「鏡を見るたび同じほくろに目がいく…」
「マスクを外す機会が増えて印象を整えたい…」
「痛みや傷跡、費用が心配…」
そんな悩みを東京で解決したい方へ、ホクロ除去で安いおすすめのクリニックを紹介します。
東京なら新宿・渋谷・銀座・上野など主要駅から徒歩数分のクリニックで、電気分解やレーザーや切除縫合まで幅広く対応できます。
費用の目安は1個5,000円台〜(サイズや方法で変動します)、平日夜や土日診療にも対応する院が多数です。
通いやすさと仕上がりを両立できる、東京の「ほくろ除去」選びをご案内します。
東京でほくろ除去が受けられる人気クリニックアンケート調査
- 調査方法:Webアンケート
- 調査期間:2025年9月1日〜9月15日
- 有効回答数:100
Q1.仕上がり(総合満足度)は?
選択肢 | 回答数 | 構成比 |
---|---|---|
非常に満足 | 56 | 56% |
満足 | 34 | 34% |
どちらともいえない | 6 | 6% |
やや不満 | 3 | 3% |
不満 | 1 | 1% |
満足(非常に満足+満足)は90%で高水準、特に盛り上がりのあるほくろのフラット感と色味の改善が評価されました。
不満は4%で、想定以上の色素沈着やダウンタイム延長など個人差が主因でした。
アフターケア説明と遮光指導を徹底すれば、さらなる満足度向上が見込めます。
Q2.傷跡の目立ちにくさ満足度
選択肢 | 回答数 | 構成比 |
---|---|---|
とても目立たない | 54 | 54% |
やや目立たない | 36 | 36% |
どちらともいえない | 6 | 6% |
やや目立つ | 3 | 3% |
目立つ | 1 | 1% |
傷跡へのポジティブ評価は90%、CO2レーザーや電気分解法の症例で特に高評価でした。
色素沈着や赤みは一時的に出るものの、遮光やテープ保護や保湿のセルフケアで軽減できたとの回答が多数でした。
切除縫合例でも線状瘢痕は時間とともに薄くなり、最終的に満足に至ったケースが目立ちました。
Q3.価格の納得度
選択肢 | 回答数 | 構成比 |
---|---|---|
とても納得 | 40 | 40% |
まあ納得 | 49 | 49% |
どちらともいえない | 6 | 6% |
やや不満 | 4 | 4% |
不満 | 1 | 1% |
価格面の納得は、89%と概ね高評価。
取り放題プランの明朗さや、1mm課金・サイズ別料金の透明性が決め手となりました。
一方で麻酔・再診・病理など複数手技で費用が上振れしたケースでは不満が発生。
事前カウンセリングで追加費用の可能性を具体例とともに提示することが満足度向上につながります。
Q4.医師・スタッフの説明のわかりやすさ
選択肢 | 回答数 | 構成比 |
---|---|---|
とてもわかりやすい | 52 | 52% |
まあわかりやすい | 39 | 39% |
どちらともいえない | 6 | 6% |
ややわかりにくい | 2 | 2% |
わかりにくい | 1 | 1% |
説明に対する満足度は、91%と高水準。
ダーモスコピーを用いた診断共有、術式ごとの適応(レーザー/切除)、色素沈着リスクと遮光の重要性、ダウンタイム目安などが具体的に示された点が高く評価されました。
術後のLINEや電話相談窓口、再診体制の案内が心理的不安の軽減につながるとの声も多く寄せられました。
東京でほくろ除去が受けられるクリニックの選び方のコツ
立地で選ぶ(駅出口・導線まで考える)
新宿・銀座・表参道・品川・渋谷・上野といった都内主要院は、同じ「徒歩◯分」でも地下通路の長さや出口選択で移動感覚が大きく変わります。
新宿本院は、都営大江戸線C10連絡通路からアイランドタワー方面へ直進がメイン導線で迷いにくく、雨天でも有利です。
銀座エリアは、C8やB5など出口の選択で所要時間が変わりやすい特徴があります。
渋谷の森は明治神宮前7番から地上を抜けるルートで、土日の原宿の人流を考慮すると余裕を持った行動が必要です。
上野はJR広小路口や4番出口が近く、地上移動が最短動線となります。
夜間診療日や再診時のテープ交換など通院頻度も踏まえ、駅出口番号まで確認して選ぶのがコツです。
主要院のアクセス比較
クリニック | 最寄り/出口 | 所要 |
---|---|---|
湘南美容クリニック 新宿本院 | 新宿西口 C10連絡通路→アイランドタワー方面 | 目安数分(案内あり) |
銀座TAクリニック | 銀座駅 C8出口/有楽町 京橋口 | 2–5分 |
エルクリニック 銀座 | 銀座駅 B5出口すぐ | 数分 |
品川スキンクリニック 品川本院 | JR港南口/京急高輪口 | 3–5分 |
表参道スキンクリニック 表参道院 | 原宿・明治神宮前・表参道 各駅 | 10分圏 |
東京皮膚腫瘍ほくろと粉瘤クリニック(上野) | JR上野 広小路口/4番出口 | 約1分 |
料金で選ぶ(1個いくらとmm単位における料金の違い)
東京は料金表示が「1個あたり固定」型と「1mmあたり」型に分かれます。
複数除去やサイズが大きい病変では総額が逆転しやすいので、単価だけでなく術式とサイズの基準、麻酔や処置料、再照射の可否と費用まで含めて見比べましょう。
代表的な料金表示の比較(抜粋・税込)
クリニック | 表示例 | 方式/備考 |
---|---|---|
東京皮膚科・形成外科(銀座) | 1個目¥5,500/2個目~¥3,300(CO2) | 1個あたり。サイズ加算あり |
エルクリニック(銀座) | ほくろ1mm~¥6,600+処置料¥3,000 | 1mm課金/再照射は処置料のみ可(1年以内) |
品川スキンクリニック | レーザー/電気/切開 各「1mm」表示(例:¥5,250〜) | 1mm課金/会員割あり |
渋谷の森クリニック | CO2:3個まで各¥6,600/4個目~¥5,500 | 固定×個数/Shotレーザー5mm¥5,500 |
湘南美容クリニック | CO2レーザー¥9,800〜¥46,000 | メニュー幅あり(部位・径で変動) |
小さめや多数の除去なら、個数割のある院が有利です。
例として、東京皮膚科・形成外科や渋谷の森が挙げられます。
単発で極小なら、品川グループのような1mm課金の会員割が有利な場合もあります。
再照射保証の有無は、エルクリニックのような例を参考に実質コストへ影響します。
実績で選ぶ(術式の引き出しと症例公開)
「症例実数」の公表有無は院ごとに異なるため、比較時は数字だけに依存しない視点が必要です。
代替の物差しとして、症例写真の充実度や術式の選択肢(CO2・電気・切除)や診療時間の安定や形成外科の専門性を並べて確認すると、実力の輪郭をつかみやすくなります。
実績・体制の見どころ
クリニック | 公開情報の例 | 術式の幅 |
---|---|---|
湘南美容(新宿) | CO2ページに症例・取り扱い院を多数掲載 | CO2中心(必要に応じて切除) |
銀座TA | 電気分解・切除の詳説あり/アクセス充実 | 電気・切除(交通補助制度も) |
表参道スキン | 医師陣・診療時間・アクセスを明記 | レーザー/外科の両輪(院案内・料金) |
できもの専門(上野) | 皮膚腫瘍・ほくろ・粉瘤に特化/日帰り手術体制 | 切除中心(保険適用も視野) |
外見だけでなく病理検査を伴う切除も視野なら、形成外科専門で皮膚腫瘍の日帰り手術に強い上野院系が適性が高いです。
美容的な仕上がりを重視してCO2を選ぶなら、大手で症例写真を確認して似た部位やサイズの症例がある医師を指名しましょう。
口コミで選ぶ(見るべき中身)
点数だけでなく、色素沈着の経過やテープ保護期間や再照射対応や受付/予約動線など、術後の具体が書かれているクチコミを重視しましょう。
公式の症例ページや料金表に、リスク説明や再診・保証の記載があるかを照合するのも有効です。
たとえば、エルクリニックの再照射ルールや品川の会員割引条件と大手のリスク明記を突き合わせると、判断しやすくなります。
比較視点チェックリスト
視点 | 具体例 |
---|---|
ダウンタイム記載 | かさぶた〜色素沈着の目安、遮光指導の有無(公式・クチコミ双方で確認) |
追加費用 | 麻酔・処置・再診・再照射・病理の扱い(料金表に明記) |
予約と受付 | 駅出口〜院までの導線、混雑時間帯(アクセス案内の丁寧さ) |
その他サービスで選ぶ(保証・保険適用の可否ほか)
美容目的のCO2や電気は自由診療が基本で、一方で大きい・隆起・悪性疑いなどは切除と病理で保険適用になるケースがあります。
対応できる「形成外科・腫瘍外来」系の院は強みがあり、適応の幅と安全性の面で安心感があります。
交通費補助(TA)や再照射の取り扱い(エルクリ)も総コストに直結するため、事前に条件を確認しておきましょう。
自由/保険の使い分け目安(参考)
目的/状態 | 向いている選択肢 |
---|---|
小さく平坦・仕上がり重視 | CO2/電気(自由診療) |
大きい/悪性否定したい | 切除+病理(保険可の形成外科へ) |
多数を一度に | 「個数割」や取り放題系のある院(自由診療) |
東京でほくろ除去が安いおすすめクリニック一覧18院
クリニック | 最寄りエリア | 主な術式 | 料金例(代表) | 再照射/保証 |
---|---|---|---|---|
湘南美容クリニック 新宿本院 | 新宿 | CO₂レーザー、切除 | 9,800〜46,000円 | ― |
品川スキンクリニック 品川本院 | 品川 | CO₂レーザー、電気メス、切開 | 1mmあたり5,250円(会員4,200円) | 会員割あり |
東京皮膚科・形成外科 銀座院 | 銀座 | CO₂レーザー、切除 | ほくろ1個目5,500円/2個目〜3,300円 | ― |
銀座TAクリニック | 銀座 | 電気分解法、切除 | 電気分解 1mm×1mm 5,500円/切除 1mm×1mm 9,400円 | ― |
渋谷の森クリニック | 渋谷・原宿 | CO₂レーザー、ショット、切開 | CO₂:1〜3個 各6,600円/4個〜 各5,500円、ショット5mm 5,500円 | ― |
渋谷駅前おおしま皮膚科 | 渋谷 | CO₂レーザー、切除+病理 | CO₂:〜3mm 11,000円/3〜5mm 16,500円/5mm〜 22,000円 | ― |
エルクリニック(銀座) | 銀座 | 電気メス、切除 | ほくろ1mm〜 6,600円+処置料3,000円 | 1年以内の再照射は処置料3,000円のみ |
共立美容外科 新宿本院 | 新宿 | CO₂、切開、くり抜き、皮弁 | 取り放題(顔)1〜5個 29,700円/1〜10個 37,840円 ほか | ― |
城本クリニック 新宿院 | 新宿 | 電気分解、切縫 | 電気分解(5mm以内)11,000円/切縫 33,000円〜 | ― |
ガーデンクリニック 池袋院 | 池袋 | YAGレーザー、電気メス、切除 | YAG 1回 22,000円(モニター)/33,000円(通常) | ※例 |
湘南美容クリニック 新宿本院

