する際は、投稿数や記載の新しさも参考にしましょう。
予約サイトだけでなく、公式サイトで治療解説や注意点の説明がどの程度明確に記載されているかも、医師の説明力を見極める指標になります。
口コミ・情報掲載の見やすさ
| クリニック | 予約/情報ポータル掲載例 | 公式での説明の厚み |
|---|---|---|
| R形成外科皮膚科クリニック | Hotpepper Beauty掲載あり(アクセス/診療時間) | 公式で治療法別の解説あり。 |
| みなとみらい麻の葉クリニック | Hotpepper Beauty掲載あり(自由診療メニュー) | 公式で保険可否や治療法説明あり。 |
| ミルディス皮フ科 横浜西口 | 公式で悪性見極めや術後管理に触れる解説。 | 皮膚科目線の注意点が明瞭。 |
その他サービスで選ぶ(保証・資材・予約性)
細かな通院体験が、満足度を左右する傾向があります。
横浜中央クリニックは、処置セット(日焼け止め・テープ・軟膏・石鹸)を含む明瞭な構成と、再発時保証を明記している点が特徴です。
カレイドクリニックは、ケア用軟膏の無料提供や保護テープの用意があり、複数個除去後のセルフケアまで一連の流れが整っています。
品川スキンクリニック横浜院は、土日祝も10:00〜19:00で診療しており、予約の取りやすさが利用者から支持されています。
サービス比較(抜粋)
| クリニック | 無料/同梱のケア | 保障・再施術 | 診療日・受付 |
|---|---|---|---|
| 横浜中央クリニック | 処置セット明記(テープ等) | 再発時保証の表記あり | 10:00〜(要予約) |
| カレイドクリニック | 軟膏無料・保護テープ販売 | ― | 10:00〜19:00(LP記載)。 |
| 品川スキンクリニック 横浜院 | ― | ― | 土日祝も10:00〜19:00。 |
横浜でほくろ除去が安いおすすめクリニック14院
| クリニック名 | 最寄駅(徒歩) | 主な方法 | 価格目安(例) | 取り放題 |
|---|---|---|---|---|
| 横浜中央クリニック | 横浜駅西口(約4分) | Er:YAG/CO2 | 3mm以下3個16,500円/10個33,000円、>3mmは5,500円/㎜、処置セット有 | ― |
| テティス横濱美容皮膚科 | 桜木町(約3分) | CO2レーザー | 〜1mm 13,200円/〜5mm 16,500円/5mm超 20,900円 | ― |
| アンジュール横浜クリニック | 馬車道(約3分)・関内(約4〜6分) | CO2レーザー | ホクロ1個 11,000円 | ― |
| 横浜TAクリニック | 横浜駅西口(約2分) | 電気分解/切除 | 電気分解 5,500円/1mm²、切除 9,400円/1mm² | ― |
| 品川スキンクリニック 横浜院 | 横浜駅西口(約2分) | 電気メス | 1mm×1mm 5,250円(会員4,200円) | ― |
| カレイドクリニック | 横浜駅西口(約1分) | CO2レーザー | 顔2mmまで1個5,500円/10個33,000円(2〜5mmは+3,300円/個) | あり |
| ミルディス皮フ科横浜西口 | 横浜みなみ西口(約8分) | CO2レーザー | 1mm以内2,200円/3mm以内5,500円/5mm以内11,000円 ほか | ― |
| R形成外科皮膚科 みなとみらい | みなとみらい(約3分) | CO2/切除 | CO2:≦3mm 8,800円、3–5mm 13,200円、5–10mm 16,500円/取り放題88,000円 | あり |
| みなとみらい麻の葉クリニック | みなとみらい(約3分) | CO2/切除 | 保険:切除・病理に対応/自費レーザーは診察時案内 | ― |
| 古林形成外科 横浜院 | 横浜きた西口(約3分) | レーザー/切除 | 診察時案内(現金のみ) | ― |
| ヴィンテージビューティーCL | 横浜関内(約5分) | CO2レーザー | 5mm以内11,000円、10mm以内22,000円、全顔取放題165,000円 | あり |
| 渋谷美容外科 横浜院 | 横浜みなみ西口(約4分) | CO2レーザー | 3mm以内10個 54,780円(取放題)など | あり |
| 松井クリニック/Salon M’s | 都筑区(勝田町) | CO2/切除/他 | ほくろ1個5,500円〜(サイズ加算) | 一部メニュー |
| こずえクリニック | 戸塚(約3分) | Er:YAG(ダーモスリック)/切除 | 2mmまで5,500円、以降1mm毎+2,750円/初診当日施術原則不可 | ― |
横浜中央クリニック

横浜中央クリニックは、中央クリニックグループの横浜院として長年の実績を持つ美容外科・美容皮膚科です。
完全予約制・個室対応で、見積もり後の追加請求がない明朗会計を掲げています。
女性医師が在籍しており、プライバシーに配慮した環境で、相談から施術、アフターケアまで一貫して対応しています。
所在地は横浜市西区北幸1-2-13 横浜西共同ビル10階、横浜駅西口から徒歩4分、地下からはジョイナス経由で「北8出口」至近です。
診療時間は10:00〜18:00、電話受付は9:30〜19:00(年末年始を除く)。
雨天時も地下道を使えば迷いにくく、駅からのアクセスが良く通いやすい立地が特徴です。
主なメニューと料金(税込)
| 施術 | 価格目安 | 備考 |
|---|---|---|
| エルビウムヤグ(Er:YAG)レーザー|3mm以下 | 3個まで 16,500円/5個まで 22,000円/10個まで 33,000円 | 小径・多発向け |
| エルビウムヤグ(Er:YAG)レーザー|3mm超 | 5,500円/mm | 合計で3mm以下は同単価案内あり |
| CO2レーザー(ほくろ除去) | 5,500円/mm | 麻酔・薬代別 |
| 処置セット+再発時保証付き | 8,200円 | 日焼け止め・テープ・軟膏・石鹸 |
| 局所麻酔(任意) | 1,100円/1ヶ所 | 追加オプション |
横浜中央クリニックのほくろ・いぼ治療は、エルビウムヤグ(Er:YAG)レーザーとCO₂レーザーを症状に応じて使い分けるのが特徴です。
3mm以下の小さなほくろには「3個まで16,500円/5個まで22,000円/10個まで33,000円」というセット価格が用意されており、多発するほくろのまとめ取りに適しています。
3mmを超える場合は1mmあたり5,500円で、必要に応じて局所麻酔(1ヶ所1,100円)を追加します。
