「朝のクマが消えない」
「コンシーラーで隠しきれない」
「写真に写ると老けて見える」
そんな悩みを持っている人へ、熊本でクマ取りにおすすめの安いクリニックを紹介します。
熊本駅、通町筋駅、水前寺駅、上通・下通商店街周辺には、経験豊富な医師が在籍するクマ取り対応クリニックがあります。
ダウンタイムが少なめのヒアルロン酸注入は3万円台から、根本改善につながる下眼瞼脱脂は15〜30万円前後、PRP皮膚再生は5〜15万円が目安です。
平日夜診や土日診療に対応するクリニックや、桜町バスターミナルに近い立地の院もあります。
モニター割引や無料カウンセリングの有無、麻酔や内出血リスクも比較しやすく整理しました。
まずは相場感を押さえ、自分に合った方法と通いやすい立地を見つけていきましょう。
クマ取りが安いおすすめのクリニック
TCB東京中央美容外科
切らない脱脂!83,600円〜

TCB東京中央美容外科の特徴まとめ
- 切らない&短時間!施術は約30分で抜糸や通院も不要
- 通いやすさ+安心!全国104院を展開/修正・返金制度などアフターケアも万全
- 選べる明瞭価格!脱脂は¥83,600〜/注射治療は¥9,800〜
今ならTCBのクマ取りがお得
熊本のクマ取りおすすめクリニック
クリニック | TCB東京中央美容外科 | LULA美容クリニック | 共立美容外科 | TAクリニック |
---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | |
料金(税込・両目) | ¥83,600〜 | ¥77,000〜 | ¥330,000〜 | ¥79,100〜(モニター) |
主な施術方法 | 経結膜脱脂 (下まぶた裏から脂肪除去) | 経結膜脱脂/裏ハムラ | 経結膜脱脂/ハムラ法 (表・裏)/皮弁法 | 下眼瞼脱脂(経結膜) |
キャンペーン 初回・媒体別割 | 公式限定優待で約3万円割引 シニア割や交通費補助もあり | モニター価格あり スタンダード¥66,000〜 全顔¥43,780〜 | 一部院でモニター価格あり | 下眼瞼脱脂はモニター価格79,100円で提供 月ごとに募集枠が変動 |
公式ページ |
熊本のクマ取りで人気クリニックのアンケート調査
- 対象:熊本県在住20〜69歳
- 方法:ウェブアンケート(2025年9月実施)
- 設問数:5
対象クリニックは、熊本市内でクマ取り(例:経結膜脱脂、(裏)ハムラ、ヒアルロン酸、レーザー等)を提供する実在院のみ抽出し、閉業・休業を除外しました。
Q1. 「総合満足度を教えてください」
選択肢 | 回答数 |
---|---|
とても満足 | 48 |
満足 | 43 |
ふつう | 7 |
やや不満 | 2 |
不満 | 0 |
満足度(Top2)は、91%と高い水準でした。
決め手となった要因は「医師の説明が具体的」「術後フォローが早い」「アクセスが良い」といった点で、期待と実体験の差が小さかったことがわかります。
一方で、不満として挙げられたのは「腫れが長引いたこと」「見積もりに追加費用があったこと」です。
事前の説明を徹底し、総額を明確に提示することが、満足度を維持するための重要なポイントとされています。
Q2. 「クリニック選びで重視した点は?」
重視点 | 回答数 |
---|---|
医師の症例・技術 | 62 |
価格・割引(モニター含む) | 58 |
通いやすさ(駅・バス動線) | 49 |
症例写真の説得力 | 45 |
カウンセリングの丁寧さ | 41 |
保証・修正ポリシー | 33 |
重視されたポイントは「医師の症例・技術」(62%)と「価格・割引」(58%)で、両者が拮抗していました。
次いで「通いやすさ」が49%を占め、熊本中心部の路面電車や桜町バスターミナルを経由する動線が評価されています。
症例写真や保証条件の透明性も、意思決定に影響を与える要素となっています。
訴求においては、通院ルートの明示、症例の質と量の提示、保証範囲の明文化が効果的です。
Q3. 「検討中の主な施術は?」
施術 | 回答数 |
---|---|
経結膜脱脂(切らないクマ取り) | 46 |
(裏)ハムラ法・脂肪移動 | 14 |
ヒアルロン酸注入 | 28 |
レーザー・再生系 | 12 |
主流は「経結膜脱脂」で46%を占め、ふくらみや影に根本から対処したい層が中心でした。
軽度の凹みには「ヒアルロン酸」が28%、色や質感への対応としては「レーザー・再生」が12%と続いています。
段差が強いケースでは、(裏)ハムラ法が14%に選ばれ、適応の幅を広げています。
原因に応じた適応理解と、段階的な治療提案が選択を後押しする結果となりました。
Q4. 「通いやすいエリアは?」
エリア | 回答数 |
---|---|
通町筋・水道町・辛島町〜桜町BT周辺 | 64 |
熊本駅エリア | 17 |
水前寺エリア | 11 |
その他(郊外含む) | 8 |
熊本の中心市街地(通町筋・水道町・辛島町〜桜町バスターミナル)は64%と最も多く選ばれました。
路面電車や広域バスの結節点である桜町バスターミナルから各方面へ移動しやすいことが、仕事帰りや休日通院の利便性につながっています。
次点の理由としては、駅からの近さや駐車場の有無も挙げられており、交通手段や立地条件が選定に影響していることが示されています。
熊本でクマ取りクリニックを選ぶポイント
立地・通いやすさ
クマ取りはカウンセリングから施術、経過観察まで複数回の通院になることが多いです。
熊本市の中心部では、路面電車の通町筋・水道町・辛島町エリアや桜町バスターミナル周辺が便利です。
仕事帰りに立ち寄れるよう最終受付時刻を確認し、雨の日でも移動しやすい導線や提携駐車場の有無も事前にチェックしておきましょう。
熊本駅や水前寺駅からのアクセス時間、土日診療の有無、当日キャンセルの規定も重要な確認ポイントです。
術後には腫れや内出血が出る場合があるため、帰路で人目が気になるか、自宅までの所要時間を含めて「ドアツードア」で検討しましょう。
料金・支払い
表示価格だけでなく、麻酔(点眼・局所・笑気など)、薬代、再診料、保証の範囲を合算した「総額」で比較します。
脱脂+注入(ヒアルロン酸/脂肪)などのセットメニューやモニター割の条件、分割払いや医療ローンの金利も事前に確認します。
再施術が必要になった場合の費用、修正ポリシー、追加麻酔の有無も明確にしておきます。
見積書は施術名や左右別の有無まで明記してもらい、当日の勧誘でプランが増えるケースに備え、初回カウンセリングは「当日決めない」前提で比較検討します。
医師の実績・症例
経結膜脱脂、(裏)ハムラ、注入などは、狙う層(ふくらみ・凹み・色)によって必要な技術が異なります。
医師個人の症例写真(正面・斜位・笑顔の3パターン)、ダウンタイム経過、合併症と修正対応についての説明があるかを確認します。
学会所属、眼周囲の形成経験、執刀日数の公開も判断材料になります。
常勤医や担当医を指名できるなど、術中のデザイン方針(脂肪温存・移動・除去のバランス)についても質問するとよいでしょう。
症例は「自分の悩みタイプ(青・黒・茶・混合)」に近い例を、参考にするのがコツです。
口コミ・満足度
口コミは星の平均だけでなく、低評価の理由と投稿時期を見ることが大切です。
説明不足、腫れの長さ、左右差、対応の印象など、術後の具体的な体験談が書かれているかが確認のポイントになります。
写真付きや経過報告が複数ある口コミは、実態に近づけます。
PRサイトだけでなく、地図サービス、SNS、掲示板など複数の情報源を横断し、同じ時期に評価が偏っていないかを確認します。
投稿者が受けた施術名まで記載されていることや、クリニック側の返答が丁寧であることも評価軸に含めましょう。
過度に誇張された表現は割り引いて読み、最終的な判断はカウンセリングでの納得感に委ねることが重要です。
施術メニュー・麻酔・ダウンタイム
「ふくらみが主」の場合は経結膜脱脂、「凹みや溝」には注入(ヒアルロン酸/脂肪)や(裏)ハムラの併用、「色(青・茶)」には光・レーザーや再生系といったように、悩み別に適応を整理します。
休業日数の目安、内出血リスク、メイクや入浴、コンタクトの再開時期、鎮痛薬や内服の処方まで比較しておくことが大切です。
注入材は製剤の種類、持続期間、再修正のしやすさを確認し、脂肪の場合は採取部位のケアも含めて検討します。
麻酔は苦手度に応じて笑気や点眼の有無、追加費用の有無を確認します。
複合治療を提案された場合は、「段階的に行う」選択肢が提示されていることも重要です。
アフターケア・保証
再診のスケジュールは、翌日から1週間、1か月、3か月といった流れで設定されることが多いので確認が必要です。
LINEや電話での相談窓口、時間外の連絡体制があるかどうかも事前に押さえておきましょう。
保証内容は「脂肪取り残し・陥凹・左右差」など、どの事象をどの期間・条件でカバーするのかを明文化している院を選ぶと安心です。
内出血が出た場合のケア指導、色素沈着を防ぐ方法、UV対策の案内、仕事復帰の目安や避けるべき行為(激しい運動や飲酒など)が具体的に説明されているかをチェックします。
写真で経過を追ってくれる仕組みがあるか、必要に応じた微調整(タッチアップ)の費用や方法についても比較しておくとよいでしょう。
選び方の軸 | 判断ポイント | 熊本での具体例・ヒント |
---|---|---|
立地 | 路面電車・バスターミナルからの距離、最終受付 | 通町筋・水道町・辛島町、桜町BT至近は通院しやすい/駅近でもビル上階は出入口を要確認 |
料金 | 総額表示・保証含むか、分割可否 | モニター条件、麻酔・薬代の内訳、医療ローン金利 |
実績 | 症例の量と質、医師の常勤・指名 | 下眼瞼周りの症例写真(正面・斜位・笑顔)、学会資格の開示 |
口コミ | 低評価の理由・時期・返信 | 施術名・経過日数の記載がある投稿を優先して参照 |
施術適合 | 適応説明の丁寧さ、段階治療の提案 | 脱脂単独/併用の基準、注入材の選定ロジック |
アフター | 再診回数、連絡体制、修正条件 | 再診無料期間、時間外対応、タッチアップの費用有無 |
熊本でクマ治療が安いおすすめクリニック15院
クリニック | 最寄り駅/徒歩 | 主なメニュー(クマ取り) | 参考価格(税込)※代表 | 特徴・メモ |
---|---|---|---|---|
TCB東京中央美容外科 熊本院
| 通町筋 徒歩1分 | 切らないクマ・たるみ取り/切開法(下眼瞼除皺)/裏ハムラ/再生注射 | 切らない脱脂 83,600〜458,000円/切開 83,600〜547,800円 | 料金レンジ明示・WEB/LINE予約 9–23時。 |
共立美容外科 熊本院
| 水道町 徒歩1分 | 経結膜脱脂/(裏)ハムラ/たるみ取り(皮弁・切開) | 脱脂 330,000〜550,000円/たるみ・クマ 330,000〜880,000円 | 年中無休 10:00–19:00、形成系の外科選択肢が幅広い。 |
湘南美容クリニック 熊本院 | 通町筋 徒歩約1分 | 目の下の切らないクマ・たるみ取り(脱脂)/裏ハムラ/切開ハムラ/脂肪注入 | 脱脂 113,000円/裏ハムラ 380,000円/静脈麻酔 31,900円 | 脱脂は「3脂肪でも一律」表示。全日 9:00–18:00。 |
品川スキンクリニック 熊本院 | 辛島町 徒歩約1分 | 目の下のふくらみ取り/プレミアム/切開たるみ取り | ふくらみ取り 108,900円(両目・1年保証)/プレミアム 212,300円 | 交通費補助(熊本院限定)の案内あり。 |
エルムクリニック 熊本院 | 通町筋 徒歩5分 | ヒアルロン酸/ベビーコラーゲン/スレッド/レーザー(非外科中心) | 涙袋・目の下形成 69,800円/ベビーコラーゲン 1cc 119,800円 | 「切らない」治療に特化。個室・9:00–18:00。不定休。 |
ハニークリニック | 通町筋 徒歩1分 | 目の下のふくらみ・クマ取り(粘膜/切らない)/たるみ取り(切開)/ヒアルロン酸 | 粘膜から3箇所 323,400円 ほか | 完全予約・10:00–18:30。切らない〜切開まで段階提案。 |
ながしまクリニック | 下通(鶴屋から徒歩3分) | 目の下ふくらみ取り:ミクロカット/プラチナ/オーダーメイド(切らない) | 132,000円/264,400円/396,000円 | 下通の個室導線。注入・再生系も併用可。 |
熊本かよこクリニック | 通町筋 徒歩1分 | スムースアイリフト(粘膜側レーザー1D〜4D)/ACRS/スネコス/ヒアルロン酸 | スムースアイリフト 初回 44,000〜77,000円/単発 49,500〜88,000円、ACRS 165,000円 | 「切らない」段階治療を明示。土は〜19:00。 |
東京美容外科 熊本院 | 通町筋 徒歩約5分 | 経結膜脱脂/皮膚切除/ハムラ/裏ハムラ/脂肪注入 | 脱脂 275,000円/裏ハムラ 605,000円 | 保証制度・術後案内を明記。10:00–19:00。 |
熊本美容外科NABEクリニック | 通町筋 徒歩1分 | NABE式脱脂/裏ハムラ/アイバックリムーブ/脱脂+脂肪注入 | 脱脂 185,000円(モ 145,000円)/裏ハムラ 444,000円(モ 400,000円)/アイバックリムーブ 385,000円(モ 345,000円) | 9:00–18:00・上通/下通1分の好立地。価格表が明瞭。 |
TCB東京中央美容外科 熊本院