湘南美容クリニック 新宿本院は全国展開するSBCの旗艦院の一つで、CO₂レーザーを中心にいぼ・ほくろ除去から美肌・脱毛・外科まで幅広く対応し、症例情報と院内導線が整っています。
西新宿駅直結・都庁前徒歩圏で通いやすく、診療は10:00〜19:00の完全予約制です。
まずは無料カウンセリングで、方針と費用感を確認できます。
所在地は新宿アイランドタワー24Fで、東京メトロ丸ノ内線「西新宿駅」直結のため雨天でも移動しやすい動線です。
JR新宿西口から徒歩10分、都営大江戸線「都庁前」から徒歩5分の立地です。
受付は時間枠の予約制で混雑緩和を目的に案内され、診療は10:00〜19:00で運用されています。
主なメニューと料金(税込)
メニュー | 内容/適応 | 料金の目安(税込) | 備考 |
---|---|---|---|
CO₂レーザー いぼ・ほくろ除去 | 小〜中サイズの良性病変 | 9,800円〜46,000円 | サイズ・部位で変動 |
CO₂レーザー(サイズ別の例) | 2mm以下 / 4mm以下 / 6mm以下 / 6mm超 | 9,800円 / 14,800円 / 19,800円 / 6mm超は1mmあたり2,000円 | 一部院限定の料金表例。新宿本院の確定額は要診察 |
SBCの「切らないいぼ・ほくろ除去」はCO₂レーザーで病変部を蒸散し、ダウンタイムと傷あとを最小化する設計です。
サイズ・部位・隆起の程度で適応を判断し、2〜6mm程度まではレーザーで対応します。
深部成分が強い・大きい・悪性否定が必要な場合は、切除+病理へ切り替えます。
新宿本院はアクセス性と設備面が整っており、カウンセリングでサイズ計測→見積→当日実施可否を判断します。
リスク(赤み・凹凸・炎症後色素沈着・稀な瘢痕・感染)や、再照射の必要性も事前に説明されます。
費用はサイズや条件で変動しますが、公式の目安は9,800円〜46,000円で、最終金額は院の診察で確定します。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | 湘南美容クリニック 新宿本院 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿6-5-1 新宿アイランドタワー24F |
電話番号 | 0120-5489-40(10:00〜22:45 受付) |
問い合わせ | 予約・各種問い合わせ(公式) |
診察時間 | 10:00〜19:00(最終カウンセリング予約 17:30)/休診日は要問い合わせ |
支払い方法 | 現金/デビットカード/クレジットカード(主要ブランド対応)/医療ローン(分割)※ビットコインは現在停止中 |
品川スキンクリニック 品川本院

品川スキンクリニックは、全国展開の品川グループの美容皮膚科ラインで、ほくろ・いぼ除去から美肌施術や注入、医療脱毛まで幅広く提供し、料金は明確な1mm単位表示と会員割で選びやすいのが特徴です。
無料カウンセリングで見積りまでスムーズに進むため、初めてでも流れを把握しやすいのが利点です。
JR「品川」駅の港南口から徒歩約3分、オリックス品川ビル6階で駅からフラット動線のため雨天でもアクセス良好です。
診療は10:00〜20:00が目安で、予約や電話受付は10:00〜22:00に対応し、仕事帰りでも予定が立てやすい環境です。
まずはWEBで空き枠を確認し、来院というシンプルな導線が整っています。
主なメニューと料金(税込)
メニュー | 術式/適応 | 料金の目安 | メモ |
---|---|---|---|
ほくろ除去(炭酸ガスレーザー) | 表在〜小中サイズの良性病変に | 1mmあたり 5,250円(会員4,200円) | サイズ課金。部位で加算あり。 |
ほくろ除去(電気メス) | 小〜中の隆起病変に | 1mmあたり 5,250円(会員4,200円) | レーザー同等の価格帯。 |
ほくろ除去(切開) | 大きい/根が深い/病理視野 | 1mmあたり 9,450円(会員7,560円) | 線状瘢痕。病理対応しやすい。 |
品川では「炭酸ガスレーザー」「電気メス」「切開」の三手法を用意し、サイズや隆起や部位で最適術式を選びます。
料金は直径1mmあたりの明朗表示で、会員制度(BMC)なら20%OFFが適用されます。
小さくて数が少ない場合はレーザーや電気メスがコスパ良好で、深部の根が強い・大きい場合は切開で再発を抑えつつ病理も視野に入れます。
同グループ内は基本的に同メニュー・同価格で受けられるため、通いやすさ(駅距離・診療時間)で本院を選ぶのも合理的です。
術後は赤みや色素沈着の可能性があるため、遮光とテープ保護の指示に従いましょう。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | 品川スキンクリニック 品川本院 |
所在地 | 東京都港区港南2-5-3 オリックス品川ビル6F |
電話番号 | 0120-575-900(予約10:00〜22:00) |
問い合わせ | 無料カウンセリング/WEB予約(公式) |
診察時間 | 10:00〜20:00(年中無休・一部施術は院ごとに異なるため要確認) |
支払い方法 | 現金/デビットカード/各種クレジットカード/メディカルローン(分割) |
東京皮膚科・形成外科 銀座院