処置セット(テープ・軟膏・日焼け止め・石鹸)や、再発時保証付きのオプションも用意されており、ダウンタイム管理や再治療までを見据えた運用です。
CO₂レーザーも1mmあたり5,500円を目安としており、病変の性状や部位に応じて機器を選択します。
まずは診察で、レーザーか切除かの適応と費用の見通しを確認するのが安心です。
クリニック紹介表
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| クリニック名 | 横浜中央クリニック |
| 所在地 | 神奈川県横浜市西区北幸1-2-13 横浜西共同ビル 10F |
| 電話番号 | 0120-072-545 |
| 問い合わせ | 公式サイトの「無料メール相談/カウンセリング予約」(WEBは24時間受付) |
| 診察時間 | 10:00〜18:00(完全予約制) 休診日:年末年始 |
| 支払い方法 | 現金/クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEX・Diners Club)/医療ローン |
テティス横濱美容皮膚科

横浜中央クリニックのほくろ・いぼ治療は、エルビウムヤグとCO₂レーザーを使い分けるのが特徴です。
3mm以下は「3個16,500円/5個22,000円/10個33,000円」で、多発除去に向きます。
3mm超は1mmあたり5,500円、麻酔1ヶ所1,100円。
処置セット(テープ・軟膏など)と再発保証オプションを用意し、部位や病変に応じてレーザーか切除を選択します。
主なメニューと料金(税込)
| 施術 | 価格目安 | 備考 |
|---|---|---|
| CO2レーザー(ほくろ・いぼ) | 1か所 13,200円(〜1mm)/16,500円(〜5mm)/20,900円(5mm超) | 大きさ・数で変動、複数同時可。麻酔・処方は別途 |
| 汗管腫(目周り)CO2 | 33,000〜66,000円 | 症状範囲で変動 |
| 首いぼ CO2 | 33,000〜88,000円 | 個数・範囲で変動 |
| 病理検査(希望時) | 9,900円/1個 | 必要に応じ追加 |
テティス横濱美容皮膚科のほくろ・いぼ除去は、CO₂レーザーが主軸です。
顔の小さな病変では傷跡を目立ちにくく仕上げやすく、複数個の同時処置も可能です。料金は「1か所」単位でサイズごとに明示されており、1mmまで13,200円、5mmまで16,500円、5mm超は20,900円です。
病理検査は1個につき9,900円で依頼可能。内服・外用薬や麻酔は別料金で、カウンセリング時に個数と大きさに応じた見積りを提示します。
汗管腫や首いぼなどの近接領域にもCO₂レーザーを応用し、症例写真で経過を確認できます。
レーザー適応外や深い病変が疑われる場合は別治療を提案するなど、安全性と仕上がりのバランスを重視しています。
クリニック紹介表
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| クリニック名 | テティス横濱美容皮膚科 |
| 所在地 | 神奈川県横浜市中区桜木町1-101-1 クロスゲート 6F |
| 電話番号 | 045-228-7391 |
| 問い合わせ | 公式サイトの「カウンセリング予約/お問い合わせ」 |
| 診察時間 | 11:00〜14:00/15:00〜20:00(土は〜18:00) 休診日:火・日 |
| 支払い方法 | 現金/クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEX・Diners Club・一括のみ・一部海外決済)/医療ローン(取扱なし)/デビットカード(利用不可) |
アンジュール横浜クリニック

アンジュール横浜クリニックは、美容皮膚科を中心に、シミ、たるみ、ニキビ治療からCO₂レーザーまで幅広い施術を提供しています。
価格はすべて税込表記で明瞭に示されており、カウンセリングを重視した丁寧な運用が特徴です。
受付時間は9:30〜17:30で、日曜が定休日。
所在地は神奈川県横浜市中区南仲通3-35 横浜エクセレントIII 6階、みなとみらい線「馬車道駅」5番出口から徒歩3分、市営地下鉄「関内駅」3番出口から徒歩4分、JR「関内駅」北口から徒歩6分とアクセスが良好です。
院内導線やアクセスの解説ページも整備されており、初めてでも迷わず来院しやすい環境、電話番号は045-228-9100です。
主なメニューと料金(税込)
| 施術 | 価格目安 | 備考 |
|---|---|---|
| 炭酸ガスレーザー(ホクロ) | 1個 11,000円 | サイズにより変動する場合あり |
| 小イボ(CO2) | 1ヵ所 2,200円/10ヵ所 16,500円 | 範囲・個数で見積り |
| 初診料 | 2,200〜5,500円 | 医師により異なる(院長・副院長・他医師) |
| 表面麻酔(クリーム) | 5,500円 | 必要時に追加 |
アンジュール横浜クリニックのほくろ・いぼ除去は、炭酸ガス(CO₂)レーザーを中心に行われています。
顔などの小さな病変を短時間で蒸散し、仕上がりの美しさとダウンタイムの短さを両立させることを重視しています。
料金は「ほくろ1個 11,000円」「小いぼ1ヵ所 2,200円/10ヵ所 16,500円」など、サイズや個数に応じて明確に提示されています。
初診・再診料は医師の指名によって異なり、表面麻酔などは別途料金が必要です。
症状や深さによっては、切除などの別の治療法を提案する場合もあり、安全性の確保と整容面の両立を目指した方針をとっています。
まずは診察で、ほくろやいぼの個数・大きさ・部位に応じた見積もりと、術後ケアの内容を確認するのがおすすめです。
クリニック紹介表
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| クリニック名 | アンジュール横浜クリニック |
| 所在地 | 神奈川県横浜市中区南仲通3-35 横浜エクセレントIII 6階 |
| 電話番号 | 045-228-9100 |
| 問い合わせ | 公式サイトの「お問い合わせ/予約」フォーム |
| 診察時間 | 9:30〜17:30/休診日:日曜 |
| 支払い方法 | 現金/クレジットカード(原則一括) |
横浜TAクリニック

横浜TAクリニックは、横浜駅西口から徒歩2分の場所にある美容外科・美容皮膚科です。
無料カウンセリングと10:00〜19:00の通し診療を実施しており、仕事帰りや休日にも通いやすい環境を整えています。