全国展開のTCBグループで、熊本院は「切らない目の下のクマ・たるみ取り(経結膜脱脂)」をはじめ、切開法、注入、再生系まで幅広く対応しています。
無料カウンセリングや多様な支払い方法に対応しており、検討しやすいのが特徴です。
所在地は熊本市中央区上通町1-26 aune熊本8階、診療時間は9:00〜19:00で、9:00〜10:00はカウンセリングのみを受け付け、不定休です。
電話予約は9:00〜23:00まで可能で、土日祝日も受付しています。
アクセスは通町筋電停から徒歩1分、市電やバスの結節点「通町筋」に位置し、上通・下通の中心にあります。
在籍医師(抜粋)
氏名 | 役職 | 主な経歴・資格(要点) |
---|---|---|
垣花 瑠美子 | 熊本院 院長 | 筑波大卒/麻酔科専門医。TCB長崎院院長などを経て熊本院院長。SNSや症例掲載も多数。診療9:00〜19:00。 |
クマ取りメニュー・料金(税込)
施術 | 概要 | 参考価格(税込) |
---|---|---|
切らない目の下のクマ・たるみ取り(経結膜脱脂) | まぶた裏から脂肪を除去し、ふくらみ・影を改善 | 83,600〜458,000円 |
目の下のたるみ取り(切開法) | 皮膚のたるみ・シワまで包括的に改善 | 83,600〜547,800円 |
クマ取り再生注射 | 色・質感の改善を狙う非外科 | 9,800円〜 |
脂肪注入(目の下) | 凹み・段差の緩和(採取料別) | 注入 82,500円〜 + 採取作成料 66,000円〜 |
麻酔オプション | 笑気/静脈など(必要時) | 笑気 2,750円/静脈 50,400円 |
TCBでは「切らない目の下のクマ・たるみ(ふくらみ)取り」を複数のプランで用意しており、費用は83,600円〜458,000円(税込)です。
下まぶた裏から脂肪を取り出す方法で、ふくらみと影を同時に改善します。
色や皮膚の質感が主な原因の場合には、再生注射など外科的でない方法も選択できます。
適応に応じて、切開法(下眼瞼除皺術)を案内することもあります。
痛みが不安な人のために、笑気麻酔(2,750円)、静脈麻酔(50,400円)などのオプションが用意されている点も特徴です。
無料カウンセリングでは、原因(ふくらみ・凹み・色)を丁寧に擦り合わせ、段階的な治療や代替案を含めて、見積り・ダウンタイム・保証まで確認できる仕組みが整っています。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 |
TCB東京中央美容外科 熊本院
|
所在地 | 〒860-0845 熊本市中央区上通町1-26 aune熊本 8F |
電話番号 | 0120-569-407(予約9:00〜23:00) |
問い合わせ | 公式WEB予約・無料カウンセリングあり |
診療時間 | 9:00〜19:00(9:00〜10:00はカウンセのみ)/不定休 |
アクセス | 熊本市電「通町筋」徒歩1分(上通アーケード入口すぐ) |
支払い方法 | 現金/デビットカード/各種クレジットカード/医療ローン/スマホ決済に対応(院により取扱カードは異なるため要確認) |
共立美容外科 熊本院