東京皮膚科・形成外科 銀座院は、形成外科専門の視点で「仕上がり」と「再発抑制」を両立させる方針があり、CO₂レーザーから切除まで幅広い選択肢を備え、症例公開と価格の明瞭さが強みです。
銀座・東銀座・銀座一丁目から至近で通いやすく、初診は予約制で、年末年始や学会時は休診があります。
住所は「中央区銀座2-11-8 ラウンドクロス銀座3F」で、銀座駅A13出口から徒歩3分、東銀座A8から徒歩1分、銀座一丁目9・10・11出口から徒歩2分と複数導線を選べます。
西銀座から昭和通り側へ抜けるルートは人流が穏やかで迷いにくく、雨天時も移動しやすい点が利点です。
主なメニューと料金(税込)
メニュー | 内容/適応 | 料金 |
---|---|---|
ほくろ除去(CO₂)1個目 | 小〜中サイズの良性ほくろ | 5,500円 |
ほくろ除去(CO₂)2個目以降/個 | 同上(複数個に向く) | 3,300円 |
いぼ除去(CO₂) | いぼ1個目 5,500円/2個目〜 5,500円 | |
アクロコルドン | 首などの小突起 | 1個 1,100円 |
脂漏性角化症 | 加齢性いぼ | 1個 5,500円/2個目〜 3,300円 |
備考 | 4mm以上は追加料金の可能性/初回カウンセリング1,100円 | ー |
銀座院はウルトラパルスCO₂レーザーによる「切らないほくろ除去」を中心に、サイズや隆起や深さに応じて切除にも対応します。
レーザーは水分に反応して熱拡散を抑えやすく、複数個の同日処置にも向きます。
価格は明瞭で、ほくろは1個目5,500円・2個目以降3,300円、4mm以上は追加があります。
いぼや脂漏性角化症やアクロコルドンも同ページで料金と適応が整理され、比較しやすい構成です。
診察ではダーモスコピーで良悪性や適応を確認し、悪性疑いは切除+病理へ移行します。
術後は赤みや色素沈着の可能性があるため、遮光やテープ保護などのアフターケア指示に従いましょう。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | 東京皮膚科・形成外科 銀座院 |
所在地 | 東京都中央区銀座2-11-8 ラウンドクロス銀座3F |
電話番号 | 03-3545-8000 |
問い合わせ | 公式お問い合わせ/WEB予約(フォーム) |
診察時間 | 11:00〜20:00(受付 11:00〜12:30/18:00〜19:30) 休診日:日曜・年末年始等は不定休あり |
支払い方法 | 現金/クレジットカード(主要5ブランド、1回払い) |
銀座TAクリニック

TAクリニックは電気分解法と切除法を使い分けるほくろ・いぼ治療に対応し、明瞭な料金と無料カウンセリングが特長の美容外科グループです。
院内導線やプライバシー配慮、支払い方法の多さも魅力で、遠方からの来院には交通費補助制度が用意されています。
住所は「中央区銀座2-3-6 銀座並木通りビル4F」で、銀座駅C8出口から徒歩2分、銀座一丁目3番やJR有楽町京橋口から徒歩5分とアクセス良好です。
診療は10:00〜19:00で休診日なし、電話受付は10:00〜19:00でWEBやLINE予約にも対応しています。
主なメニューと料金(税込)
メニュー | 術式/適応 | 料金の目安 |
---|---|---|
ほくろ・いぼ取り(電気分解法) | 小〜中の良性病変に。短時間で除去 | 1mm×1mm 5,500円 |
ほくろ・いぼ取り(切除法) | 大きい/根が深い/病理検討に | 1mm×1mm 9,400円 |
銀座TAは電気分解法(高周波で焼灼)と切除法(縫合・病理検討可)を用意し、サイズや隆起や深さで最適術式を選びます。
電気分解法は1個あたり数分で終わる短時間施術で、術後は軟膏と色素沈着保護テープを使用します。
かさぶたは約1週間で脱落し、赤みは数か月で落ち着いていきます。
根が深い・大きい病変や悪性を確かめたい場合は切除法を推奨し、必要に応じて病理検査を行います。
料金は1mm×1mmの明瞭表示で、無料カウンセリング後に確定します。
遠方の患者には領収書の提出で交通費補助の案内があり、来院計画を立てやすいのが特徴です。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | 銀座TAクリニック |
所在地 | 東京都中央区銀座2-3-6 銀座並木通りビル4F |
電話番号 | 0120-229-239(電話受付10:00〜19:00) |
問い合わせ | 予約・アクセス(公式) |
診察時間 | 10:00〜19:00/休診日なし |
支払い方法 | 現金/銀行振込/各種クレジットカード/デビットカード/医療ローン可 |
表参道スキンクリニック 表参道院

表参道スキンクリニックは、美容外科・美容皮膚科を全国展開するグループで、表参道本院クラスの拠点です。
ほくろ除去はレーザー(QスイッチYAG/CO₂)と切除の両方に対応し、幅広いケースに対応可能。時間帯は平日夜までの枠もあり、無料相談から施術・アフターケアまで一貫した体制が整っています。
支払いは現金・クレジットカード・PayPay・医療ローンに対応しています。
住所は渋谷区神宮前5-9-13 喜多重ビル4階で、原宿・明治神宮前・表参道の3駅から徒歩圏。A1出口や4番出口からの動線がわかりやすい立地です。
診療時間は月・火・木曜が11:00〜20:00、金・土曜が11:00〜19:00、日・祝が10:30〜18:00で、水曜は休診。予約はWEB・LINE・電話で受け付けています。
主なメニューと料金(税込)
メニュー | 術式/適応 | 料金の目安 |
---|---|---|
ほくろ除去(YAG) | 小さめ・平坦〜色調主体 | 1cm×1cm未満/1個 8,800円 |
ほくろ除去(CO₂) | 1〜3mm(小〜中サイズ) | 1個 11,000円 |
ほくろ除去(CO₂) | 3.1mm以上 | 1個 22,000円(以後1mm毎+10,000円目安) |
ほくろ切除(外科) | 大きい/根が深い/病理検討 | 診察にて個別提示(切除術ページ参照) |
小さめで平坦な黒子はQスイッチYAGを選択し、隆起や深さがある場合はCO₂レーザー、さらに大きい場合や悪性の確認が必要な時は切除術を適用します。
YAGは色調をターゲットにするためダウンタイムが軽めで、CO₂は蒸散により形を整えやすい点が利点です。
切除は線状瘢痕が残る一方で、再発を抑えやすく病理評価も可能です。
料金はYAGが「1cm×1cm未満 1個8,800円」、CO₂が「1〜3mm 1個11,000円/3.1mm以上 1個22,000円(以後1mmごとに+10,000円目安)」と明瞭です。
支払いは現金・各種クレカ(一括)・PayPay・医療ローンに対応しています。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | 表参道スキンクリニック 表参道院 |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前5-9-13 喜多重ビル4F |
電話番号 | 0120-334-270 |
問い合わせ | 予約・院ページ(公式) |
診察時間 | 月・火・木 11:00〜20:00 金・土 11:00〜19:00 日・祝 10:30〜18:00 休診日:水 |
支払い方法 | 現金/各種クレジットカード(一括)/電子マネー(PayPay)/医療ローン可 |
渋谷の森クリニック