院内はプライバシーに配慮した個室空間で、落ち着いて相談できるのが特徴です。
治療は電気分解法と切除法を採用し、いずれも明確な単価を提示。症状や希望に応じて最適な方法を提案しています。
住所は横浜市西区北幸1-8-2 犬山西口ビルヂング9階、JR横浜駅西口から徒歩2分、みなみ西口から徒歩3分、地下鉄ブルーライン出口9から徒歩1分とアクセスも良好です。
電話受付・診療時間はいずれも10:00〜19:00で、駅デッキからの動線もわかりやすく、雨の日でも快適に来院できます。
主なメニューと料金(税込)
| 施術 | 価格目安 | 備考 |
|---|---|---|
| ほくろ・いぼ取り(電気分解法) | 5,500円/1mm×1mm | 小型〜中型向け。複数個可 |
| ほくろ・いぼ取り(切除法) | 9,400円/1mm×1mm | 深い・大きい・再発例などに |
| カウンセリング | 0円 | 専任カウンセラー&医師の無料診察 |
横浜TAクリニックのほくろ・いぼ除去は、電気分解法と切除法の2本柱で構成されています。
電気分解法は小さな隆起性のほくろの蒸散に適しており、1mm×1mmあたり5,500円という明瞭な単価設定です。
短時間で、複数個の処置がしやすい点が特徴です。
一方、深部に達する、大きい、再発を繰り返す、形が不整といったケースでは切除法(1mm×1mmあたり9,400円)が第一選択となりやすく、切除した組織は病理検査に提出することも可能です。
まずは無料カウンセリングで個数・大きさ・部位を診断し、最適な施術方法と見積もり、ダウンタイム、再発時の対応を確認します。
横浜駅至近の立地と通し診療により、仕事帰りでも相談や当日の処置計画を立てやすい点が魅力です。
クリニック紹介表
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| クリニック名 | 横浜TAクリニック |
| 所在地 | 神奈川県横浜市西区北幸1-8-2 犬山西口ビルヂング 9階 |
| 電話番号 | 0120-980-325 |
| 問い合わせ | 公式サイトのWEB予約/LINE予約(24時間受付) |
| 診察時間 | 10:00〜19:00/年中無休 |
| 支払い方法 | 現金/クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEX・銀聯)/医療ローン/銀行振込 |
品川スキンクリニック 横浜院

品川スキンクリニック横浜院は、全国展開する品川グループ直営の美容皮膚科です。
レーザー治療に強みを持ち、ほくろやいぼの炭酸ガスレーザーをはじめ、シミや美肌など各種美容施術に対応しています。
診療時間は10:00〜19:00で、土日祝も診療しており、無料カウンセリングと明瞭な料金表示が特徴です。
所在地は神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜6階、アクセスはJR横浜駅西口から徒歩約2分と便利です。
電話番号は0120-791-900。なお、東口にある「品川美容外科 横浜院」とは所在地が異なるため、来院時には注意が必要です。
主なメニューと料金(税込)
| 施術 | 価格目安 | 備考 |
|---|---|---|
| ほくろ(炭酸ガスレーザー) | 5,250円/1mm×1mm | BMC会員は 4,200円。サイズにより加算 |
| いぼ(炭酸ガスレーザー) | 5,250円/1mm×1mm | 部位・個数で見積り |
| 相談・予約 | 0円 | 無料WEB予約・電話予約に対応 |
品川スキンクリニック横浜院のほくろ除去は、炭酸ガス(CO₂)レーザーを中心に行われています。
局所麻酔下で病変を蒸散し、処置は短時間で完了します。料金は1mm×1mmあたり5,250円(BMC会員は4,200円)が基本目安で、サイズに応じて加算されます。
複数個の同時処置にも対応しており、部位や大きさ、ダウンタイムの許容度に合わせて見積もりを提示します。
横浜院の公式ページでも「最短10分」「会員価格4,200円〜」と明記されており、予約はWEBから24時間受付可能です。
色素沈着や再発リスクなどの注意点、メイク・洗顔の再開時期はカウンセリング時に説明されます。
まずは診察で、レーザー適応の可否や切除紹介の必要性、総額の目安を確認しましょう。
クリニック紹介表
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| クリニック名 | 品川スキンクリニック 横浜院 |
| 所在地 | 神奈川県横浜市西区北幸1-1-8 エキニア横浜 6F |
| 電話番号 | 0120-791-900 |
| 問い合わせ | 公式サイトの無料WEB予約/メール相談(24時間受付) |
| 診察時間 | 10:00〜19:00/土日祝も診療 |
| 支払い方法 | 現金/クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEX・Diners Club・Discover・銀聯)/デビットカード/モバイル決済(WeChat Pay・Alipay)/医療ローン(分割最大24回) |
カレイドクリニック

カレイドクリニック横浜は、横浜駅西口から徒歩1分の場所にある美容皮膚科です。
CO₂(炭酸ガス)レーザーによる「ほくろ・いぼ除去」を明瞭な料金で提供しており、2mmまでのほくろを対象とした「10個まで取り放題」など、まとめ取りに強いプランが特徴です。
軟膏無料・麻酔込みなどケア面の案内も分かりやすく、通いやすい価格設計となっています。
住所は横浜市西区北幸1-1-2 INB横浜西口ビル2階、各線「横浜駅」西口から徒歩1分で、診療時間は10:00〜19:00、休診日は月曜と木曜です。
代表電話は0800-800-0693(院直通:045-577-0683)。駅デッキからの動線が分かりやすく、雨の日でも快適に通院できるアクセス環境です。
主なメニューと料金(税込)
| 施術 | 価格目安 | 備考 |
|---|---|---|
| ほくろ・いぼ除去(顔 2mmまで) | 1個 5,500円 | CO2レーザー。注射麻酔あり |
| ほくろ・いぼ除去(顔 2mmまで・取放題) | 10個まで 33,000円 | 2〜5mmは1個ごとに +3,300円 |
| 顔 2〜5mm | 1個 11,000円 | 取放題時は +3,300円/個で加算 |
| 顔 5mm〜 | 1個 22,000円 | 取放題時は +11,000円/個で加算 |