1989年創立の共立美容外科グループで、熊本院では「経結膜脱脂」や「(裏)ハムラ法」など原因に応じた提案を行い、カウンセリングから見積まで丁寧に案内しています。
診療時間は10:00〜19:00、年中無休で通いやすく、院長は形成外科専門医として目元の若返り治療にも幅広く対応しています。
所在地は熊本市中央区水道町5-21 コスギ不動産水道町ビル5階、熊本市電「水道町」から徒歩1分、通町筋バス停からも至近です。
診療は毎日10:00〜19:00で、問い合わせは 0120-177-340 または 096-323-8021 にて受け付けています。
近隣には、有料駐車場があります。
在籍医師(抜粋)
氏名 | 役職 | 主な資格・経歴(要点) |
---|---|---|
島田 茂孝 | 熊本院 院長 | 日本形成外科学会専門医。荒尾市民病院 形成外科部長→共立美容外科 大分院院長→共立美容外科 熊本院院長 等。 |
クマ取りメニュー・料金(税込)
施術 | 概要 | 参考価格(税込) |
---|---|---|
目の下のふくらみ(脂肪)取り・クマ取り(経結膜脱脂 ほか) | まぶた裏から脂肪を調整し、ふくらみ・影を改善 | 330,000〜550,000円 |
目の下のたるみ取り・クマ取り(皮弁・ハムラ・裏ハムラ) | 段差や皮膚の余りに包括対応 | 330,000〜880,000円 |
ヒアルロン酸注入(目元等のボリューム補正) | 可逆性があり段階的調整が可能 | 1cc 59,800円〜 |
主力は切らない経結膜脱脂と、段差や凹みを同時に整える(裏)ハムラ法です。
裏側からのアプローチにより皮膚表面に傷が残りにくく、ふくらみや影の原因に直接対応できます。
皮膚の余りや強いシワがある場合には、切開によるたるみ取りも選択肢となります。
価格の目安は「目の下の脂肪(ふくらみ)取り・クマ取り」が330,000〜550,000円、「目の下のたるみ取り・クマ取り」が330,000〜880,000円で、方法により異なります。
診療時には原因(ふくらみ・凹み・色)を診断し、必要に応じて注入やレーザーなどの併用も検討されます。
見積は施術費や薬代を含めた、総額で提示されます。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 |
共立美容外科 熊本院
|
所在地 | 〒860-0844 熊本市中央区水道町5-21 コスギ不動産水道町ビル5F |
電話番号 | 0120-177-340/096-323-8021 |
問い合わせ | 公式サイトから予約・問い合わせ可 |
診療時間 | 10:00〜19:00/年中無休 |
アクセス | 熊本市電「水道町」徒歩1分/通町筋バス停すぐ |
支払い方法 | クレジットカード/医療ローンなど |
湘南美容クリニック 熊本院

全国展開のSBCグループの一院として、目元の若返りから美容皮膚科まで幅広く対応しています。
クマ取りは「切らない脱脂」「裏ハムラ」「脂肪注入」を用意しており、無料カウンセリング、明瞭会計、医療ローンにも対応しています。
通町筋電停から徒歩1分の好立地にあり、美容整形・美容外科の選択肢として利用しやすい環境です。
所在地は熊本市中央区手取本町4-1 大劇会館6階、診療時間は9:00〜18:00で、全日営業(元日のみ休診)です。
最寄りの市電・バス停「通町筋」から徒歩約1分、上通・下通アーケードにも近接、提携駐車場はないため、公共交通の利用が便利です。
在籍医師(抜粋)
氏名 | 役職 | 主な資格・経歴(要点) |
---|---|---|
中溝 晃規 | 熊本院 院長 | JSAS会員/アラガン社ヒアルロン酸・ボトックス認定医/2018 佐賀大卒→手稲渓仁会→2020 SBC入職→2021 福島院長→2022 本厚木院長→2024 熊本院長就任。 |
クマ取りメニュー・料金(税込)
施術 | 概要 | 参考価格(公式) |
---|---|---|
目の下の切らないクマ・たるみ取り(経結膜脱脂) | まぶた裏から3脂肪を適量除去(表に傷なし) | 113,000円 |
脱脂+脂肪注入(コンデンスリッチ) | 脱脂後に凹みに自家脂肪を注入 | 278,000円 |
裏ハムラ法 | まぶた裏から脂肪を移動・固定し段差を平滑化 | 380,000円 |
切開ハムラ法 | 皮膚側切開で余剰皮膚・シワまで包括対応 | 380,000円 |
安心麻酔(静脈麻酔) | 痛み配慮のオプション | 31,900円/回 |
熊本院では、原因に合わせて「目の下の切らないクマ・たるみ取り(経結膜脱脂)」「裏ハムラ法(脂肪移動)」「脂肪注入」を組み合わせています。
経結膜脱脂は表に傷を残さず、3つの脂肪を状態に応じて適量除去する設計です。
静脈麻酔「安心麻酔」(1回31,900円)の用意もあり、痛みへの配慮とダウンタイム説明を重視しています。
皮膚の余りや凹凸が強い場合には裏ハムラや脂肪注入を併用し、過不足のないボリューム調整と段階的治療を掲げています。
価格は取り出す脂肪の個数によって変動せず、一律設計が明記されています。
まずは無料カウンセリングで、適応や代替案を確認する流れです。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | 湘南美容クリニック 熊本院 |
所在地 | 〒860-0808 熊本市中央区手取本町4-1 大劇会館6階 |
電話番号 | 0120-955-599(院) 0120-489-100(予約・問い合わせ) |
問い合わせ | 公式WEB予約(MySBC)/ 各種お問い合わせページあり |
診療時間 | 9:00〜18:00/全日営業(元日のみ休診) |
アクセス | 市電・バス「通町筋」徒歩約1分(上通・下通すぐ) |
支払い方法 | 現金/各種クレジットカード/医療ローン(3〜84回、月々3,000円〜)に対応。 |
品川スキンクリニック 熊本院
品川スキンクリニックは全国展開の大手グループで、熊本院は「目の下のふくらみ取り(脱脂)」を中心に、プレミアムプランや若返り系メニュー、レーザーや注入まで幅広く対応しています。
無料カウンセリングと明瞭な料金表示、10:00〜19:00の通し診療で、初めてでも通いやすいのが特長です。
所在地は熊本市中央区紺屋今町1-1 シティ12ビル5階。熊本市電「辛島町」電停から徒歩約1分で、桜町バスターミナル方面からも徒歩圏内です。
診療は毎日10:00〜19:00、電話予約は10:00〜22:00に受け付けています。
県外から来院する場合、一定条件を満たすと交通費の補助が受けられる制度も用意されています。
在籍医師(抜粋)
氏名 | 役職 | 主な経歴・資格(要点) |
---|---|---|
新屋 剛広 | 熊本院 院長 | 2015年 琉球大卒→市中病院→2020年 品川美容外科→2022年 現職。日本美容外科学会会員/日本内科学会認定内科医/アラガン施注資格ほか。 |
クマ取りメニュー・料金(税込)
施術 | 概要 | 参考価格(税込) |
---|---|---|
目の下のふくらみ取り(脱脂) | 結膜側から眼窩脂肪を除去。1年保証あり | 108,900円(両目) |
目の下のふくらみ取りプレミアム | 脂肪量・範囲に応じた強化版。細胞成長因子付 | 212,300円(両目) |
目の下のたるみ取り(切開法) | 皮膚の余り・シワまで包括対処(院限定あり) | 68,600〜98,000円(両目) |
主力は裏側から行う切らないクマ取り「目の下のふくらみ取り(脱脂)」と、より広範囲に対応できる「ふくらみ取りプレミアム」です。
いずれも結膜側から処置するため、表面に傷が残りにくい点が利点とされています。
軽度から中等度のふくらみや影に対しては脱脂単独が用いられ、段差やボリューム不足が目立つ場合にはプレミアムや他メニューとの組み合わせが検討されます。
公式にはダウンタイムの目安として、腫れ・痛み・内出血が1〜2週間程度と示され、施術時間は約20分と案内されています。術後の生活再開の目安も確認できます。
原因(ふくらみ・凹み・色)に応じて、レーザーや注入など非外科的治療を併用できる体制も整えられています。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | 品川スキンクリニック 熊本院 |
所在地 | 〒860-0012 熊本市中央区紺屋今町1-1 シティ12ビル5F |
電話番号 | 0120-433-800(院)/0120-575-900(総合予約 10:00〜22:00) |
問い合わせ | WEBサイト・電話 |
診療時間 | 10:00〜19:00(年中無休) |
アクセス | 熊本市電「辛島町」徒歩約1分/桜町BT方面から徒歩圏 |
支払い方法 | 現金/デビットカード/各種クレジットカード/モバイル決済・メディカルローン(分割可) |
エルムクリニック 熊本院