形成外科の知見をベースに、美容皮膚科から外科、アートメイクまで一貫対応しています。
ほくろ・いぼはCO₂やショットレーザー、切開まで症状に合わせて選択でき、料金は明瞭です。
アフターケアや支払い方法も幅広く、初診からの導線がわかりやすいのが特長です。
住所は渋谷区神宮前6-18-1 クレインズパーク4Fで、明治神宮前〈原宿〉7番出口から徒歩5分、渋谷駅宮益坂口から徒歩8分のフラット導線です。
診療時間は10:00〜19:00で水曜休診、初診は18時まで。電話予約やWEBで空き状況を確認して来院できます。
主なメニューと料金(税込)
メニュー | 術式/適応 | 料金の目安 |
---|---|---|
ほくろ除去(CO₂)1〜3個 | 小〜中サイズの良性病変 | 1個あたり 6,600円 |
ほくろ除去(CO₂)4個以上 | 複数個を一度に | 1個あたり 5,500円 |
ほくろ/いぼ(ショット) | 直径5mmまで | 1か所 5,500円 |
ほくろ/いぼ(ショット追加) | 追加5mmごと | 1か所 3,300円 |
切開による除去(顔) | 大きい/根が深い/病理検討 | 1cm×1cm 33,000円 |
切開による除去(顔以外) | 同上(体部など) | 1cm×1cm 26,400円 |
同院は「CO₂レーザー」「ショットレーザー」「切開」の三手法を併用し、サイズや隆起や深さや部位で最適解を選びます。
小〜中サイズや複数個はCO₂が手早く、ショットは直径基準で微調整しやすい点が利点です。
大きい・根が深い・悪性鑑別が必要な場合は、切開と病理を推奨します。
術後は数日〜数週間のかさぶたや赤みが想定され、軟膏とテープ保護から保湿へ移行し、紫外線回避を指導します。
料金は「CO₂:3個まで各6,600円/4個以上は各5,500円」、「ショット:5mmまで5,500円、以後5mmごと3,300円」。
「切開:顔1cm×1cm 33,000円、顔以外1cm×1cm 26,400円」を基準に、診察後に最終見積となります。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | 渋谷の森クリニック |
所在地 | 東京都渋谷区神宮前6-18-1 クレインズパーク4F |
電話番号 | 03-3409-5959 |
問い合わせ | 予約・お問い合わせ(公式) |
診察時間 | 10:00〜19:00(初診受付18:00まで)/休診日:水曜 |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/QR決済/医療ローン |
渋谷駅前おおしま皮膚科

渋谷駅前おおしま皮膚科は、渋谷駅徒歩1分の立地で、保険診療主体ながら平日夜や土日にも対応します。
粉瘤やほくろは当日手術に対応し、CO₂レーザー等の美容皮膚も併設しており、必要に応じて病理検査まで一気通貫で完了できます。
年間来院実績や大学病院との連携体制が明示され、初診は予約なしで受診可能で、再診は順番予約に対応します。
本院は渋谷区桜丘町25-18のNT渋谷ビル3階にあり、総合受付は桜丘町25-1に設けられており、JRや東京メトロや東急や京王からの導線が短いのが特徴です。
新南改札の移設で動線がさらに短縮され、アクセス性が向上しました。
診療時間は平日11:00–13:30/15:00–19:30、土日9:00–12:30/14:00–17:30で、火曜と祝日は休診です。
主なメニューと料金(税込)
メニュー | 術式/適応 | 料金の目安 |
---|---|---|
ほくろ除去(CO₂レーザー)3mm未満/1か所 | 小さめ・表在〜中サイズ | 11,000円 |
ほくろ除去(CO₂レーザー)3〜5mm未満/1か所 | 同上 | 16,500円 |
ほくろ除去(CO₂レーザー)5mm以上/1か所 | 同上 | 22,000円 |
ほくろ切除(露出部)径2cm未満(保険3割) | 大きい/深い/病理評価 | 4,980円+麻酔等500–600円目安+病理約3,000円 |
ほくろ切除(非露出部)径3cm未満(保険3割) | 同上 | 3,840円+麻酔等500–600円目安+病理約3,000円 |
小さめで表在のほくろにはCO₂レーザーを用い、自壊や出血を繰り返す・大きい・深いものは切除と縫合で対応します。
CO₂は水に吸収される波長で蒸散と止血に優れ、同院では密封閉鎖(テープ/創傷被覆)や内服・外用も併用し、瘢痕や炎症後色素沈着の抑制を図ります。
レーザーは自費診療となり、切除は多くが保険適用で病理検査も実施します。
当日手術は原則可能で、診療終了1時間前までの受診が目安です。
費用はCO₂レーザーがサイズ別の定額で、切除は露出/非露出と径に応じて保険点数に準拠します。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | 渋谷駅前おおしま皮膚科 |
所在地 | 本院:東京都渋谷区桜丘町25-18 NT渋谷ビル3F 総合受付:渋谷区桜丘町25-1 アラキビル1F |
電話番号 | 03-3770-3388 |
問い合わせ | メール/電話の問い合わせフォーム(公式) |
診察時間 | 平日 11:00〜13:30/15:00〜19:30 土日 9:00〜12:30/14:00〜17:30 休診日:火・祝 |
支払い方法 | 現金/クレジットカード(保険・自費とも可・一括のみ、電子マネー・QR不可) |
エルクリニック(銀座)

エルクリニックは、銀座・新宿の2院展開の美容皮膚科で、ほくろ・いぼは電気メスやCO₂系の蒸散、必要時は切除まで幅広く対応し、処置料や再照射条件を明示したわかりやすい料金体系が特長です。
完全予約制で待ち時間を抑え、症例とカウンセリング重視の運用で、1年以内の再照射は処置代のみで対応します。
所在地は中央区銀座5-5-1 マツモトキヨシ銀座5thビル4Fで、銀座駅B5出口から徒歩0分の駅近です。
診療は火〜土12:00〜19:00で、最終受付18:30、日・月休です。
電話は0120-153-912で、電話受付は火〜土11:00〜19:00です。
施術後に身だしなみを整えられるパウダールームも完備し、快適に通院できます。
主なメニューと料金(税込)
メニュー | 術式/適応 | 料金の目安 |
---|---|---|
ほくろ除去(電気メス) | 小〜中サイズの良性病変 | 1mm〜 6,600円 |
いぼ除去(電気メス) | 良性いぼ | 1mm〜 5,500円 |
処置料 | 上記施術時に必要 | 1回 3,000円 |
再照射(保証的運用) | 1年以内に色残り等が出た場合 | 処置代 3,000円のみ |
切除+病理(例) | 大きい/深い/悪性鑑別 | 個別提示(診察にて) |
同院のほくろ・いぼ治療は、直径や隆起や深さに応じて「電気メスによる蒸散」と「切除縫合」を選択します。
電気メスは水分に反応する熱で素早く蒸散と止血ができ、小〜中サイズや複数個の一括処置に向きます。
大きい・深い・悪性を確かめたいケースは、切除と病理検査を提示します。
料金は1mmからの明朗表示に加え、別途で「処置料3,000円(税込)」を掲示します。
さらに1年以内に色残りや再発が出た場合は、再照射を処置代3,000円のみで対応する運用があり、実質コストを把握しやすいのが魅力です。
術後はテープ保護や遮光など、基本ケアを指導します。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | エルクリニック(銀座) |
所在地 | 東京都中央区銀座5-5-1 マツモトキヨシ銀座5thビル4F |
電話番号 | 0120-153-912/電話受付 火〜土 11:00〜19:00 |
問い合わせ | アクセス・診療案内(公式) |
診察時間 | 火〜土 12:00〜19:00(最終受付18:30) 休診日:日・月 |
支払い方法 | 現金/各種クレジットカード(JCB・VISA・Mastercard・AMEX・Diners Club ほか、分割可)/医療ローン可 |
共立美容外科 新宿本院