| 身体 2mmまで | 1個 8,800円/取放題 55,000円 | サイズ区分あり |
| ケア・資材 | 軟膏 無料/保護テープ 220円 | いずれも税込 |
カレイドクリニック横浜のほくろ・いぼ除去は、CO₂レーザーを主軸としています。
顔の2mm以下の病変は1個5,500円、10個まで33,000円の設定で、小さなほくろをまとめて除去したい人に向いています。
2〜5mmや5mm以上では追加加算があり(例:顔2〜5mmは取り放題でも1個+3,300円)、見積もり段階でサイズ計測と総額の確認が重要です。身体部位は顔より高めの価格帯に区分されています。
施術時は注射麻酔を行い、ケア用軟膏は無料、保護テープは220円で用意。大きさや深さによっては医師の判断で対応範囲を調整します。
まずはカウンセリングで個数・サイズ・部位を揃えて相談し、最適なプランと費用を確認しましょう。
クリニック紹介表
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| クリニック名 | カレイドクリニック |
| 所在地 | 神奈川県横浜市西区北幸1-1-2 INB横浜西口ビル 2階 |
| 電話番号 | 0800-800-0693/045-577-0683 |
| 問い合わせ | 公式サイトのWEB予約/お問い合わせ |
| 診察時間 | 10:00〜19:00 休診日:月・木 |
| 支払い方法 | 現金/クレジットカード/医療ローン |
ミルディス皮フ科横浜西口

ミルディス皮フ科横浜西口は、横浜駅みなみ西口から徒歩約8分の場所にある皮膚科・美容皮膚科・アレルギー科です。
皮膚科専門医が在籍しており、炭酸ガス(CO₂)レーザーを用いたほくろやいぼの治療を実施しています。
一般皮膚科も併設しているため、良性・悪性の鑑別から術後ケアまでをワンストップで相談できる点が特徴です。
また、女性医師による丁寧なカウンセリングが好評で、患者の目線に立ったきめ細やかな対応を行っています。
所在地は横浜市西区岡野1-14-1 横浜メディカルセンタービル2階、横浜駅みなみ西口から徒歩約8分、バス利用の場合は「岡野町」停留所の目の前です。
駐車場はビル併設のタワー式で90台分あり、20分100円(最大1,200円)。
診療時間は月・火・水・金が10:00〜13:45/15:00〜18:45、土曜は9:30〜13:30/15:00〜17:00で、休診日は木曜・日曜・祝日。
主なメニューと料金(税込)
| 施術 | 価格目安 | 備考 |
|---|---|---|
| ホクロ(CO₂レーザー)1mm以内 | 2,200円 | サイズ別で加算(下段参照) |
| ホクロ(CO₂レーザー)3mm以内 | 5,500円 | |
| ホクロ(CO₂レーザー)4mm以内 | 7,700円 | |
| ホクロ(CO₂レーザー)5mm以内 | 11,000円 | |
| 局所麻酔注射(1mlまで) | 1,650円 | 目安 |
| 保護テープ | 275円 | |
| 自費 初診/再診 | 3,300円/1,100円 | 受診時に必要 |
ミルディス皮フ科横浜西口のほくろ・いぼ治療は、レザック炭酸ガスレーザーを主軸としています。
隆起した部分を熱で蒸散させ、必要に応じて盛り上がりをメスで整えた後、基底部をレーザーで丁寧に処理する方法です。
皮膚への負担を抑えつつ、仕上がりの美しさを重視したアプローチが特徴です。
料金はサイズごとに明確に設定されており、1mm以内2,200円、3mm以内5,500円、4mm以内7,700円、5mm以内11,000円が目安。局所麻酔は1,650円、保護テープは275円です。
自費診療の初診料3,300円、再診料1,100円も明記されており、初回はカウンセリングが必須です。
一般皮膚科を併設しているため、悪性の可能性が疑われる場合や、切除適応の判断を含めたトータルな相談が可能です。
クリニック紹介表
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| クリニック名 | ミルディス皮フ科横浜西口 |
| 所在地 | 神奈川県横浜市西区岡野1-14-1 横浜メディカルセンタービル 2F |
| 電話番号 | 050-3734-5835 |
| 問い合わせ | 公式サイトのWEB予約/電話 |
| 診察時間 | 月・火・水・金 10:00〜13:45/15:00〜18:45 土 9:30〜13:30/15:00〜17:00 休診日:木・日・祝 |
| 支払い方法 | 自費:現金/クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEX・Diners Club・Discover)保険:現金のみ |
R形成外科皮膚科クリニック みなとみらい

R形成外科皮膚科クリニックは、形成外科・皮膚科・小児皮膚科を併設し、良性・悪性の鑑別からレーザー治療、切除手術まで一貫して対応できる体制が強みです。
みなとみらい駅から徒歩3分の商業施設1階にあり、アクセスしやすい立地です。WEBおよびLINEでの予約にも対応しています。
自費診療の初診料・再診料、麻酔費や資材費なども公式の料金表で明示されており、費用の見通しを立てやすい点も特徴です。
所在地は横浜市西区みなとみらい4-6-2 みなとみらいグランドセントラルテラス1階、みなとみらい駅1番出口から徒歩3分、新高島駅3番出口から徒歩6分と便利です。
休診日は火曜・日曜・祝日、電話番号は045-264-7944、美容と一般皮膚科の動線が分かりやすく、通いやすいクリニックです。
主なメニューと料金(税込)
| 施術 | 価格目安 | 備考 |
|---|---|---|
| ほくろ・いぼ(CO2)≦3mm | 8,800円 | サイズ別で加算 |
| ほくろ・いぼ(CO2)3〜5mm | 13,200円 | 同上 |
| ほくろ・いぼ(CO2)5〜10mm | 16,500円 | 同上 |
| ほくろ取り放題 | 88,000円 | 条件は要確認 |
| 首いぼ | 1個 1,100円 | CO2 |
| 顔いぼ | 1個 5,500円 | CO2 |
| 自費 初診/再診 | 2,970円/1,100円 | 受診時に必要 |
| 麻酔(注射5cc)/麻酔クリーム | 各 3,300円 | 必要時 |
| 保護テープ+軟膏(当日分) | 550円 | 追加シート 1,650円 |
R形成外科皮膚科クリニックのほくろ治療は、CO₂(炭酸ガス)レーザーと手術(切除縫合)を症状に応じて使い分けるのが特徴です。