エルムクリニックは、切らない美容医療に特化した美容皮膚科です。
熊本院でもヒアルロン酸やベビーコラーゲン、目元用スレッドなど非外科のクマ治療を中心に、注入・機器治療・アートメイクまで幅広く対応しています。
外科手術は取り扱わず、自然で上品な仕上がりを重視している点が特徴です。
所在地は熊本市中央区上通町6-15 オークス第2ビル3階、熊本市電「通町筋」から徒歩約5分に位置しています。
営業時間は9:00〜18:00(不定休)。院内は個室中心でプライバシーに配慮されています。
電話番号は096-277-1950で、WEB予約にも対応しています。
在籍医師(抜粋)
氏名 | 役職 | 主な経歴・資格(要点) |
---|---|---|
佐古 梓 | 熊本院 院長 | 熊本大医学部卒/皮膚科関連病院勤務を経てエルム熊本へ。日本皮膚科学会、ジュビダーム・ボトックスビスタ認定。 |
境 直隆 | 医師 | 鹿児島大医学部卒/昭和大学形成外科→エルム熊本。日本形成外科学会ほか、ジュビダーム・ボトックスビスタ認定。 |
クマ取りメニュー・料金(税込)
施術 | 概要 | 参考価格(税込) |
---|---|---|
ヒアルロン酸(目の下・涙袋) | 凹み・影を内側から支える注入治療 | 69,800円〜 |
ベビーコラーゲン(ヒューマラジェン) | 目の下の小ジワ・質感改善向け | 119,800円/1.0cc |
アイスレッド(目元スレッド) | 目元専用の糸でハリ・黒クマ対策 | 10本 69,800円/20本 99,800円 |
スネコス(PerfoRMA等) | 目の下の再生系注入(コラーゲン誘導) | 49,800円/回(目の下) |
熊本院のクマ治療は、原因が「凹み・影・皮膚の質感」にあるケースへ非外科で多角的にアプローチしています。
代表的なのは目の下(涙袋・ティアトラフ)へのヒアルロン酸注入で、短時間で自然なボリューム回復を図り、必要に応じて溶解することも可能です。
皮膚が薄く小ジワを伴うタイプにはヒト胎盤由来のベビーコラーゲンを用い、黒クマやハリ不足には目元専用糸リフト「アイスレッド」を選択します。
さらに目元の質感改善にはスネコスや各種レーザーを併用し、段階的な治療で過不足のない調整を行います。
外科の経結膜脱脂は取り扱っていないため、ふくらみ(突出脂肪)が主因となる場合には外科対応可能な院の提案も含め、適応を丁寧に案内しています。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | エルムクリニック 熊本院 |
所在地 | 〒860-0845 熊本市中央区上通町6-15 オークス第2ビル3F |
電話番号 | 096-277-1950 |
問い合わせ | 公式WEB予約・問い合わせフォームあり |
診療時間 | 9:00〜18:00/不定休(公式カレンダー要確認) |
アクセス | 熊本市電「通町筋」徒歩約5分(上通アーケード沿い) |
支払い方法 | 現金/各種クレジットカード/医療ローン(3〜60回) |
ハニークリニック

ハニークリニックは、熊本の中心・通町筋徒歩1分に位置する美容外科です。
クマ取りは粘膜側(結膜)から行う切らない脱脂と、皮膚の余りに対応する切開法を用意しています。
軽度の凹みには、ヒアルロン酸など非外科の施術も選択肢となります。
完全予約制で、土日祝も診療が行われているため通いやすい体制です。
住所は熊本市中央区安政町1-26 日吉屋ビル4階、診療時間は10:00〜18:30(不定休・完全予約制)、フリーダイヤルは 0120-965-929、代表電話は 096-319-2920。
アクセスは市電・バス「通町筋」から徒歩1分で、上通・下通のアーケードにも近接しています。
在籍医師(抜粋)
氏名 | 役職 | 主な資格・経歴(要点) |
---|---|---|
木村 文彦 | 院長 | 慈恵医大卒。大手美容外科院長を経て2005年「医療法人爽美会」設立。日本美容外科学会ほか所属。経歴は公式・媒体に掲載。 |
クマ取りメニュー・料金(税込)
施術 | 概要 | 参考価格(税込) |
---|---|---|
目の下のふくらみ・クマ取り(粘膜から) | まぶた裏から脂肪を調整(表に傷が残りにくい) | 症例記載:130,000〜330,000円 料金表:323,400円(税抜294,000円)* |
目の下のたるみ取り(切開法) | 皮膚の余り・シワまで包括的に改善 | 380,000〜600,000円 |
目の下のくぼみ改善(ヒアルロン酸) | 凹み・影を段階的に補正 | 120,000円〜 |
主力は下まぶたの粘膜(結膜)側から脂肪を調整する、切らないクマ・たるみ取りです。
吸入・点眼・局所による「トリプル麻酔」で痛みに配慮し、止血しながら切開するため出血が少なく、表面に傷が残りにくいのが特徴です。
軽度のふくらみや凹みには、ヒアルロン酸で段差や影をならす選択肢も示されています。
皮膚の余りや強いシワが主因の場合は、下まつげ直下を切開し、皮膚・眼輪筋・脂肪まで包括的に整える手術を案内しています。
想定される副作用やリスク(赤み・腫れ・内出血・ゴロつき・左右差など)が明記されており、症例に応じた費用も提示されています。
適応に合わせて外科と非外科を切り分けて、提案してくれる点が魅力です。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | ハニークリニック |
所在地 | 〒860-0801 熊本市中央区安政町1-26 日吉屋ビル4F |
電話番号 | 0120-965-929(総合) 096-319-2920(代表) 男性専用0120-974-929 |
問い合わせ | 公式WEBフォーム・電話受付 |
診療時間 | 10:00〜18:30/不定休/完全予約制(⽇祝含む) |
アクセス | 市電・バス「通町筋」徒歩1分 |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/医療ローン |
ながしまクリニック

ながしまクリニックは、熊本の中心・下通アーケードにある美容外科・美容皮膚科です。
クマ取りは結膜側から行う「目の下ふくらみ取り」を主軸に、状態に応じて再生注射やヒアルロン酸など切らない施術の選択肢も用意しています。
個室中心の導線設計と、無料カウンセリングで不安に寄り添う体制が特長です。
所在地は熊本市中央区下通町1-6-27 タカハマビル2階、診療時間は10:00〜19:00(最終受付18:00)で、電話番号は096-321-6886です。
鶴屋デパートから徒歩3分の好立地にあり、買い物ついでにも通いやすい環境であり、WEB予約フォームにも対応しています。
在籍医師(抜粋)
氏名 | 役職 | 主な資格・経歴(要点) |
---|---|---|
長島 秀幸 | 総統括院長 | 日本美容外科学会専門医(JSAS)/2006中野総合→2007山梨大→2008大手美容外科→2011熊本院院長→2017ながしまクリニック開設。 |
クマ取りメニュー・料金(税込)
施術 | 概要 | 参考価格(税込) |
---|---|---|
目の下ふくらみ取り・ミクロカット法 | 結膜側から脂肪を調整、ダウンタイム配慮 | 132,000円 |
目の下ふくらみ取り・プラチナ法 | ミクロカット+コラーゲンブースター注入 | 264,400円 |
目の下ふくらみ取り・オーダーメイド法 | 状態に合わせ薬剤を選択して併用 | 396,000円 |
リジュランi(目元) | 目の下の小ジワ・クマの質感改善(非外科) | 44,800円 |
主力の「目の下ふくらみ取り」は、下まぶたの裏側(結膜)から脂肪にアプローチする切らない方法です。
切開幅の小さいミクロカット法、PCL配合のコラーゲンブースターを併用するプラチナ法、状態に応じた薬剤を選択するオーダーメイド法の3プランがあり、個々の悩みに合わせて最適化されます(各プランの料金は公式に明記されています)。
術後の洗顔やメイク再開の目安、腫れや内出血といった副作用についても記載があり、生活設計を立てやすい点が特徴です。
茶グマや青グマなど色が原因となる場合は、ふくらみ取りのみでは改善しないことがあるため、再生注射やレーザーなどを併用し、原因に合わせた提案を行っています。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | ながしまクリニック |
所在地 | 〒860-0807 熊本市中央区下通町1-6-27 タカハマビル2F |
電話番号 | 096-321-6886 |
問い合わせ | 電話・WEB予約フォームあり |
診療時間 | 10:00〜19:00(最終受付18:00)/不定休 |
アクセス | 鶴屋デパートから徒歩3分 |
支払い方法 | 現金/各種クレジットに対応(医療ローンは要確認) |
熊本かよこクリニック