全国展開の共立美容外科の旗艦院で、ほくろ除去はレーザー・切開・くり抜き・皮弁法まで幅広く対応しています。
症例解説と料金表が充実しており、小さな複数個から大きく根の深いタイプまで一院で相談できる体制です。
無料カウンセリングを経て、見積もりから当日施術可否までスムーズに判断できるのも強みです。
所在地は渋谷区代々木2-9-2 久保ビル7Fで、JR・私鉄各線「新宿」から徒歩1〜2分、都営線4番出口直結で雨天時も移動しやすい動線です。
診療は10:00〜19:00で年中無休、問い合わせは0120-500-340/03-5354-0700。
支払いは、現金・デビットカード・各種クレジットカード・医療ローンに対応しています。
主なメニューと料金(税込)
メニュー | 術式/適応 | 料金の目安 |
---|---|---|
ほくろ除去(電気メス) | 小〜中サイズの良性病変 | 1mm〜 6,600円 |
いぼ除去(電気メス) | 良性いぼ | 1mm〜 5,500円 |
処置料 | 上記施術時に必要 | 1回 3,000円 |
再照射(保証的運用) | 1年以内に色残り等が出た場合 | 処置代 3,000円のみ |
切除+病理(例) | 大きい/深い/悪性鑑別 | 個別提示(診察にて) |
同院は「CO₂レーザー」「切開法(剪除を含む)」「くり抜き法」「皮弁法」を用意し、サイズや隆起、根の深さや部位に応じて最適な方法を選択します。
小さく平坦な複数個はレーザーが短時間で行いやすく、顔限定の取り放題コースも設定されています。
直径が大きい、根が深い、悪性を否定したいケースでは切開やくり抜き法を選び、再発を抑えつつ病理評価も視野に入れます。
料金はレーザーのサイズ別単価と、切開・皮弁・くり抜きの「1mmあたり」表示で明瞭です。
カウンセリングでは計測から見積、リスク(赤み・色素沈着・瘢痕など)の説明を経て施術可否を判断します。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | 共立美容外科 新宿本院 |
所在地 | 東京都渋谷区代々木2-9-2 久保ビル7F |
電話番号 | 0120-500-340/03-5354-0700 |
問い合わせ | WEB予約・相談(公式) |
診察時間 | 10:00〜19:00/年中無休 |
支払い方法 | 現金/デビットカード/各種クレジットカード/医療ローン可 |
城本クリニック 新宿院

城本クリニックは全国展開の美容外科・美容皮膚科で、無資格カウンセラーを置かず医師と看護師のみで対応する運用が特長です。
35年以上の実績があり、形成外科出身医師による丁寧なカウンセリングとアフターケアで、はじめてのほくろ除去でも相談しやすい体制です。
城本クリニック新宿院はJR新宿駅西口エリアの141ビル6階にあり、駅至近で10:00〜19:00の完全予約制で土日祝も診療しています。
フリーダイヤル0120-107-929や代表03-5909-5380に連絡でき、予約や問い合わせの導線が分かりやすい点も安心です。
西口ロータリーからユニクロ横を進み、サンドラッグ入居ビルのエレベーターで6階へ向かうとスムーズに到着できます。
主なメニューと料金(税込)
メニュー | 術式/適応 | 料金の目安 |
---|---|---|
ほくろ取り放題(ライト) | 5mm以内・平日・5個まで | 33,000円 |
ほくろ取り放題(レギュラー) | 5mm以内・平日・10個まで | 55,000円 |
ほくろ・いぼ除去(5mm以内) | 電気分解法/表在〜小中サイズ | 1個 11,000円 |
ほくろ除去(切縫法) | 切縫法/大きい・根が深い・病理視野 | 33,000円〜 |
新宿院のほくろ・いぼは、サイズや隆起・深さに応じて術式を選びます。
表在〜小中サイズは電気分解法で短時間に蒸散と止血がしやすく、複数個の同日処置とも相性が良好です。
大きい・根が深い・悪性を確かめたい場合は切縫法(切除・縫合)を用いて確実に取り、病理評価も視野に入れます。
料金は「電気分解法(1個・5mm以内)11,000円」「切縫法33,000円〜」と明瞭に示されています。
診察ではサイズ計測から見積、リスク(赤み・色素沈着・瘢痕・感染など)の説明を経て、施術可否を判断します。
支払いは現金・クレジット(VISA/Master)・医療ローンに対応しています。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | 城本クリニック 新宿院 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-4-2 141ビル6F |
電話番号 | 0120-107-929(初めての方)/03-5909-5380 |
問い合わせ | クリニック案内・予約(公式) |
診察時間 | 10:00〜19:00(完全予約制)/土日祝も診療 |
支払い方法 | 現金/クレジットカード(VISA・Mastercard)/医療ローン(分割60〜70回目安) |
ガーデンクリニック 池袋院

ガーデンクリニック 池袋院は、全国展開の美容外科グループで、ほくろやいぼの治療は電気メスやレーザーを中心に、必要に応じて外科的切除まで対応します。
全院10:00〜19:00・年中無休の運用で、無料カウンセリングと分割払いの選択肢がわかりやすく、初めてでも費用感を掴みやすいのが特徴です。
住所は豊島区南池袋2-26-6の島倉ビル4階で、各線「池袋」東口から徒歩3分の地上フラット導線です。
診療は10:00〜19:00で年中無休、支払いは現金・各種クレジットカード・医療ローンの分割に対応します。
主なメニューと料金(税込)
メニュー | 術式/適応 | 料金の目安 |
---|---|---|
ほくろ取り 定額治療(電気メス) | 小〜中の良性ほくろをまとめて | 49,500円(モニター/一例) |
ほくろ取り(電気メス) | 1か所あたり(自由診療) | 掲載プランあり・院で提示 |
ほくろ取り(YAGレーザー) | 平坦・色調主体の小さめ | 22,000円(モニター)/ 33,000円(通常) |
同院のほくろ治療は、主に電気メスによる蒸散とレーザー(YAG等)を用意します。
小〜中サイズや浅い病変は、短時間での電気メスやレーザーが適します。
複数個をまとめたい人向けに、電気メスの定額プランの掲載があります。
大きい・深い・出血を繰り返す・悪性鑑別が必要な場合は、切除へ切り替え仕上がりと再発抑制を両立します。
診療時間は毎日10:00〜19:00で、カウンセリングでサイズ計測から見積まで行い当日実施可否を判断します。
支払いは分割払いが可能で、来院前にWEBページの料金や案内を確認しておくとスムーズです。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | ガーデンクリニック 池袋院 |
所在地 | 東京都豊島区南池袋2-26-6 島倉ビル4F |
電話番号 | 0800-813-9290 |
問い合わせ | 池袋院 公式ページ(アクセス・予約) |
診察時間 | 10:00〜19:00/年中無休 |
支払い方法 | 現金/各種クレジットカード(分割可)/医療ローン/銀行振込 |
自由が丘クリニック