小さな隆起性のほくろは、出血が少なく傷あとを小さく仕上げやすいCO₂レーザーを使用し、深い・大きい・悪性が疑われる場合は切除を選択します。
レーザー料金はサイズ別で明示されており、例として3mm以下8,800円、3〜5mm13,200円、5〜10mm16,500円、首いぼ1個1,100円、顔いぼ1個5,500円、ほくろ取り放題88,000円となっています。
自費診療の初診料2,970円、再診料1,100円、麻酔や保護テープなどの資材費も公開されており、費用の見通しを立てやすい点が安心です。
まずは診察で良性・悪性の評価を受け、最適な方法、ダウンタイム、総額を確認することが推奨されています。
クリニック紹介表
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| クリニック名 | R形成外科皮膚科クリニック みなとみらい |
| 所在地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-6-2 みなとみらいグランドセントラルテラス 1F |
| 電話番号 | 045-264-7944 |
| 問い合わせ | 公式サイトのWEB予約/LINE予約 |
| 診察時間 | 記載なし(要確認) 休診日:火・日・祝 |
| 支払い方法 | 現金/クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEX・Diners Club) |
みなとみらい麻の葉クリニック

みなとみらい麻の葉クリニックは、形成外科専門医による体制で、ほくろ・いぼ・粉瘤の除去を保険診療で対応しつつ、必要に応じてレーザー治療も選択できるのが特徴です。
完全予約制で個室精算を採用し、プライバシーに配慮した環境を整えています。
会計は現金の取り扱いを行わず、クレジットカードやコード決済のみと明示されており、案内や院内環境まで丁寧に整備されています。
住所は横浜市西区みなとみらい5-1-2 シンフォステージ ウエストタワー201、みなとみらい駅1番出口から徒歩3分、新高島駅からもアクセス可能です。
電話番号は045-228-7222で、電話受付は10:00〜13:00/14:00〜19:00、休診日は月曜と木曜です。施設地下に時間貸し駐車場があり、車でも来院しやすい立地です。
主なメニューと料金(税込)
| 施術 | 目安・内容 | 保険/費用の取扱い |
|---|---|---|
| ほくろ・いぼ(レーザー) | 小病変に適応。適応可否と費用は診察時に案内 | 自費の場合あり |
| ほくろ・いぼ・粉瘤(切除) | 局所麻酔下で縫合、必要に応じ病理提出 | 保険診療に対応 |
| 病理検査 | 医師判断で実施 | 保険適用範囲内で対応 |
| 初診・再診/麻酔・資材 | 自費の諸費用や資材は院内掲示、詳細は当日案内 | 自費(内容により変動) |
みなとみらい麻の葉クリニックでは、良性・悪性の鑑別を前提に、病変の大きさ、深さ、部位に応じてCO₂レーザーまたは切除手術を使い分けています。
小さなほくろやいぼはレーザー治療の適応となり、深い・大きい・再発を繰り返す、あるいは悪性が疑われる病変は切除と病理検査まで一貫して対応します。
ほくろ・いぼ・粉瘤はいずれも保険診療で対応可能と明記されており、まずは診察で治療の適応と見積もり(保険の場合は規定点数、自費レーザーは院内説明)を確認します。
院内はプライバシーに配慮した導線で、個室での清算や幅広いキャッシュレス決済にも対応しており、受診体験の細部まで丁寧に設計されています。
みなとみらい駅直結動線に近い立地で、買い物や仕事の前後にも立ち寄りやすい点も利便性の高さとして挙げられます。
クリニック紹介表
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| クリニック名 | みなとみらい麻の葉クリニック |
| 所在地 | 神奈川県横浜市西区みなとみらい5-1-2 シンフォステージ ウエストタワー 201 |
| 電話番号 | 045-228-7222 |
| 問い合わせ | 公式サイトの「ご予約」「お問い合わせ」フォーム |
| 診察時間 | 10:00〜13:00/14:00〜19:00 休診日:月・木(要確認) |
| 支払い方法 | クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEX・Diners Club・Discover・銀聯)/コード決済(PayPay・d払い・au PAY・LINE Pay・Alipay・WeChat Pay) |
古林形成外科 横浜院

神奈川皮膚のできものと粉瘤クリニック古林形成外科横浜院は、形成外科専門医による「できもの治療」に特化したクリニックです。
ほくろはダーモスコピーを用いて良性・悪性を見極め、症状に応じてレーザー治療と切除手術を使い分けています。
仕上がりを意識した丁寧な縫合と、わかりやすい説明を重視している点が特徴です。
予約は電話またはWEBから受け付けており、支払いは現金のみ対応です。
住所は横浜市神奈川区鶴屋町2-11-8 第8安田ビル メディカルスクエア鶴屋町5階、最寄りは横浜駅きた西口で徒歩約3分、相鉄線・ブルーラインからは徒歩約8分です。
公式案内では完全予約制とされており、診療は不定休のため、来院前に最新の休診情報を確認しておきましょう。
主なメニューと料金(税込)
| 施術 | 目安・内容 | 料金 |
|---|---|---|
| ほくろ:初診時評価 | 問診・ダーモスコピーで良悪性・適応判断 | 自費の金額は公式未掲載(診察時に案内)/保険診療は保険点数に準拠 |
| ほくろ レーザー治療 | 小型・良性に適応。複数回の可能性あり・病理不可 | 自費の金額は公式未掲載(診察時に案内) |
| ほくろ 切除手術 | 大きい/深い/疑わしい場合に実施、病理提出可 | 保険診療(病理検査等の実費含め会計時に算定) |
| 病理検査 | 切除標本の確定診断 | 保険診療(病理点数に準拠) |
神奈川皮膚のできものと粉瘤クリニック古林形成外科横浜院のほくろ治療は、まず問診とダーモスコピーで悪性の有無を評価します。
良性で整容目的の場合はレーザー治療を選択し、母斑細胞を蒸散させて凹凸の改善を図ります。
一方、レーザーでは病理検査が行えず、複数回の治療が必要になる可能性があることを明確に説明しています。
大きい、深い、形が不整、または変化がある場合は悪性の可能性を考慮し、切除手術と病理検査によって確定診断と安全性を重視します。
切除では、真皮縫合と極細糸による表皮縫合など形成外科的手技を用い、傷跡を目立ちにくく仕上げます。