上通アーケード内、通町筋電停から徒歩1分に位置する美容皮膚科です。
クマ治療は切らないアプローチを基本とし、まぶたの内側から照射するスムースアイリフト(SmoothEyeLift)、自己血由来のACRS注入、スネコスやベビーコラーゲンなどを症状に応じて提案しています。
所在地は熊本市中央区上通町1-17 ソネットビル2階、アクセスは市電「通町筋」から徒歩1分です。
診療時間は月・火・木が9:00〜18:00、金が9:00〜17:00、土が9:00〜19:00で、水・日・祝は休診となっています。
電話番号は096-324-2415、完全予約制で各種クレジットカード決済にも対応しています。
在籍医師(抜粋)
氏名 | 役職 | 主な資格・経歴(要点) |
---|---|---|
中村 佳代子 | 院長 | 日本皮膚科学会認定 皮膚科専門医。順天堂大卒→熊本大皮膚科→形成外科研修を経て、美容皮膚科を開設。レーザー治療に精通。 |
クマ取りメニュー・料金(税込)
施術 | 概要 | 参考価格(税込) |
---|---|---|
スムースアイリフト(1D〜4D) | 粘膜側からのレーザー照射で目元を活性化 | 初回 44,000〜77,000円 単発 49,500〜88,000円 |
ACRS注入療法 | 自己血由来のサイトカイン等で再生力UP | 165,000円/回 |
スネコス注射 | コラーゲン誘導でハリ改善 | 55,000円/回 |
ベビーコラーゲン注入 | 目の下の小ジワ・質感改善 | 110,000円/回 |
ヒアルロン酸(目元) | 凹みのボリューム補正(製剤により) | 77,000円〜/ボリューマ 99,000円/本 |
トリニティ 目周り治療 | 光・RF等で目周りを集中ケア | 初回 79,200円/1回 88,000円/3回 237,600円 |
同院のクマ治療は、美容皮膚科として切らない方法を基本としています。
青・茶・黒(影)など原因ごとに、レーザーや注入を段階的に組み合わせる方針です。
代表的な施術であるスムースアイリフトは、下まぶたの粘膜側から熱刺激を与えるレーザーで深層のハリを高め、ダウンタイムを抑えやすい点が特長です。
血行や皮膚の活性を促すACRS注入、コラーゲン誘導を目的とするスネコス、質感改善に用いるベビーコラーゲンも選択肢に含まれています。
「1回で治そうとせず、複数回の通院で改善を目指す」というスタンスが明示されており、原因がふくらみ(脂肪突出)主体の場合には他の治療法との比較提案も行われます。
料金は各メニューで明示されており、初回割引が設定されている施術もあります。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | 熊本かよこクリニック |
所在地 | 〒860-0845 熊本市中央区上通町1-17 ソネットビル2F |
電話番号 | 096-324-2415(完全予約制) |
問い合わせ | 公式サイトのWEB予約・問診票から受付 |
診療時間 | 月・火・木 9:00〜18:00 金 9:00〜17:00/土9:00〜19:00 休診日:水・日・祝 |
アクセス | 熊本市電「通町筋」徒歩1分(上通アーケード内) |
支払い方法 | 各種クレジットカード |
東京美容外科 熊本院

形成外科の知見をベースに、クマ取りは「切らない経結膜脱脂」「皮膚切除」「ハムラ/裏ハムラ」まで幅広く対応しています。
無料カウンセリングと明瞭な基本情報、術後保証の体制が整っており、初めてでも検討しやすい点が特徴です。
所在地は熊本市中央区安政町1-2 カリーノ下通3階、上通・下通の中心にあり、アクセスは市電「通町筋」から徒歩約5分、鶴屋の斜め向かいに位置します。
診療時間は10:00〜19:00(予約制)、支払いは現金、医療分割、各種クレジットカードに対応しています。
女性院長が常駐しており、相談しやすい雰囲気も強みとなっています。
在籍医師(抜粋)
氏名 | 役職 | 主な資格・経歴(要点) |
---|---|---|
峯 純恵 | 熊本院 院長 | 佐賀大卒/日本形成外科学会 正会員、日本美容外科学会(JSAPS) 会員。大学病院・市中病院形成外科を経て美容外科へ。2025年より熊本院院長。 |
クマ取りメニュー・料金(税込)
施術 | 概要 | 参考価格(税込) |
---|---|---|
切らない目の下クマ・たるみ取り(経結膜アプローチ) | 裏側から脂肪を除去。傷が表に残りにくい/施術約20分 | 275,000円(モニター例:100,000円) |
目の下のたるみ取り(皮膚切除) | 余剰皮膚・脂肪を調整し若々しい目元へ | 両目 330,000円(片目 198,000円) |
ハムラ法 | 皮膚側切開で脂肪を調整、段差を平滑化 | 両目 440,000円 |
裏ハムラ法(脂肪再配置) | 結膜側から脂肪を移動・固定 | 両目 605,000円 |
目の下 脂肪注入 | 凹み・段差の補正(採取料込み) | 330,000円(1回) |
目の下のふくらみ・影・たるみを見極め、4つの術式から最適な方法を選択します。
切らない経結膜脱脂は裏側から脂肪にアプローチするため表面に傷が残らず、施術時間は約20分、翌日からメイク可能とされています。
皮膚切除は、余剰皮膚や脂肪をまとめて処理する方法であり、ハムラ法は皮膚側から切開し、段差をならします。
裏ハムラ法は結膜側から脂肪を、移動・固定し、凹凸を整えます。
カウンセリングからデザイン、術後までの流れや、術後安心保証の案内も公開されています。
原因が複合するケースでは脂肪注入などを併用し、脂肪の取り過ぎや陥凹を回避する方針が示されています。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | 東京美容外科 熊本院 |
所在地 | 〒860-0801 熊本市中央区安政町1-2 カリーノ下通3F |
電話番号 | 0120-658-958(フリーダイヤル)/050-5536-9736(院) |
問い合わせ | 無料カウンセリング予約・LINE予約あり |
診療時間 | 10:00〜19:00(予約制) |
アクセス | 市電「通町筋」徒歩約5分(鶴屋の斜め向かい) |
支払い方法 | 現金/医療分割/デビットカード/各種クレジットカード/QR決済対応(一部院を除き) |
かじクリニック熊本

かじクリニックは、形成外科出身の院長が一貫して診療を行うワンドクター制の美容外科です。
クマ取りは、「下まぶたの脂肪取り(経結膜脱脂)」「下まぶたのたるみ取り(皮膚側)」「両者併用」まで対応しています。
完全予約制、料金の明示、分割1〜84回までの支払いに対応しており、初診でも計画を立てやすい体制が整っています。
所在地は熊本市中央区新市街6-6 いけおビル2階(下通アーケード内、1階はミスタードーナツ)、熊本市電「辛島町」から徒歩約3分です。
診療時間は10:00〜18:00(完全予約制)、初診の最終受付は17:00ごろ、電話受付は9:30〜18:00に行われています。
在籍医師(抜粋)
氏名 | 役職 | 主な経歴・資格(要点) |
---|---|---|
梶 昇吾 | 院長 | 三重大卒/名古屋大形成外科→大手美容外科院長→大阪梅田中央クリニック院長→2019年「かじクリニック熊本」開設。JSAS会員、アラガン認定医ほか。 |
クマ取りメニュー・料金(税込)
施術名 | 概要 | 参考価格(税込) |
---|---|---|
下瞼の脂肪除去(経結膜脱脂術) | 裏側から脂肪をバランスよく摘出(表に傷が出にくい) | 275,000円 |
下瞼のたるみ取り | 皮膚側切開で余剰皮膚を処理 | 385,000円 |
下瞼のたるみ取り+下瞼の脂肪除去 | 皮膚と脂肪を同時に対処 | 528,000円 |
同院は原因に応じて外科の選択肢を明確にしています。
経結膜脱脂は下まぶたの裏側から脂肪を適量摘出する方法で、表面に傷が残りにくいのが利点です。
皮膚の余りやシワが目立つ場合は下瞼たるみ取り(皮膚側切開)、段差が強い場合はたるみ取りと脂肪除去を組み合わせて包括的に整えます。
ダウンタイムや副作用(腫れ・内出血・結膜出血など)は事前に説明され、局所麻酔下で細い針を用いることで痛みの負担を軽減します。
医師ブログでは「30代後半以降は脱脂単独ではたるみが残りやすい」といった臨床的な視点も共有されており、年齢や皮膚の状態に合わせて術式を選ぶ方針が示されています。
無料カウンセリングでは、代替案、総額、回復の目安まで確認できます。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | かじクリニック熊本 |
所在地 | 〒860-0803 熊本市中央区新市街6-6 いけおビル2F(下通アーケード内) |
電話番号 | 0120-140-203/096-288-5011(電話受付9:30〜18:00) |
問い合わせ | 公式WEBフォーム/電話で予約可(完全予約制) |
診療時間 | 10:00〜18:00(初診最終受付17:00目安/休診は診療カレンダー参照) |
アクセス | 熊本市電「辛島町」徒歩約3分(下通アーケード内・ミスタードーナツ上) |
支払い方法 | 現金/各種クレジットカード/医療ローン/分割1〜84回に対応(秘密厳守) |
熊本美容外科NABEクリニック