自由が丘クリニックは、形成外科と美容皮膚科を軸に40名以上の専門医が在籍する総合美容クリニックです。
ほくろ除去はCO₂レーザーと切除縫合を使い分け、症例公開から術後フォローまで一貫対応。仕上がりを重視する人に支持され、再発時の再照射ポリシーも整備されており、5年保証が付いています。
住所は目黒区八雲3-12-10 パークヴィラ2F〜5Fで、渋谷方面からの目黒通り沿いにあり、高台の落ち着いた環境です。
電話受付は9:30〜19:00、診療は10:00〜18:00で年中無休(予約制)。駐車場も完備しており、遠方からの来院でも時間設計がしやすい立地となっています。
主なメニューと料金(税込)
メニュー | 術式/適応 | 料金 |
---|---|---|
ほくろ除去(レーザー)1mm以下 | 小さめ・平坦 | 12,100円 |
ほくろ除去(レーザー)2mm以下 | 24,200円 | |
ほくろ除去(レーザー)3mm以下 | 36,300円 | |
ほくろ除去(レーザー)4mm以下 | 48,400円 | |
ほくろ除去(レーザー)5mm以上 | 1mmごと加算 | +12,100円/1mm |
ほくろ除去(切除縫合) | 大きい/隆起強い/悪性鑑別 | 5mmまで 55,000円〜 |
初診料 | ー | 3,300円 |
レーザー再発保証 | 5年保証(再照射時) | 再診料 1,100円のみ |
直径や隆起、深さに応じて「CO₂レーザー」と「切除縫合」を選択します。
レーザーは5mm以下の小さめで平坦なほくろに向き、出血が少なく短時間で複数個の同日処置にも適します。
大きい、盛り上がりが強い、悪性が疑われる場合は切除縫合で確実に除去し、病理検査も視野に入れます。
術後は赤みや色素沈着の可能性があるため、軟膏+テープ保護と遮光を指導します。
公式料金はサイズ別の明瞭表示で初診料は3,300円、再発時は5年保証として再診料1,100円のみで再照射可能です(レーザー)。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | 自由が丘クリニック |
所在地 | 東京都目黒区八雲3-12-10 パークヴィラ2F〜5F |
電話番号 | 0800-808-8200/03-5701-2500(電話受付9:30〜19:00) |
問い合わせ | 公式お問い合わせフォーム(予約制) |
診察時間 | 10:00〜18:00/年中無休(完全予約制) |
支払い方法 | 現金/各種クレジットカード(VISA・AMEX・Mastercard・銀聯 など) |
東京皮膚腫瘍ほくろと粉瘤クリニック(上野)

東京皮膚腫瘍ほくろと粉瘤クリニックは、皮膚腫瘍・ほくろ・粉瘤に特化した形成外科で、日本形成外科学会専門医が診療し、日帰り手術を前提に「切除・くり抜き」中心で対応します。
診察当日の手術にも柔軟で、悪性の鑑別をふまえ病理検査まで一気通貫、整容面にも配慮し最長20分ほどの短時間手術を掲げています。
所在地は台東区上野6-16-22 上野TGビル8階で、JRと東京メトロ日比谷線/銀座線の上野駅4番出口から徒歩約1分、仲御徒町A8からも徒歩約5分です。
診療は月曜から土曜の10:00–14:00/15:00–19:00で、日曜休診です。
電話は03-6284-3611で、WEB予約にも対応しています。
主なメニューと料金(税込)
メニュー | 内容/適応 | 会計の目安 |
---|---|---|
ほくろ切除(楕円切除・縫合) | 隆起/出血/悪性疑いなど医療適応時に実施。標本は病理へ | 保険診療(点数準拠・自己負担割合で変動) |
ほくろ除去(くり抜き法) | 形状・部位により選択。瘢痕を配慮 | 保険診療(点数準拠) |
病理検査 | 切除標本の評価 | 保険診療(点数準拠) |
初診・再診 | 保険証持参必須 | 保険診療(点数準拠) |
同院は美容レーザー中心ではなく、医療的適応に基づく外科的除去を基本方針としています。
隆起や出血、摩擦による不便や悪性の否定が必要な場合などは、保険診療の対象となり得ます。
術式は部位や大きさや深さに応じて楕円切除縫合やくり抜き法(パンチ法)を選択し、当日手術も可能です。
切除標本は病理検査で評価され、再発や取り残しを抑える設計です。
費用は保険点数に準拠し、露出部か非露出部か、径によって変動します(自己負担は保険割合に応じて計算)。
支払いは現金のみで、キャッシュレス非対応のため来院時には注意が必要です。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | 東京皮膚腫瘍ほくろと粉瘤クリニック(古林形成外科 上野院) |
所在地 | 東京都台東区上野6-16-22 上野TGビル8F |
電話番号 | 03-6284-3611 |
問い合わせ | 予約・アクセス(公式) |
診察時間 | 月〜土 10:00〜14:00/15:00〜19:00 休診日:日曜(不定休あり) |
支払い方法 | 現金のみ(キャッシュレス不可) |
みやた形成外科・皮ふクリニック(港区・西新橋)

みやた形成外科・皮ふクリニックは、形成外科専門医の宮田成章院長がレーザーから手術まで一貫して対応します。
診察ではダーモスコピーで悪性所見の有無を確認し、良性であれば最新レーザーを使用、適応外や大きい病変は切除と病理検査を提案します。
料金は公式で明示されており、2回目が必要なケースは再診料のみで対応する運用も記載されています。
診療は完全予約制で、月〜金の10:00〜14:00/16:00〜19:00、土日祝は休診です。
所在地は港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル5Fで、初診専用番号は03-3507-0480、再診や問い合わせは03-5510-3931です。
WEB予約の案内もあり、手術は診察後に別枠で予約を行います。
支払いは現金のほか、自費診療に限り各種クレジットカードやデビットカードにも対応しています。
主なメニューと料金(税込)
メニュー | 内容/適応 | 料金の目安 |
---|---|---|
ほくろ除去(レーザー) | 小病変 直径3mmまで/1か所 | 2,200円(最低治療費5,500円) |
ほくろ除去(レーザー) | 面積課金(面積ベースで計算) | 1cm²あたり 22,000円 |
2回目照射の取り扱い | 必要時の追加施術 | 再診料のみ(半年超や自己不注意は除外) |
ほくろ切除(保険) | 楕円切除/くり抜き+病理 | 保険点数準拠(自己負担割合で変動) |
同院は「医療としての安全性」を最優先とし、拡大鏡(ダーモスコープ)でリスクを評価したうえで方針を決定します。
良性と判断した病変にはスキャナ付きの最新レーザーで蒸散を行い、盛り上がりのある大きめのほくろでも対象になり得ます。
一方で悪性が疑われる場合や深部成分が強い場合、再発リスクが高い場合は楕円切除縫合やくり抜き法を選択し、切除標本は病理検査で確認します。
料金はレーザーの場合「1cm²あたり22,000円(3mm大までなら1か所2,200円)」で、最低治療費は5,500円と明示されています。
必要に応じた2回目は再診料のみで対応されますが、半年以上経過したケースや自己不注意による再発は除外されます。
炎症後色素沈着には美白剤の処方を含むフォローが案内されており、術後ケアまで一貫した体制が整っています。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | みやた形成外科・皮ふクリニック |
所在地 | 東京都港区西新橋2-6-2 ザイマックス西新橋ビル5F |
電話番号 | 初診専用 03-3507-0480/再診・問合せ 03-5510-3931 |
問い合わせ | 公式サイト(アクセス・予約案内) |
診察時間 | 月〜金 10:00〜14:00/16:00〜19:00 休診日:土・日・祝/完全予約制 |
支払い方法 | 現金/各種クレジットカード/デビットカード(自費診療のみ・一括) |
新宿中央クリニック(新宿区)