治療方針は、サイズ、部位、生活背景(ダウンタイムの許容度)、希望を踏まえて個別に提案。予約は電話またはWEBで受け付け、支払いは現金のみ対応です。
クリニック紹介表
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| クリニック名 | 神奈川皮膚のできものと粉瘤クリニック 古林形成外科 横浜院 |
| 所在地 | 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-11-8 第8安田ビル メディカルスクエア鶴屋町 5F |
| 電話番号 | 045-548-4710 |
| 問い合わせ | 電話予約/WEB予約(公式サイト) |
| 診察時間 | 完全予約制 休診日:不定休 |
| 支払い方法 | 現金のみ |
ヴィンテージビューティークリニック横浜

ヴィンテージビューティークリニック横浜は、関内駅から徒歩圏内にある完全予約制の美容皮膚科です。
CO₂レーザーによるほくろ・いぼ除去に加え、PICO系レーザーを用いたしみ治療など、美肌治療をワンストップで提供しています。
料金は公式サイトの「料金表」で細かく明示されており、再照射料金も公開されています。診療受付は10:00〜19:00で、休診日は水曜と日曜。問い合わせはWEBフォームまたは電話で受け付けています。
住所は横浜市中区尾上町5-69 KIT関内ビル8階、電話番号は045-307-3447。
JR関内駅北口から徒歩約5分、横浜市営地下鉄ブルーライン関内駅からも徒歩圏内とアクセスが良好です。
来院前には、公式サイトで最新の案内を確認することが推奨されています。
主なメニューと料金(税込)
| 施術 | 価格目安 | 備考 |
|---|---|---|
| CO2レーザー(ほくろ・いぼ) | 5mm以内 1個 11,000円 | 同日2か所目以降50%OFF/再照射 3,300円(3〜6か月) |
| CO2レーザー(ほくろ・いぼ) | 10mm以内 1個 22,000円 | サイズ別で加算 |
| CO2レーザー 全顔取り放題 | 165,000円 | 首 110,000円/デコルテ+首 220,000円 |
| PICOスポット(しみ) | 5mm以内 1個 5,500円 | 全顔 88,000円、手背 55,000円、前腕 110,000円 |
ヴィンテージビューティークリニック横浜のほくろ・いぼ治療は、炭酸ガス(CO₂)レーザーが主軸です。
ウルトラパルス搭載機「エスプリ」を使用し、局所麻酔後に病変部のみを蒸散。出血を抑えつつ短時間で処置が完了します。
料金はサイズ別・部位別に明確化されており、5mm以内1個11,000円、10mm以内1個22,000円、全顔取り放題165,000円、首110,000円、デコルテ+首220,000円などが目安です。
同日2か所目以降は50%OFF、再照射(3〜6か月以内)は3,300円など、再来時の割引価格も公開されています。
また、PICOスポットによるしみ治療(5mm以内5,500円〜、全顔88,000円)も併用可能です。診察では個数・大きさ・部位を計測し、見積もりを提示します。
術後は上皮化まで7〜10日を目安とし、色素沈着予防を含めたアフターケアの説明があります。
クリニック紹介表
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| クリニック名 | ヴィンテージビューティークリニック横浜 |
| 所在地 | 神奈川県横浜市中区尾上町5-69 KIT関内ビル 8階 |
| 電話番号 | 045-307-3447 |
| 問い合わせ | 公式サイトのメール予約(WEBフォーム)/電話 |
| 診察時間 | 10:00〜19:00 休診日:水・日 |
| 支払い方法 | クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEX) |
渋谷美容外科クリニック 横浜院

渋谷美容外科クリニック横浜院は、全国展開する「渋クリ」グループの横浜拠点です。
CO₂レーザーを中心に、ほくろやいぼのポイント治療から取り放題プランまで幅広く対応しています。
年中無休(年末年始を除く)で、平日夜も受診できる柔軟な受付体制が魅力です。
料金は公式サイトで公開されており、初診から見積もりを取りやすい運用となっています。
住所は神奈川県横浜市西区南幸2-11-1 横浜MSビル7階、横浜駅みなみ西口から徒歩約4分の好立地で、道順も写真付きで案内されています。
受付時間は平日11:00〜20:00、土日祝11:00〜19:00。
電話番号は0120-96-3720で、買い物や仕事帰りにも立ち寄りやすい動線が整っています。
主なメニューと料金(税込)
| 施術 | 価格目安 | 備考 |
|---|---|---|
| ホクロ取り放題(3mm以内10個) | 54,780円 | 医師診断のうえ実施。薬・麻酔が別途のことあり |
| ホクロ(CO2レーザー)単発 | 公式掲示の最新料金に準拠 | 詳細は来院時に見積り |
| カウンセリング・見積り | 0円 | WEB/電話で予約可 |
渋谷美容外科クリニック横浜院のほくろ・いぼ治療は、炭酸ガス(CO₂)レーザーを中心に行われています。
盛り上がった小さな病変を局所麻酔下でピンポイントに蒸散し、短時間で処置が完了します。
特徴的なのは「ホクロ取り放題」メニューで、例えば3mm以内10個で54,780円といったパッケージがあり、薬や麻酔が別途となる場合もあります。個数が多い方でも総額が把握しやすいのがメリットです。
施術の適応は医師の診断に基づき、サイズ、深さ、部位、ダウンタイムの許容度などを踏まえて決定します。
必要に応じて切除の提案や術後ケアの指導も行い、まずはカウンセリングで個数・サイズの計測を行い、同条件での見積もり比較をするのがスムーズです。
クリニック紹介表
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| クリニック名 | 渋谷美容外科クリニック 横浜院 |
| 所在地 | 神奈川県横浜市西区南幸2-11-1 横浜MSビル 7F |
| 電話番号 | 0120-96-3720 |
| 問い合わせ | 公式サイトのWEB予約/電話 |
| 診察時間 | 平日11:00〜20:00/土日祝11:00〜19:00/休診日:年末年始 |
| 支払い方法 | 現金/クレジットカード |
松井クリニック/Salon M’s
Salon M’sは、横浜市都筑区の「松井クリニック」2階に併設された美容皮膚科サロンです。