熊本美容外科NABEクリニックは、目元領域に強みを持つ美容外科です。
クマ取りは「切らない脱脂」「裏ハムラ」「切開ハムラ」「皮膚切除を伴うアイバックリムーブ」まで幅広く対応し、状態に合わせて最適な方法を提案しています。
わかりやすい料金表とカウンセリング重視を掲げ、適正価格での提供を明示しています。
住所は熊本市中央区手取本町4-17 手取本町サムライビル3階、通町筋電停から徒歩1分に位置し、診療時間は9:00〜18:00です。
上通・下通の中心にあり、買い物や通勤の動線上からも通いやすい立地です。
在籍医師(抜粋)
氏名 | 役職 | 主な経歴・資格(要点) |
---|---|---|
鍋 壮一郎 | 院長 | 熊本大医卒。2019年SBC熊本院長、2024年当院開業。大手で8万件以上の症例経験、二重術監修・指導も歴任。 |
クマ取りメニュー・料金(税込)
施術 | 概要 | 参考価格(税込) |
---|---|---|
目の下のふくらみ取り(脱脂) | 裏側から脂肪を除去(表に傷が残りにくい) | 185,000円(モニター 145,000円) |
ふくらみ取り+リッチファット(目の下〜ゴルゴ) | 脱脂+脂肪注入で段差補正 | 394,000円(モニター 293,000円) |
裏ハムラ法 | 脂肪移動で凹凸を平滑化 | 444,000円(モニター 400,000円) |
裏ハムラ+ナノリッチ | 目の下移動+微細脂肪で質感も補正 | 634,000円(モニター 544,000円) |
切開ハムラ法 | 皮膚側切開で包括対応 | 516,000円(モニター 476,000円) |
アイバックリムーブ(脱脂+皮膚切除) | 皮膚余り・小ジワまで処理 | 385,000円(モニター 345,000円) |
クマの「ふくらみ・影・凹み・皮膚余り」を見極めて術式を選択します。
NABE式目の下のクマ・ふくらみ取り(経結膜脱脂)は裏側から脂肪にアプローチし、表に傷が残りにくい設計です。
NABE式裏ハムラは突出した脂肪を凹みに移動・固定して段差をならし、切開ハムラやアイバックリムーブ(脱脂+皮膚切除)は皮膚の余りや小ジワまで包括的に対応します。
各施術ページには施術時間やダウンタイムが具体的に記載されており、腫れのピークは術後3日、1〜2週間で軽快する目安が示されています。
当日の飲食制限や、合併症リスクについても案内されています。
料金一覧には麻酔(笑気・静脈など)も明示され、見積の透明性に配慮しています。
まずは診察で原因(ふくらみ・凹み・色・皮膚)を切り分け、段階的な治療や脂肪注入などの併用まで含めて相談できます。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | 熊本美容外科NABEクリニック |
所在地 | 〒860-0808 熊本市中央区手取本町4-17 手取本町サムライビル3F |
電話番号 | 096-274-8036 |
問い合わせ | 公式サイト(WEB/LINE案内あり) |
診療時間 | 9:00〜18:00(休診日は公式カレンダー参照) |
アクセス | 熊本市電「通町筋」徒歩1分(上通・下通エリア至近) |
支払い方法 | 現金/クレジットカード/医療ローンに対応(外部掲載情報) |
fu-chi. LAB クリニック

fu-chi. LAB(フチラボ)クリニックは、上通・並木坂エリアにある注入専門クリニックです。
丁寧なカウンセリングとVECTRA 3Dなどの計測を重視し、ヒアルロン酸をはじめとした切らない施術に強みを持っています。
下眼瞼脱脂(クマ取り)にも対応しており、症状に応じて外科と非外科を提案しています。
所在地は熊本市中央区城東町2-12 アンピールパーキング上通り2階 A号室、上通アーケード至近で、通町筋電停や熊本城・市役所前電停から徒歩圏内です。
診療は不定休で、目安の時間は9:00〜12:00/13:00〜18:00、電話番号は公開されておらず、完全紹介制となっています。
在籍医師(抜粋)
氏名 | 役職 | 主な資格・経歴(要点) |
---|---|---|
渕野 悟史 | 院長 | 日本美容皮膚科学会ほか/注入に注力。院長インタビュー掲載・公式/Instagramで情報発信。 |
クマ取りメニュー・料金(税込)
施術 | 概要 | 参考価格(税込) |
---|---|---|
下眼瞼脱脂(切らないクマ取り) | 下まぶた裏から脂肪を調整(表に傷が残りにくい)/手術枠確保時に半額前金あり | 300,000円 |
下眼瞼たるみ取り(皮膚側切開) | 皮膚の余り・シワまで包括対応(要診察) | 公式解説あり・価格は要確認 |
公式メニューとして、下眼瞼脱脂(結膜側からの切らないクマ取り)が用意されています。
表面に傷が残りにくく、ふくらみや影の改善を目的とした施術で、料金は30万円です。
公式解説では、皮膚の余りが強い場合に適応となる下眼瞼たるみ取り(皮膚側切開)にも触れられています。
診療では、青・茶・黒(影)といった原因を切り分けたうえで、ヒアルロン酸やフォトなどの機器治療を組み合わせた段階的な治療を提案しています。
予約や連絡はWEBフォームやLINEが中心で、来院前には診察カレンダーを確認しておくとスムーズです。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | fu-chi. LAB(フチラボ) クリニック |
所在地 | 〒860-0846 熊本市中央区城東町2-12 アンピールパーキング上通り 2F A号室 |
電話番号 | 公式は非掲載(完全紹介制) |
問い合わせ | 公式サイトのフォーム/LINEで受付 |
診療時間 | 9:00–12:00/13:00–18:00(不定休・診察カレンダー参照) |
アクセス | 通町筋・熊本城・市役所前電停から徒歩圏/上通アーケード至近 |
支払い方法 | 現金/各種クレジットカード/QR決済/医療ローン |
しみ・ほくろクリニック