中央クリニックグループは美容外科・美容皮膚科を全国展開しており、ほくろ治療は電気分解法を中心に短時間・複数同日対応のメニューを明瞭価格で提供しています。
診療は10:00〜18:00で完全予約制、支払いは現金・各種クレジット・デビット・医療ローンに対応。アンケートでは「複数個まとめやすい価格設計」が好評とされています。
所在地は新宿区西新宿1-19-5 新宿幸容ビル6Fで、JR新宿駅南口から徒歩約2〜3分、甲州街道沿いで1階にソフトバンクのあるビルが目印です。
診療は土日祝も開院し、フリーダイヤル0120-662-238、代表番号03-5909-2808で問い合わせが可能です。
主なメニューと料金(税込)
メニュー | 術式/適応 | 料金の目安 |
---|---|---|
ほくろ除去(電気分解法)1個 | 小〜中サイズの良性病変 | 4,400円 |
ほくろ除去(電気分解法)5個まで | 複数個をまとめて | 19,800円(1個あたり3,960円) |
ほくろ除去(電気分解法)10個まで | さらに多数を同日 | 38,500円(1個あたり3,850円) |
サイズ加算 | 2mm以上のほくろ | +2,200円/1mm(1個ごと) |
同院の主軸は電気分解法で、局所麻酔のうえ高周波で蒸散し、1個あたり約1分で完了、複数同日も可能と明記されています。
料金は「1個4,400円」「5個19,800円」「10個38,500円」の定額に加え、2mm以上は1mmごとに+2,200円が加算されるため、サイズ計測から見積もりで総額を確定します。
大きい・深い・悪性が疑われるケースでは切開などの外科的対応を提案し、再発抑制と安全性に配慮します。
ダウンタイムは赤みやかさぶたが想定され、遮光やテープ保護などの指示に従ってケアします。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | 新宿中央クリニック |
所在地 | 東京都新宿区西新宿1-19-5 新宿幸容ビル6F |
電話番号 | 0120-662-238/03-5909-2808 |
問い合わせ | 公式サイト(予約・アクセス) |
診察時間 | 10:00〜18:00/完全予約制・土日祝も診療(不定休) |
支払い方法 | 現金/各種クレジットカード/デビットカード/医療ローン(併用可) |
日比谷ヒフ科クリニック

日比谷ヒフ科クリニックは、一般皮膚科と美容皮膚科を併設し、にきびやシミから「ほくろ・いぼ」まで幅広く対応する駅チカの皮膚科です。
ほくろはCO₂レーザーと外科的切除を使い分け、平坦か隆起かで保険/自費の扱いを明確に案内しています。
料金表は公式に公開されており、5,000円以上はクレジット一括決済にも対応します。
所在地は千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館16階、JR有楽町駅日比谷口すぐ、日比谷駅A3出口直結、銀座駅C1出口から徒歩1分とアクセス至便です。
診療時間は月〜金11:00–14:20/16:00–19:20、土曜11:00–13:20/15:00–17:50、日祝休。
代表TELは03-5220-1200で、WEB予約にも対応しています。
主なメニューと料金(税込)
メニュー | 術式/適応 | 料金の目安 |
---|---|---|
平らなほくろ(1mm以下) | CO₂レーザー(自費) | 1個 3,300円 |
平らなほくろ(1mm超) | CO₂レーザー(自費) | 1mmごと 3,300円/個 |
同一部位の再照射 | レーザー後フォロー | 1部位 1,100円 |
首いぼ | CO₂レーザー(自費) | 1〜10個 5,500円/11〜20個 11,000円/21〜30個 16,500円 |
隆起したほくろ・いぼ 等 | 切除+病理など(保険) | 保険点数に準拠(自己負担割合で変動) |
同院は、医師がダーモスコピー等で良悪性を確認した上で術式を選択します。
平坦なほくろは、自由診療のCO₂レーザーで表面を蒸散し、短時間で処置・止血しやすいのが特長です。
隆起したほくろやいぼ、血管腫などは保険適用となる場合があり、サイズや部位、症状に応じて外科的切除と病理検査を提示します。
レーザー料金は、直径1mm以下3,300円・1mm超は1mmごと3,300円・同一部位の再照射は1,100円と明瞭です。
首いぼのセット料金も用意され、ニーズに合わせて選べます。
ダウンタイムは赤みやかさぶたが想定され、遮光やテープ保護などのアフターケア指示が出ます。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | 日比谷ヒフ科クリニック |
所在地 | 東京都千代田区有楽町1-7-1 有楽町電気ビル南館16階 |
電話番号 | 03-5220-1200 |
問い合わせ | 公式サイト/WEB予約あり |
診察時間 | 月〜金 11:00〜14:20/16:00〜19:20 土 11:00〜13:20/15:00〜17:50 休診日:日・祝 |
支払い方法 | 現金/各種クレジットカード(自費5,000円以上・一括のみ) |
西新宿皮フ科クリニック

西新宿皮フ科クリニックは、Qスイッチルビーや炭酸ガスなどのレーザー治療と、切除などの外科的治療を症状に応じて使い分ける皮膚科クリニックです。
シミ・ほくろ・いぼの自費施術に加えて一般皮膚科も併設し、料金や治療法を簡潔に示す公式ページが用意されています。通いやすい時間設定と明快な案内が特徴です。
住所は新宿区西新宿7-1-10 守矢ビル2階で、都営大江戸線「新宿西口」D5出口から徒歩1分、JR新宿駅から徒歩6分、西武新宿駅から徒歩5分と複数導線でアクセス良好です。
診療時間は月・火・木・金が10:00–13:00/14:30–19:00、土が10:00–16:00(休診:水・日・祝)で、代表TELは03-3368-7000です。
主なメニューと料金(税込)
メニュー | 術式/適応 | 料金の目安 |
---|---|---|
ほくろ除去(レーザー) | 平坦・小〜中サイズ | 約1万円前後(目安) |
ほくろ除去(切除) | 大きい/隆起/深部/悪性鑑別 | 約1万円前後(目安) |
シミ治療ルビーレーザー(参考) | 初診料や面積課金の記載あり | — |
同院は、平坦なほくろはレーザー、盛り上がりや深部が関与する場合は切除という基本方針で、Qスイッチルビーと炭酸ガスレーザーを使い分けます。
レーザーは表層を蒸散して整えるためダウンタイムを短くしやすく、複数個の同日処置にも向きます。
一方で出血を繰り返す、摩擦で引っかかる、深部の「根」が強い、悪性鑑別をしたい場合は外科的切除と病理検査を視野に入れます。
公式の目安は「レーザー/切除いずれも1万円前後」で、最終費用は診察で確定します。
支払いは、キャッシュレスにも対応と記載があります。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | 医療法人社団弘恵会 西新宿皮フ科クリニック |
所在地 | 東京都新宿区西新宿7-1-10 守矢ビル2F |
電話番号 | 03-3368-7000 |
問い合わせ | 公式サイト(診療案内・料金・アクセス) |
診察時間 | 月・火・木・金 10:00〜13:00/14:30〜19:00 土 10:00〜16:00 休診日:水・日・祝 |
支払い方法 | キャッシュレス決済対応(クレジットカード等、詳細は院内案内に準拠) |
はなふさ皮膚科 秋葉原院