医師による診療とメディカルエステを融合し、ほくろ除去を含む美容医療を総合的に提供しています。公式サイトでは施術メニューや料金体系が整理されており、形成外科の知見を背景に、整容性と安全性の両立を重視している点が特徴です。
住所は横浜市都筑区勝田町324-3。電話は1階(診察)045-591-2655、2階(Salon M’s・美容予約)045-590-5233です。
アクセスや診療時間は公式サイトの「アクセス」ページに明記されており、水曜・日曜・祝日が休診。美容部門の受付時間は9:00〜19:00を目安としています。
来院前には、最新の営業情報を確認しておくことが推奨されます。
主なメニューと料金(税込)
| 施術 | 価格目安 | 備考 |
|---|---|---|
| ほくろ(レーザー・サイズによる) | 1個 5,500円〜 | 公式「料金表」の最小目安。サイズで加算 |
| シミ(参考:CO2/スーパーパルス) | 5mm四方 5,500円 | レーザー系価格の基準例 |
| デルマトロン(中周波) | 5mm四方 2,200円 | 小さな隆起性病変などに用いる機器 |
| 初診・再診ほか | 公式案内に準拠 | 診察・麻酔・資材は別途のことあり |
Salon M’s(松井クリニック)のほくろ治療は、まず形成外科での診察を基盤とし、良性・悪性の鑑別を行ったうえでレーザーまたは切除を選択します。
小さく浅い病変は炭酸ガスレーザーの対象で、短時間の蒸散により出血を抑えつつ整った仕上がりを目指します。
一方で大きい、深い、形が不整、変化があるなどのケースは切除による確実な除去を優先し、必要に応じて病理検査も実施します。
料金はサイズ基準で設定され、レーザー治療は「ほくろ1個5,500円〜」と公式サイトに明示されています。
一般診療サイトでも、「切除/レーザーの2通りの治療法」として説明されています。
まずは診察でサイズ・個数・部位を確認し、見積もりを作成。
あわせて、ダウンタイムや再発時の対応方針を確認しておきましょう。
クリニック紹介表
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| クリニック名 | 松井クリニック/Salon M’s |
| 所在地 | 神奈川県横浜市都筑区勝田町324-3(2F:Salon M’s) |
| 電話番号 | 1F(診察)045-591-2655/2F(Salon M’s)045-590-5233 |
| 問い合わせ | WEB予約/電話予約 |
| 診察時間 | 9:00〜19:00(美容) 休診日:水・日・祝 |
| 支払い方法 | 自費:現金/クレジットカード(VISA・Mastercard・JCB・AMEX・Diners Club・一括のみ)/保険:現金のみ(Salon M’s はクレジットカード〔VISA・Mastercard・JCB・AMEX・Diners Club・Discover・SAISON〕対応) |
こずえクリニック

こずえクリニックは、戸塚駅西口から徒歩3分の場所にある、形成外科・美容皮膚科・皮膚科の完全予約制クリニックです。
形成外科専門医が在籍し、ダーモスコピーを用いて良性・悪性の鑑別を行いながら、レーザー治療や切除など適切な方法を提案します。
自費診療の料金、受付時間、休診日などの運用は公式サイトで明確に公開されており、初診当日の施術は原則として行わない方針を採用し、安全性を重視しています。
住所は横浜市戸塚区戸塚町6005-1 フローリッシュテラス2階、JR・市営地下鉄「戸塚駅」西口から徒歩3分のアクセスです。
電話番号は045-860-1108、診療時間は9:30〜13:00、14:30〜18:00(最終受付17:30)で、休診日は火曜・土曜午後・日曜・祝日。電話受付は9:20〜18:00(土曜は〜13:00)です。
主なメニューと料金(税込)
| 施術 | 価格目安 | 備考 |
|---|---|---|
| ほくろ(ダーモスリック/Er:YAG) | 2mmまで 1つ 5,500円/1mm増す毎に+2,750円 | — |
| いぼ 4mmまで(1つ目/2つ目) | 4,400円/2,200円/5mm以上は1mmごと+1,100円 | — |
| アクロコルドン等 | 10個まで 11,000円/20個 17,600円/30個 23,100円 | — |
| 局所麻酔(注射) | 1,100円 | 表面麻酔クリーム 5g 1,650円 |
| 軟膏(例:ベタメタゾン 5g) | 330円 | アフターケア用 |
| 自費 初診/再診 | 3,300円/1,100円 | 完全予約制 |
こずえクリニックのほくろ治療は、まず問診とダーモスコピーで良性・悪性の鑑別、深さ、部位を評価したうえで、エルビウムYAG(ダーモスリック)または切除を選択します。
ダーモスリックはCO₂レーザーに比べて熱影響層が薄く、赤みやダウンタイムが短いのが特徴です。
ピンポイントで蒸散し、整容性に配慮した自然な仕上がりを目指します。赤み、色素沈着、陥凹瘢痕などのリスクについても事前に説明があります。
料金はサイズに応じて明確に設定されており、ほくろ2mmまで1個5,500円、以降1mmごとに+2,750円。
麻酔や軟膏の費用は別料金で、すべて公式サイトに開示されています。
初診当日の施術は原則行わず、安全性を重視して治療計画を立てる方針です。
使用機器はAlma社の「Harmony XL Pro」で、適応、費用、ダウンタイムは診察時に個別に案内されます。
クリニック紹介表
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| クリニック名 | こずえクリニック |
| 所在地 | 神奈川県横浜市戸塚区戸塚町6005-1 フローリッシュテラス 2F |
| 電話番号 | 045-860-1108 |
| 問い合わせ | 公式サイト(完全予約制・電話予約案内/初診当日の施術は原則不可) |
| 診察時間 | 9:30〜13:00/14:30〜18:00(最終受付17:30) 休診日:火・土午後・日・祝 |
| 支払い方法 | 自費:現金/クレジットカード(11,000円以上で利用可) 保険:現金のみ |
ほくろ除去の基礎知識
「ほくろ」は医学的に色素性母斑(母斑細胞母斑)と呼ばれる良性の変化で、メラニンを含む母斑細胞が集まって生じます。
多くは学童期から思春期にかけて発生する後天性のもので、形状は平坦なものから盛り上がったものまであり、色も茶色から黒までさまざまです。