下通アーケード内にある、「しみ・ほくろ・イボ」専門クリニックです。
形成外科・美容外科として40年の実績を掲げており、ていねいな無料相談と明瞭な基本料金を特徴としています。
公式サイトでは色調やほくろ治療が中心に案内されていますが、外部医療サイトでは目の下の脱脂に対応するクリニックとしても紹介されています。
所在地は熊本市中央区下通1-7-13 タジリビル4階、診療日は原則「月曜・土曜」のみで、時間は10:00〜13:00と14:00〜16:30、祝日も診療しています。
アクセスは下通と銀座通りの交差点から約30m、三国屋の向かいでUQモバイルの隣に入口があり、クレジット決済にも対応しています。
在籍医師(抜粋)
氏名 | 役職 | 主な資格・経歴(要点) |
---|---|---|
松村 秀樹(俊希) | 院長 | 岡山大卒。形成・美容外科で40年超。1989–2014年 TOKIO形成外科(新宿)院長、2015年より現院を開設。著作・講談社新人賞受賞歴あり。 |
クマ取りメニュー・料金(税込)
施術 | 概要 | 参考価格(税込) |
---|---|---|
目の下の脱脂(経結膜) | まぶた裏から脂肪にアプローチ。表面に傷が残りにくい | 公式未掲載(要問い合わせ) |
目の下のたるみ取り(切開) | 皮膚の余り・シワを伴う場合の外科的選択肢 | 公式未掲載(要問い合わせ) |
色・質感への注射・機器 | プラセンタ注射、L-シスチン製剤の処方 など | プラセンタ 1,100円/L-シスチン製剤 100錠 1,300円 等(目元用途は要診断) |
同院は公式には「色・ほくろ」治療の専門性を前面に掲げていますが、外部の医療データベース上では「目の下の脱脂(クマ・たるみ取り)」なども実施治療として掲載されています。
ふくらみが原因となるタイプには、切らない経結膜アプローチによる脱脂が適応となります。
色調や質感が主因の場合には、レーザーや注射(プラセンタなど)を組み合わせ、段階的に整える方針が想定されます。
いずれの施術もダウンタイムや合併症の説明が欠かせないため、初診時には必ず以下を確認することが重要です。
- 自分の症状が「ふくらみ/凹み/色」のどの要因か
- 適応となる術式と、その可否や代替案
- 総額(麻酔・薬・再診費用まで含む)
公式サイトにはクマ取りに関する詳細な料金ページは掲載されていません。予約時に提供の可否と最新の価格を必ず確認しておく必要があります。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | しみ・ほくろクリニック |
所在地 | 〒860-0807 熊本市中央区下通1-7-13 タジリビル4F(下通アーケード内) |
電話番号 | 096-342-4345 |
問い合わせ | 電話・メール・WEBフォーム(相談無料) |
診療時間 | 月・土 10:00–13:00/14:00–16:30(祝日も診療) |
アクセス | 「熊本城・市役所前」「花畑町」「通町筋」各電停から徒歩圏。交差点から約30m、三国屋向かい。 |
支払い方法 | 各種クレジットカード対応(暗証番号必須化の告知あり) |
なかむら皮ふ科形成外科

なかむら皮ふ科形成外科は、東区・長嶺南にある皮膚科・形成外科です。
形成外科の視点から、ふくらみが原因のクマに対して目の下の脱脂(経結膜)に対応しています。
色や質感が主因の場合には、美容皮膚科として機器治療を選ぶこともできます。
地域に根ざした診療体制と明快な診療時間で、まずは原因の切り分けから相談できます。
所在地は熊本市東区長嶺南5-1-3、診療時間は月〜金 9:30〜13:00、月・火・木・金 14:30〜18:00、土 9:30〜14:00。
休診日は水曜、土曜午後、日曜、祝日です。
アクセスは小峯(回転地)バス停から徒歩1分、無料駐車場が20台分あり、東区や益城方面から車で通いやすい立地です。
在籍医師(抜粋)
氏名 | 役職 | 主な資格・経歴(要点) |
---|---|---|
中村 徳志 | 院長 | 宮崎医科大卒。熊本大学・国立熊本病院などで皮膚科、熊本市民病院で形成外科勤務を経て、2013年に現院へ移転開院。皮膚科専門医。 |
クマ取りメニュー・料金(税込)
施術 | 概要 | 参考価格(現時点) |
---|---|---|
目の下の脱脂(経結膜) | まぶた裏から脂肪にアプローチ。表面に傷が残りにくい | 院公式:未掲載(要問い合わせ) |
目周りの色・質感ケア(美容皮膚科) | QスイッチNd:YAGやHIFUなどを症状に応じて選択 | |
そのほか形成外科相談 | 目元の外科的対応を含む個別相談 |
同院は形成外科と美容皮膚科を併設し、原因に応じて外科と非外科の選択が可能です。
ふくらみや影が主因の場合は、まぶた裏から脂肪にアプローチする目の下の脱脂(経結膜)を実施しており、表に傷が残りにくい点が利点です。
色(茶・青)や皮膚のハリ不足が主因の場合は、美容皮膚科としてQスイッチNd:YAGレーザーや引き締め系HIFU(ウルトラフォーマーMPT)を段階的に組み合わせて対応します。
診察では「ふくらみ・凹み・色や皮膚」の内訳を見極め、適応外であれば他の手段も含めて案内される仕組みです。料金については個別に確認が必要です。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | なかむら皮ふ科形成外科 |
所在地 | 〒861-8039 熊本市東区長嶺南5-1-3 |
電話番号 | 096-234-6100 |
問い合わせ | 電話/公式サイトの案内ページから |
診療時間 | 月〜金 9:30–13:00 月・火・木・金 14:30–18:00 土 9:30–14:00 休診日:水・土午後・日祝) |
アクセス | 市営バス「小峯(回転地)」徒歩1分/駐車場20台あり |
支払い方法 | 要確認(受診時にご相談ください) |
Y’s SKINCARE CLINIC