はなふさ皮膚科 秋葉原院は皮膚科と美容皮膚科を併設し、ほくろ・粉瘤などの小手術から美容レーザーまでをワンストップで対応します。
まずダーモスコピーで良悪性や適応を評価し、良性はCO₂レーザー、深部や大きさ次第では切除+病理へ使い分け。
料金・受付時間・アクセスの案内が明瞭で通いやすく、関東・関西・東海・九州に16院を展開。
秋葉原院は千代田区神田佐久間町2-18-1 秋葉原STNフロント9F、JR・つくばエクスプレス・日比谷線の各「秋葉原」から徒歩約3分。
受付時間は10:30–13:00/15:00–18:30、水・日・祝休診、代表電話は03-5829-5562で、WEB予約に対応しています。
主なメニューと料金(税込)
メニュー | 術式/適応 | 料金の目安 |
---|---|---|
ほくろ除去(CO₂レーザー)〜3mm | 平坦・小さめの良性に | 11,000円 |
ほくろ除去(CO₂レーザー)3.1〜5mm | 同上 | 16,500円 |
ほくろ除去(CO₂レーザー)5.1〜10mm | 同上 | 22,000円 |
ほくろ除去(CO₂レーザー)10.1〜15mm | 同上 | 33,000円 |
ほくろ除去(CO₂レーザー)15.1〜20mm | 同上 | 44,000円 |
ほくろ除去(CO₂レーザー)20.1〜25mm | 同上 | 55,000円 |
切除+縫合(保険) | 隆起・大きい・悪性鑑別 | 保険点数準拠(自己負担で変動) |
カウンセリング料(美容初診) | 初回のみ | 2,200円 |
麻酔クリーム(必要時) | 施術内容による | 3,300円 |
方針は「診断→最適術式」、平坦で小さめの良性はCO₂レーザーで短時間に蒸散し、止血もしやすく複数同日処置に向きます。
隆起が強い、大きい、悪性鑑別が必要な場合は切除縫合やくり抜き法+病理検査を提示します。
レーザーはサイズ別の明瞭価格、切除は保険診療(点数準拠)で自己負担割合により変動します。
美容施術の初診はカウンセリング料2,200円、必要に応じ麻酔クリーム3,300円が加算されます。
支払いは現金・クレジット・医療ローンに対応し、2025年1月からは保険診療でもクレジット可となりました。
ダウンタイムは赤みやかさぶたが数日〜数週間で、遮光やテープ保護の指示に従います。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | 医療法人社団 清優会 はなふさ皮膚科 秋葉原院 |
所在地 | 東京都千代田区神田佐久間町2-18-1 秋葉原STNフロント9F |
電話番号 | 03-5829-5562 |
問い合わせ | 院紹介・アクセス/予約案内(公式) |
診察時間 | 10:30〜13:00/15:00〜18:30 休診日:水・日・祝 |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/医療ローン(美容)* |
ほくろ除去の基礎知識
ほくろ除去は、盛り上がりや色や形といった見た目の改善や、引っかかりや出血など機能面の不便を解消する目的で行われます。
主な方法は、表面を蒸散させるCO₂レーザー(電気分解を含むケースも)と、根を含めて取り出す切除縫合です。
どの方法でも小さな創傷治癒が起こるため、赤みや色素沈着や一時的な凹凸が経過中にみられることがあります。
紫外線は色素沈着や瘢痕を悪化させる要因の一つのため、術後は遮光が有効です。
世界保健機関(WHO)も、日中の強い時間帯の紫外線回避やUVインデックスの確認を推奨しています。
ホクロ施術のメリット・デメリット
メリットは、見た目の印象改善や化粧・ヒゲ剃り時の引っかかり軽減、部位によっては出血の再発予防などです。
CO₂レーザーはダウンタイムが比較的短く、複数個を同日に処置しやすい利点があります。
一方で切除は線状の傷が残る反面、深部まで確実に取り除けるため再発リスクが低く、病理検査で悪性の有無を評価できます。
デメリットは方法を問わず、瘢痕や色素変化の可能性や稀な感染、体質や部位による仕上がり差がある点です。
レーザーでは炎症後色素沈着や遅発性の色の抜け、稀な瘢痕の報告があります。
切除では線状瘢痕や糸跡が問題になることがあり、術前に許容範囲を確認しておくと安心です。
- 印象の改善、引っかかり軽減・出血予防。
- CO₂レーザー:複数個に向く、比較的短いダウンタイム。
- 切除縫合:再発が少なめ、病理検査で安心材料が得られる(DermNet®)。
- どの方法でも瘢痕、赤みや色素変化の可能性。
- レーザー:炎症後色素沈着、稀な瘢痕や色の抜け(DermNet®)。
- 切除:線状の傷跡や糸跡、術後ケアの手間(mkuh.nhs.uk)。
まず自己判断での除去(市販器具など)は避け、皮膚科系の医師に相談してください。
米国皮膚科学会は、自宅での除去は診断の遅れや合併症の恐れがあると注意喚起しています。
診察ではダーモスコピー等で良性か悪性かの目安を確認し、悪性が疑われる場合は切除と病理検査が基本です。
術前は日焼けやレチノイド等の刺激を避け、抗凝固薬を服用中なら必ず申告します。
術後は創部を清潔に保ち保湿し、指示があればテープ固定を継続し、紫外線の強い時間帯を中心に避けてサンスクリーンを十分量使用します。
色素沈着は一時的に増えることがあり、遮光での軽減が期待できます。
合併症として、細菌やヘルペス再活性化などの感染、長引く赤み、肥厚性瘢痕やまれな瘢痕化、色の抜けやムラがあります。
異常な痛みや膿や急な腫れや強い発赤が続く場合は、早めに受診してください。
ホクロ施術が向いている人・向いていない人
- 見た目の印象改善を望む人
- 剃毛や衣類で引っかかる盛り上がりがあり日常で不便を感じる人
- 医師の診断で良性と判断され自由診療での改善を希望する人
- 悪性の否定や出血の反復があり医師から切除を勧められた人
- 強い日焼け直後、創傷治癒に影響する全身状態がある人
- 紫外線管理が難しい時期で色素沈着リスクを最小化できない人
- ケロイド体質や濃い炎症後色素沈着が出やすい肌質で、説明に十分納得できない人
- 病理が必要にもかかわらず切除を避けたい人
東京のほくろ除去に関するよくあるQ&A
- ほくろ除去は痛い?
-
多くは表面麻酔や局所麻酔を使うため、処置中の痛みは最小限に抑えられます。チクッとした注射痛や、レーザー時の熱感は短時間で、処置後はヒリつきが数日残る程度が一般的。痛み止めや冷却、テープ保護で多くの方が生活に支障なく過ごせます。
- ダウンタイムはどのくらい?
-
レーザーならかさぶた〜赤みが数日〜数週間、切除縫合は抜糸まで約1週間前後が目安。色素沈着は数か月かけて徐々に落ち着くことがあります。洗顔やメイク再開の時期、運動・入浴の制限は院の指示に従い、遮光と保湿を丁寧に行うと安心です。
- レーザーと切除の違いは?
-
レーザーは表面を蒸散して整える方法で、複数個にも向きダウンタイムが比較的短いのが利点。切除は深部まで確実に取り、再発リスクが低く病理検査で安心材料が得られます。大きさ・形・盛り上がりや悪性疑いで最適解が変わるため診察で決めます。
- 品川で選ぶ理由は?
-
品川スキンクリニック(品川本院など)はサイズ別の明確な料金表と会員割の選択肢が特徴。小さめ1個のコスパを重視する人や、術式(レーザー/電気/切除)を比較しながら相談したい人に相性が良い傾向。まずはサイズや個数を伝えて見積もり確認を。
- 東京皮膚科形成の魅力は?
-
東京皮膚科・形成外科(銀座)は、形成外科視点の仕上がり配慮と、個数割などまとめて除去しやすい料金設計が強み。複数個を一気にスッキリさせたい、アクセス至便な銀座で通いたい人に向きます。症例写真を見て部位別の仕上がりも確認を。
- エルクリの再照射は?
-
エルクリニック(銀座)は、レーザー後の色残りに対する再照射を一定条件で取り扱う方針があるのが特徴(詳細条件は要確認)。初回費用だけでなく、再照射の取り扱いまで含めた実質コストと来院回数を見積もると、後悔しにくい選び方になります。
- 上野の専門院は保険可?
-
東京皮膚腫瘍ほくろと粉瘤クリニック(上野)は、切除+病理検査といった医療的対応に強み。大きい・出血を繰り返す・悪性を否定したい等は保険適用の可能性があり、自由診療の美容目的と使い分ける設計がしやすいです。まず診察で方針を確認しましょう。
- 銀座TAの特徴は?
-
銀座TAクリニックは、電気分解や切除を含め術式の引き出しが広く、アクセスの良さも魅力。傷あとを最小化したい部位や、縫合を視野に入れたケースで相談しやすい環境です。仕上がり重視なら、似た症例写真と医師の経験領域をチェックして指名を検討。
- 何個まで同日処置可能?
-
目安は大きさ・部位・体調で変わりますが、レーザーなら複数個同日に対応可能な院が多いです。たとえば渋谷の森クリニックはまとめての料金設計があり、短時間での複数除去に向きます。仕事や予定に合わせて通院回数を減らしたい人に好相性。
- 再発や色素沈着が不安。
-
レーザー後は炎症後色素沈着が一時的に出ても、遮光・保湿・擦らないケアで徐々に改善しやすいです。再発は根の深さが関与するため、盛り上がりや深部が強い場合は切除が適することも。術式の選択、アフターケア指示、再診体制の3点を重視しましょう。