ただし、急に大きくなる、6mm以上に拡大する、形が不整である、出血やかゆみを伴うといった場合は、悪性黒色腫(メラノーマ)などとの鑑別が必要です。
治療法は主に、炭酸ガス(CO₂)レーザーや電気分解・ラジオ波メスで削る・蒸散させる方法と、切除縫合で取り切る方法に分かれます。
病変の大きさや深さ、部位、悪性の可能性などを踏まえて方法を選択し、形成外科では必要に応じて病理検査による確定診断を行います。
ほくろ除去のメリット・デメリット
レーザー(CO₂/Er:YAGなど)は、局所麻酔下で表面から浅い層の組織を蒸散させ、数分で完了することが多い治療法です。
出血が少なく、複数個のほくろも短時間で処置しやすいのが利点です。
一方で、深い母斑では取り残しによる再発の可能性があり、凹みや炎症後色素沈着(PIH)が一時的に目立つこともあります。
エビデンス上、病変の種類によっては良好な整容結果が得られると報告されています。
切除縫合は、隆起が大きい、深い、または悪性が疑われる病変で選ばれやすく、取り切った組織を病理検査に出せる安心感があります。
線状の瘢痕は残るものの、時間とともに目立ちにくくなっていきます。
電気分解やラジオ波メスは、小さな隆起性のほくろに適しており、短時間で整容的に削除しやすい治療法です。
ただし、深い病変には不向きとされています。
メリット・デメリットまとめ
- レーザー:出血が少なく、短時間で処置ができ、複数個の治療にも対応しやすい。
- 切除縫合:再発が少なく、病理検査で悪性の有無を確認できる。
- 電気分解・ラジオ波:小型の隆起性ほくろに向いており、ダウンタイムが短め。
- レーザー:深い母斑では再発のリスクがあり、一時的な赤みや色素沈着、凹みが生じることがある。
- 切除縫合:線状の瘢痕が残り、体の部位によっては抜糸が必要。
- 電気分解・ラジオ波:深部の病変には不向きで、取り残しの可能性がある。
施術前は、悪性の可能性を見逃さないために医師の診察を受け、必要に応じてダーモスコピー検査を行い、切除の適応や病理検査の要否を確認します。
施術後は、創部をテープで保護し、軟膏の塗布と紫外線対策を徹底します。色素沈着は数か月かけて薄れていきますが、摩擦や日焼けは悪化の原因になるため注意が必要です。
再発や肥厚性瘢痕を防ぐためにも、指示された期間はメイクや入浴、運動の再開タイミングを守ります。
6mm以上に拡大している、形が不整、急な変化があるほくろは、まず検査を優先し、安易にレーザーで削らない判断が大切です。
ほくろ除去が向いている人・向いていない人
向いている人は、整容面での悩みを持つ方(顔の目立つ部位や、引っかかりやすい部位にあるほくろなど)や、ひげ剃りや衣類との擦れで日常的に困っている方、写真や接客などで印象を整えたい方です。
サイズが小さく浅い病変はレーザーなどでダウンタイムを抑えやすく、複数個をまとめて処置することも検討できます。
向いていない人は、悪性が疑われる特徴(急な増大、辺縁の不整、出血など)がある場合や、強いケロイド体質の方、術後のテープ保護や紫外線対策が難しい生活環境にある方です。
このような場合は、形成外科での切除と病理検査を含めた方針決定を行うのが安全です。
横浜のほくろ除去に関するよくあるQ&A
- ダウンタイムはどのくらい?
-
目安はレーザーで約1〜2週間、切除縫合で抜糸まで7〜10日+赤みが数週間残ることがあります。創部はテープや軟膏で保護し、紫外線を避けるのが基本。洗顔やメイク再開の時期は方法と部位で異なるため、術後指示に必ず従いましょう。色素沈着は数か月かけて落ち着きます。
- 保険適用になるケースは?
-
美容目的は自費が基本ですが、悪性が疑われる、反復出血・痛み・機能障害(引っかかって裂ける等)がある場合は保険適用の検討余地があります。鑑別が必要な所見(急な増大、形の不整、出血など)があれば、まずは形成外科や皮膚科で診察・必要に応じ病理検査を受けましょう。
- 横浜駅近で通いやすい院は?
-
横浜中央クリニックや品川スキンクリニック横浜院は駅から近く、雨天も地下経由で行きやすい動線です。仕事帰りや乗換ついでに相談しやすく、当日の状態次第で複数個のレーザー処置が可能なことも。初回は診断と治療方針の確認に時間を確保して予約するのが安心です。
- みなとみらい周辺で相談できる?
-
みなとみらい・桜木町エリアなら、テティス横濱美容皮膚科(桜木町)やR形成外科皮膚科クリニック(みなとみらい)が候補。レーザー中心か、切除も視野に入れるかで選び方が変わります。買い物や出張の合間に立ち寄りやすいので、カウンセリング枠の空き時間も要チェックです。
- 価格の見方は何を重視?
-
1mm単価、個数別料金、取り放題、再発時の対応、麻酔や保護資材の費用を合算で比較しましょう。横浜エリアではカレイドクリニックの定額プランのように複数個に強い院もあれば、小径の単価が抑えめな院もあります。自分の個数・大きさ・部位に照らして総額で判断するのがコツです。
- 切除とレーザーはどう使い分ける?
-
平坦で小さい・浅い病変はレーザーが短時間で整容的に仕上がりやすい一方、深い・大きい・悪性が疑わしい病変や再発を繰り返す場合は切除縫合が第一選択になりやすいです。切除は線状瘢痕が残りますが病理検査で安心材料に。医師の診断で適応を決めるのが安全です。
- 形成外科で診てもらうべき?
-
不安な所見(急な増大、辺縁不整、出血、色のムラなど)があれば形成外科や皮膚科での診察が適切です。横浜では、みなとみらい麻の葉クリニックやR形成外科皮膚科のように切除と病理まで一貫管理できる院も。美容目的でも、まずは良悪性の評価を優先しましょう。
- 仕事を休まず受けられる?
-
マスクで隠れる部位や髪でカバーできる場所の小さなレーザー処置なら、多くは当日から日常生活に復帰可能です。テープ保護や赤みは数日〜1、2週間続き得るため、会議や撮影がある日は避けるのが無難。横浜TAクリニックや品川スキンクリニック横浜院は予約枠が多く調整しやすい傾向です。
- 複数個を一度に取るコツは?
-
まとめ取りは費用対効果が高く、通院回数も減らせます。横浜では、個数別プランや取り放題を用意する院(例:カレイドクリニック)と、個々のサイズで精算する院が混在。見積り時に「個数・サイズごとの総額」「再発時対応」「ケア資材の有無」を同条件で比較し、納得の上で決めましょう。
- 傷跡を目立たせないポイントは?
-
術後数週間はテープで張力を抑え、紫外線対策を徹底。こすらない・蒸らさない・乾かし過ぎないが基本です。赤みや色素沈着は経時的に薄れますが、気になる場合は医師に色素沈着ケアや瘢痕ケアの外用・施術を相談。横浜中央クリニック等では術後ケアの説明が比較的丁寧で安心材料になります。