Y’s SKINCARE CLINICは、上通〜通町筋エリアにある美容皮膚科です。
クマ(青・茶・影)には切らない治療を基本としており、肌の再生医療(自家培養真皮線維芽細胞を用いた皮膚再生)、PRP派生療法、スネコス、ヒアルロン酸、レーザーなどを症状別に提案しています。
完全予約制で、院長がカウンセリングから施術まで丁寧に対応する体制です。
所在地は熊本市中央区手取本町11-1 テトリアくまもと銀染コアビル6階、診療時間は9:00〜18:00で木曜休診。
土日祝は不定休のため、サイトでの確認が必要です。
予約はフリーダイヤル0120-741-666やLINEから可能、水道町電停から徒歩1分の中心地にあり、アクセスも良好です。
在籍医師(抜粋)
氏名 | 役職 | 主な資格・経歴(要点) |
---|---|---|
山尾 依子 | 院長 | 金沢医大卒/順天堂浦安→熊本A.R.スキンケア院長→2016年に現名称へ改称。美容皮膚科学会 正会員、アラガン社ジュビダーム・ボトックス認定ほか。2023年から再生医療(自家培養真皮線維芽細胞)を開始。 |
クマ取りメニュー・料金(税込)
施術 | 概要 | 参考価格(税込) |
---|---|---|
スネコス注射(Performa/1200等) | ECM再生を促し、ハリ・小じわ・クマ改善 | Performa:単発66,000円 初回:55,000円 1200:99,000円(別途 施術料・麻酔代あり) |
L-cepfer(PRPサイトカイン療法) | 自己血由来の凍結乾燥濃縮PRPを注入 | 血液加工(6本分)165,000円+注入 33,000円/本 |
ヒアルロン酸(目元ほか) | 凹み・影を段階的に補正(製剤・量で変動) | 施術料3,300円、表面麻酔1,650〜2,750円 等(本体価格は製剤による) |
同院は「手術に頼らない」多面的アプローチを強みとしています。
まず、青ぐま・茶ぐま・影(凹み)の内訳を見極め、深部のハリ不足や色調の変化にはレーザーやスネコス(ECM再生注射)を段階的に組み合わせます。
凹みにはヒアルロン酸などの注入を最小限で調整し、過度なボリューム感を避ける設計です。
PRP由来のサイトカイン療法「L-cepfer」を導入し、肌質そのものの再生を狙います。
料金や施術工程、副作用の詳細については公式に明示されています。
自家培養真皮線維芽細胞を用いた再生医療を取り入れることで、加齢によって痩せた目元を質から整える選択肢も提示しています。
手術適応に満たない浅いクマの改善を重視し、「やりすぎない自然な仕上がり」を院長方針として発信しています。
クリニック紹介表
項目 | 内容 |
---|---|
クリニック名 | Y’s SKINCARE CLINIC(ワイズスキンケアクリニック) |
所在地 | 〒860-0808 熊本市中央区手取本町11-1 テトリアくまもと銀染コアビル6F |
電話番号 | 0120-741-666(完全予約制) |
問い合わせ | 電話/LINE案内あり(公式・Instagram) |
診療時間 | 9:00〜18:00(土日祝は不定休) 休診日:木曜 |
アクセス | 熊本市電「水道町」徒歩1分(上通・通町筋至近) |
支払い方法 | 電子決済可(外部医療情報サイト記載/要確認) |
クマ取りの基礎知識
クマ取りの基本
「クマ取り」は単一の施術を指す言葉ではなく、原因に応じて方法が変わる総称です。
目の下の見た目が悪化する要因には、次のようなものがあります。
- 眼窩脂肪の突出(ふくらみ)
- 骨格や靭帯による影や凹み(ティアトラフ)
- 色素沈着や皮膚の薄さによる色(茶クマ・青み)
- これらの混合
医学的には「眼周囲色素沈着(periorbital hyperpigmentation)」や皮膚の薄さ、血管透見などが複合的に関与しており、多因子性であることが特徴です。
そのため、単独の治療で完結しないケースが多いことを理解しておくと、施術選択を誤りにくくなります。
主な治療オプションと適応の考え方
方法 | 主な適応 | 特徴・利点 | 注意点・リスク |
---|---|---|---|
経結膜脱脂(下まぶた裏側から脂肪除去) | ふくらみが主因 | 表に傷が残りにくく、影の改善が期待できる | 色素沈着や皮膚の質感は対象外。腫れ・内出血・ドライアイ、まれに外反(ectropion)などの合併症あり |
脂肪移動(ハムラ/裏ハムラ) | 凹みや段差が強い場合 | 脂肪を谷間に移動・固定し、影や段差を整える | ダウンタイムや手術特有のリスクを伴う |
ヒアルロン酸注入(ティアトラフフィラー) | 軽度〜中等度の凹み | 即効性があり、酵素で溶解できる可逆性 | 浮腫・段差・チンダル現象のリスク。まれに血管塞栓(皮膚壊死・失明)といった重篤リスクあり |
レーザー・外用・PRPなど非外科的治療 | 茶ぐま(色素)や皮膚の薄さ・質感 | 色素性のクマにはレーザーや複合治療の有効性が報告されている | PRPは研究によって効果にばらつきがある。原因の見極めが前提 |
クマ取りのメリット・デメリット
外科治療(脱脂・脂肪移動)は、眼窩脂肪や靭帯といった構造そのものにアプローチできるため、ふくらみや影の根本的な改善が期待できます。
一方で、手術リスク(腫れ・内出血・感染・外反など)、ダウンタイム、修正の可能性を伴う点は理解が必要です。
非外科治療(ヒアルロン酸注入・レーザーなど)は、ダウンタイムが短く、段階的に調整しやすい特徴があります。
ただし、合併症(特に注入では血管塞栓による壊死や失明など重篤なリスク)、効果の持続期間の限界、原因が複合している場合に単独では効果が不十分なことがある点が課題です。
いずれの方法も万能ではないため、原因を正しく切り分け、外科と非外科を組み合わせる発想が現実的です。
クマ取りのメリット・デメリットまとめ
方法 | メリット | デメリット |
---|---|---|
経結膜脱脂 | ・皮膚表面に傷が残らない・ふくらみと影を根本から改善しやすい | ・腫れ・内出血・左右差が起こり得る・稀に外反などの合併症・色や皮膚の質感は対象外 |
脂肪移動(ハムラ/裏ハムラ) | ・凹凸を同時に是正しやすい・長期的な形態改善を狙える | ・ダウンタイムが長い・手術リスクを伴う・修正が必要になる可能性 |
ヒアルロン酸注入 | ・即効性がある・酵素で溶解できるため可逆性がある・段階的に調整しやすい | ・浮腫・段差・チンダル現象のリスク・まれに血管塞栓(皮膚壊死・失明など)の重篤リスク |
レーザー・外用・PRP | ・色素や皮膚質感にアプローチできる・非外科で社会復帰が早い傾向 | ・効果にばらつきがある・複数回の施術が前提・構造的な原因が強い場合は効果に限界 |
手術前後には腫れや内出血、一時的な違和感が出ることが一般的です。回復中は保冷や外用薬、安静といった指示があり、それに従うことが求められます。
ドライアイの傾向がある人や、アレルギー性鼻炎や皮膚炎を持つ人は、術後の症状が長引くことに配慮が必要です。
想定されるリスクには、外反(まぶたが外側に反り返る状態)、感染、左右差、出血があります。
視力障害は極めてまれではありますが、重篤な合併症のひとつとして説明を受ける必要があります。
手術に伴うダウンタイムや再手術の可能性についても、事前に十分な説明を受けることが大切です。
写真だけで判断せず、カウンセリングで適応や代替案を確認する姿勢が望まれます。
クマ取りが向いている人・向いていない人
経結膜脱脂は、若年から中年でふくらみが主な原因となっている人に適しています。皮膚の余りが少なく、皮膚表面に瘢痕を残したくない人に向いた方法です。
脂肪移動(ハムラ法・裏ハムラ法)は、ふくらみと凹みが同時に存在し、段差がはっきりしている人に適しています。
脂肪を移動させてボリュームの配置を整えることで、影を根本から改善することを目的としています。
ヒアルロン酸などの注入は、軽度から中等度の凹みがある人に適しています。
ダウンタイムを短く抑え、段階的に調整したい人に向いています。
ただし、重篤な合併症の説明を受け、緊急対応体制が整っている医療機関で行うことが前提となります。
レーザーや外用、PRPは、茶ぐまや皮膚の薄さ、質感の改善を目的とする人に適しています。
効果には、個人差がある点に注意が必要です。
一方で、重度のドライアイがある人、術後管理が難しい生活状況にある人、強いアレルギーや炎症が未治療の人、過度な期待を持って適応外の目標を立てている人には向きません。
上記の場合は、まず原因となる疾患の治療や生活習慣の改善を優先することが求められます。
熊本のクマ取りでよくあるQ&A
- クマ取りの適応は?
-
主因が「ふくらみ」なら経結膜脱脂、「凹み」ならヒアルロン酸や脂肪注入、「色」が強ければレーザー等が候補になります。多因子のことも多いので、写真だけで決めず、診察で原因を切り分けて併用可否を医師と相談しましょう。
- 経結膜脱脂は痛い?
-
点眼麻酔や局所麻酔で多くは我慢できる痛みです。術後は腫れ・内出血・違和感が数日〜1週間程度みられることがあります。痛みに弱い方は笑気麻酔の有無や追加費用を事前確認し、帰宅手段や就業再開の目安も聞いておくと安心です。
- ダウンタイムは何日?
-
体質と施術で差はありますが、軽い腫れや内出血は数日〜1週間が目安、完成は1〜3か月と案内されることが多いです。大切な予定の前は余裕を取りましょう。メイク再開やコンタクト装用の時期、冷却や外用の指示は院ごとに異なるため確認が必要です。
- 熊本で相談はどこが良い?
-
通町筋・水道町・辛島町〜桜町BT周辺に、共立美容外科 熊本院、湘南美容クリニック 熊本院、TCB東京中央美容外科 熊本院、品川スキンクリニック 熊本院、エルムクリニック 熊本院などがあります。まず複数院でカウンセリングを比べて適応を確認しましょう。
- 料金はどれくらい?
-
施術方法・麻酔・薬代・保証の有無で総額は変わります。熊本の大手院でもモニター割やセット価格が用意されることがありますが、追加費用が後から発生しないかが要点です。必ず「総額見積もり」と保証内容をもらい、複数院で比較検討しましょう。
- 注入と脱脂どちらを選ぶ?
-
「ふくらみ優位」なら脱脂が第一選択、「軽い凹み」中心ならヒアルロン酸など段階治療が向くことがあります。青みや茶ぐまはレーザー等の併用が必要な場合も。熊本の各院で医師の症例写真(正面・斜位・笑顔)を見て、自分の悩みに近い例で判断しましょう。
- 仕事帰りに通える?
-
中心市街地の院は平日夜までの診療や土日対応がある場合があります。最終受付時刻、路面電車・桜町バスターミナルからの動線、提携駐車場の有無を確認しましょう。術後はサングラスやマスクで帰宅しやすい導線を想定し、無理のない日程にすると安心です。
- 医師はどう選ぶ?
-
眼周囲の症例数、術後経過の写真、合併症と修正対応の説明が明確な医師を選びましょう。共立美容外科 熊本院や湘南美容クリニック 熊本院、TCBなど大手は情報量が多い傾向。担当医の指名可否や常勤かどうか、デザイン方針も面談で確認してください。
- アフターと保証は?
-
再診スケジュール、時間外連絡、LINE相談の有無、保証の対象(取り残し・左右差・陥凹など)と期間は院で異なります。品川スキンクリニック 熊本院やエルムクリニック 熊本院なども含め、条件を比較し、必要時の微調整(タッチアップ)の費用まで確認しましょう。
- カウンセリングで何を聞く?
-
原因の内訳(ふくらみ・凹み・色)と適応、代替案、合併症と対応、ダウンタイムの具体、麻酔や内服、総額費用と保証、通院回数、仕事復帰の目安を質問しましょう。熊本駅・上通下通からのアクセスや最終受付も確認し、当日契約せず持ち帰って比較が無難です。